• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月17日

コルトの燃費で・・・

コルトの燃費で・・・ コルト君の給油しました。

走行:480.0㌔
給油:30.80リッター

燃費:15.58㌔/リッター
でもハイオクがなんと145円に値上がりしていて(ToT)

やはりオイルを100%化学合成に交換エアクリーナを社外品に交換してから確実に伸びています!

ここでコルトの弄ってあるところを確認しますと

まふりゃ~は柿本さんのに交換してから燃費も最大で17まで逝ったことがあります。

エアクリーナーはオイル交換と一緒にやったのですがコレで最大18超えました。

要するに吸排気の効率アップにより燃費とレスポンスが良くなりいいことずくめです。

でも、

オイルはどうも納得してません。

鉱物油と化学合成の違いは時間経過による性能劣化・変化が鉱物油に比べて化学合成の方が安定しているというのは何かで見て知っているのですが10w-30の同じグレードで交換直後から差が出るのはどうしてなんでしょうね!
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2007/06/17 20:39:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

うどんグルメメモ(岡山市中区:まる ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2007年6月17日 20:42
初期流動性と滞留性能の関係でフリクションロスが減ったのでしょうか?

コメントへの返答
2007年6月17日 20:50
初期流動性??
滞留性能???

う~んわからん
2007年6月17日 21:19
各メーカーで添加剤とかを含んでるらしいので、その差もあるのでは?
同じグレードでも油圧に差も出ますよ
コメントへの返答
2007年6月17日 21:32
ワタシのは100%化学合成でも特売のなのでそんなにいいものではないと思います。
鉱物、化学合成・・・ベースオイルの差ってなんでしょうね?
2007年6月17日 21:30
わたすのエリオはNAながら13km/L台・・・(なみだ
コメントへの返答
2007年6月17日 21:33
解っているくせに・・・

その差は車ではなくて・・・

2007年6月17日 21:33
僕も換えたパーツでダメってのは今まで 1 つもありません。燃費もアーシングしてからは 15.5 キロを切らなくなりました。エンジンオイルはディーラーオイルです。

オイルは添加剤の影響でしょうかねぇ? 添加剤がメーカーの競う部分だって聞いたこともあるし… うーん、どうなんでしょうねぇ?
コメントへの返答
2007年6月17日 21:36
アーシングで15超えですか!スゴイですね。

次はアースにチャレンジしようかな?
2007年6月17日 22:25
家の車は何をやっても一緒みたいです
平地に住んでいれば違うのかな・・
コメントへの返答
2007年6月18日 21:14
ワタシのコルトも山道の比率が高いので平地でも山でも変わりは無いみたいです。
2007年6月17日 23:32
おそらく、いたるところの抵抗(ロス)が少ない方が、燃費にはいいんでしょう。
コメントへの返答
2007年6月18日 21:12
そのようです。その抵抗を逆にプラスに出来ればもっといいんでしょうね!
2007年6月19日 12:36
同じ10W-30粘度でも
化学合成は分子の大きさが揃っているので
摩擦が少ないんですNE
簡単に云うと
TVでよくやってる・・・
サラサラ血流の分を見てたら分かりますが
同じように流れてる血も一度詰まりだすと
サラサラの血に負けるでしょww
サラサラの分は大きさが一定なので
流れに澱みが無くスムーズなんですNE
こんな感じかと・・・(爆
コメントへの返答
2007年6月19日 19:28
ふーん。じゃあ先生!基本的にはベースオイルの違いによる所が大きいんですね!

簡単に言うと同じ血液型でもメタボのXさんとさらさら血液のワタシのような感じでしょうか(爆

プロフィール

車好きでインターネットにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年1月19日納車されました。 コルトプラスからの乗り換えです。 み~どりぃのぉ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
サーキット専用車という過酷な扱いを受けたクルマです。最後の1ヶ月はまったりと街乗り仕様で ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
L20ETで145馬力、当時のスペックとしてはノーマルで改造車にひけを取らない早さがあっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
12Aロータリーはモーターみたいに良く回りエンブレは全くと言っていいほど効かなかった。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation