• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月14日

ブレーキ届いた。

ブレーキ届いた。 迷ったあげくアクレ注文しました。


今日、家に帰ったら小包が届いてました。


明日ぐらいに取り付けてみます。冷却対策もしないと暑さで車も人もオーバーヒートしそうm(。 。;)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/07/14 18:03:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BBQメニュー in 秘密基地
kurajiさん

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

うどん美味しい😋
もへ爺さん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

991GT3中古相場下降中
一生バイエルンさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

2006年7月14日 18:26
オイラもアクレをジムニーに付けてますよ。
これってグレードは!?

阿讃にコースにマッチするとイイですね♪
コメントへの返答
2006年7月14日 21:09
とりあえずライトスポーツからチャレンジしてみます。マッチング確認しながらグレード上げようかと考え中です。
2006年7月14日 18:59
アクレどうかなぁと悩んでる今日この頃です!ぜひつけたらインプレお願いしますm(__)mもしかしたら買うかも(笑)
コメントへの返答
2006年7月14日 21:08
明日付けて月曜日の阿讃メンバーズトライヤルでのインプレしますのでしばらくお待ち下さい!
2006年7月14日 21:18
お疲れちゃんです

パッド交換ですか( ̄¬ ̄*)じゅるぅ 

おいらもオーバーヒート気味です
あちぃ~
アスファルトが毒の沼地のように感じます
il||li _| ̄|○ il||li
コメントへの返答
2006年7月14日 21:30
お疲れちゃんです。
暑いですね~バテバテです。人も車も限界です。
ブレーキもオーバーヒート気味でフェードしまくりでパッドは欠けるし効きは悪くなるしでサーキットに向けての暑さ対策の準備中です。
 それにしても暑いm(。 。;)m
2006年7月14日 22:03
パーツのインプレしてね
うちも これにしようと思ってるんだけど
今は コスモに・・・・
近々かえなくちゃw

あ・・・テイクオフのとまるくんもいいかも
名前がいいしw
いまは
あ@@@?純@?のとまらないくんですw
コメントへの返答
2006年7月25日 23:08
返事遅くなりました。サーキットでのインプレですが今までの物に比べてブレーキング時の止まる感覚がペダルを通して分かるパッドです。スリット入りローターだからかもしれませんが、確実にブレーキングは以前よりうまくなってタイムも1秒近く短縮でしました。
2006年7月14日 22:35
暑くなってきたからブレーキ、エンジン、ベアリングそして人間の冷却対策も必要ですね。
アルトならリアサイドの窓は吹き抜けになるのでしょうか?
後付け三角窓なんて出ませんかね。
インプレッサの天井窓はちょっと躊躇しますが^^;
コメントへの返答
2006年7月25日 23:12
返事忘れてましたm(_ _)m
ブレーキの対策は安い排水ホースでかなり改善されました。要はアイデアですね。
また、エンジンが途中で水温上がる点はPGクーラントで何とかならないか期待して変えてみました。
これで8月5日にサーキット走行して確認してみます。
なんとか動画が撮れないかカメラの固定方法を考えています。

プロフィール

車好きでインターネットにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年1月19日納車されました。 コルトプラスからの乗り換えです。 み~どりぃのぉ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
サーキット専用車という過酷な扱いを受けたクルマです。最後の1ヶ月はまったりと街乗り仕様で ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
L20ETで145馬力、当時のスペックとしてはノーマルで改造車にひけを取らない早さがあっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
12Aロータリーはモーターみたいに良く回りエンブレは全くと言っていいほど効かなかった。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation