• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月06日

みんカラ走行会の動画

ブリーフケースにファイルを入れてリンクしてみました。こちらの方が画像が綺麗だったらまとめてリンクします。

下の方法で見てみて下さい。

①下記をクリックして→②ブリーフケース上で右クリック→③[対象をファイルに保存]を選択→
→④ご自分のPCへダウンロード後、ご覧下さい。

インプレッサを追え
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/08/06 00:45:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

本日ランチにから好しへ行きました😋
くろむらさん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2006年8月6日 0:50
①下記が分からない(T_T)
コメントへの返答
2006年8月6日 0:58
すいません!今、下記を入力しました。
2006年8月6日 1:09
こんばんは~。

先ほどの動画は見られましたが、コレは…(T_T)
何故だろう…?
元コルト注文中さんの時も見られなかった…
きっとうちの方が悪いんです。
コメントへの返答
2006年8月6日 8:03
ダウンロード出来ませんか?セキュリティーソフトの関係かな??ファイル自体ウインドウズに付属のメディアプレーヤ用のファイルなんですけど・・・
2006年8月6日 1:09
見られましたよー(^_^)v
インプはお知り合いの方でしょうか?
バトル具合から,お互いの気心が何となく読みとれるのですが。
最近はマナー重視で後ろについたらすぐ譲ってくれるのもいいのですが、逆にこのくらい頑張ってくれるのも面白いですよね!
練習も良いけど、同レベルの仲間とバトるのが一番楽しいです。
コメントへの返答
2006年8月6日 8:01
讃岐の(香川のみんカラのカリスマ)ドン亀さんです。
 しばらく後ろに付いてライン取りのチェックしてました。
 後で見ると自分のラインとの違いに気が付いて参考になります(・∀・)ニヤニヤ
2006年8月6日 1:22
なかなか白熱したバトルです(笑
前を走っている相手を抜くことってかなり難しそうです;;

そう言えば、『DON'T STAND SO CLOSE』が流れてますね~
これは嫌でも気分が盛り上がりますね^^
コメントへの返答
2006年8月6日 7:57
ハイ!抜けません。
2本ある登りストレートで大パワーの車にはすぐ抜かれますが似たタイムだとまず無理です(無理しません)
2006年8月6日 1:53
おらだ~(@_@;)
永久保存版にして研究します(多謝

それにしても、
おらは最終コーナーが特に下手糞だね。
練習しなきゃ!
コメントへの返答
2006年8月6日 8:07
お疲れちゃんです!
まだまだ編集中なので順次写真と合わせてアップしますね!
他の人とラインとかブレーキポイント見ると良く違いがわかります。
癖になりそうです!!!!(*´∇`*)エヘヘ♪
2006年8月6日 1:57
見ましたよ~♪
白熱バトルでしたね~!
BGMとマッチしてまさにリアルイニDですね(^^)
コメントへの返答
2006年8月6日 8:09
最近、BGM流すようになりました。
 だ~!、とか、で~って言う言葉が入らないのでこの方が動画には都合がいいのです。
2006年8月6日 6:37
おはよぉ~ちゃんです

いい動画みせてもらいました
((o(> <)o))うずうずっ

BGM・・・おいらも聞いてますw
ユーロいいっすよねぇ
MA☆JI☆DE(爆)
( ̄▽ ̄)ニヤ
コメントへの返答
2006年8月6日 8:14
うずうずっ!どうですかサーキットオフも計画されては?
 走った後の話盛り上がるの間違い無しですよ!
 ちなみに一般道ではまったりPOP’S聞いて、峠とサーキットではユーロ(イニD)になってます。気分変わりますよ~

2006年8月6日 9:06
おっかっけッこは燃えますね(^-^)しかも、アップダウンのあるコースだとなおさら楽しそうです!高低差のあるコースは初めてみたので、うちのだと上りでペースダウンしそうです(^^;
コメントへの返答
2006年8月6日 9:57
表、裏共にストレートが登りなんでアルト君は他の車について行けません。
 下りコーナーでの軽さを武器に何とか帳尻合わせしている状態です。
 タイヤとブレーキに厳しいです。
2006年8月6日 9:30
いろんな、コンディション走れて面白そうな走行会
だったみたいですね。
丸亀、坂出方面も1滴も降りませんでしたよ

制作者が、愛犬だったとは!「さくら」ちゃん意外と器用w

次は参加して撮影して貰おう♪
コメントへの返答
2006年8月6日 10:00
ぜひ!次回はご一緒しましょうよ!楽しいこと間違いなし!
 秋頃にまた行うみたいなので、ワタシもお願いしようと思ってます(^_^)v

プロフィール

車好きでインターネットにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年1月19日納車されました。 コルトプラスからの乗り換えです。 み~どりぃのぉ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
サーキット専用車という過酷な扱いを受けたクルマです。最後の1ヶ月はまったりと街乗り仕様で ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
L20ETで145馬力、当時のスペックとしてはノーマルで改造車にひけを取らない早さがあっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
12Aロータリーはモーターみたいに良く回りエンブレは全くと言っていいほど効かなかった。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation