• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

サラダパンのブログ一覧

2016年03月06日 イイね!

久々の投稿と募集。

久々の投稿と募集。久々の投稿。

突然ですが、アクセラさんを降りることとなりました。
足掛け10年。長いようで短い10年。
アクセラつながりでいろんな方にも出会えました。
そしていろいろな場所にも訪れました。
いろいろ思い出が蘇ってきます。

もちやオフ、マイアミ浜、シャシダイ、ナナガン、尼オフ、浜松オフ、洗車オフ・・・などなど。

つくづく縁深いクルマだったなあと。
自分が購入したころのアクセラ乗りさんは、乗り換えてる方も多いと聞きます。
車が変わってもつながりが残るといいなぁ。
いろいろとありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。


と、いうことでここからは嫁ぎ先募集。
以下のパーツの嫁ぎ先を募集します。
特に適合表記のないものはすべてBK3P対応となります。

カナテック TBX-005
RECARO セミバケットシート(2脚、ホンダDC5純正)
リベラール MTシフトブーツ(赤ステッチ)
リベラール センターコンソールリジットジャケット(赤ステッチ)
AUTOEXE ブレーキマスターストップシリンダーバー
AUTOEXE フロアクロスバー
タナベ ストラットタワーバー
TWM Performance ショートシフター
RAYS RE30(18in、7.5J。ATR Sportsタイヤつき。ガリあり)

興味のある方はご連絡を☆
Posted at 2016/03/06 19:35:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ全般 | クルマ
2009年10月08日 イイね!

嗚呼悪い事は続く

いきなりですが、




アクセラ入院ですorz




水溜まり越えたらすんごい異音が。


リアルに死にそうです・・・。
Posted at 2009/10/08 12:53:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ全般 | モブログ
2009年09月22日 イイね!

嗚呼つうこんのいちげき

最近ブログに画像を載せるのが滞ってきたサラダパンです、こんばんわ。


とりあえず生きてますw


先日からある異音がしておりまして。

20km/hから減速するのにブレーキを踏むと









ごごごごごごごごごご









とまぁ、ヤバい音がしております。

まぁこの音だと、とうとうパッド交換かな~なんて思っていたのですが。


Dに行って見てもらったら、








D「ローターも薄くなってるんで交換です、ハイ」








遅かったorz








見積もり貰ったんですが、ソッコー破棄。







さて、ブレn(ry








































・・・なわけもなく。




ここはローターとパッド仕入れて何とかしますorz












うぅ、キャリパーキット買うと(買う金もないけど)、一発で音質改善計画終了になりますので・・・・・・。
Posted at 2009/09/22 19:47:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクセラ全般 | クルマ
2009年08月28日 イイね!

嗚呼物欲処理

えー、

165K2Pを買って3ヶ月もたたないうちに








新しいSPが欲しくなったw





とりあえず、アンプを繋いでからの話ですね。







あ、そうそう。

アンプ買ったはいいものの、心配事が。

当方、高校のときからPAのバイトやら部活やらやってまして、



ケーブル作ったり

朝6時から夜中の3時まで自給250円でバイトしたり

20万するウーファー飛ばしかけたり

先輩にSPの前で鼓膜破られかけたり

マルチケーブルで叩かれて流血したり

やっとの思いで作ったEQカーブを、照明さんにブレーカー落とされてパーになったり







こんなスキルで



バッ直とか

バイアンプとか





果たしてできるんでしょうかw?







わからんくなったら助けてくだはいorz
Posted at 2009/08/28 01:27:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ全般 | クルマ
2009年07月16日 イイね!

嗚呼新潟オフへ向けて

最近会社への不信感がMAXなサラダパンですw


まぁ信長の野望で言うなれば、





忠誠0



という、松永久秀もびっくりな状態ですね、ハイ。







まぁそれはさておき。



明後日は待ちに待った「GP-SPORTS本家オフ」でございまして。




まぁこの間洗車したのですが、

今日しっかりと




雨に降られましたorz





オイラが洗車したら、予報が何であれ





2日以内に雨が降るジンクス




いやはや、健在でしたな。





ついでに不調極まりないイカのチェックもしてました。





いろんなオフで

「多分インバータでしょ」

なんていかにもハード的な言ってたんですがゴメンナサイ。






ただの





接触不良





でしたww





分岐したところをラジペンで押さえてやったら無事点灯しましたorz











なにはともあれ、明日は夜の出発になりますので、気をつけて行きたいと思います。



そういや今回のネタが届きませんでした・・・・・・。

販売元に問い合わせたら、

「スイマセン!発注ミスでもう少しかかるんです~」

だと。









・・・・・・いや、決して




サラダパン大量発注




というわけではないんですけどねwww







まぁでも行きがけに近所の平和堂で、残ったサラダパンを








桃鉄ばりに買占め






させていただきますけどね。フフフ・・・・・・w
Posted at 2009/07/16 23:56:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ全般 | クルマ

プロフィール

「[整備] #オデッセイハイブリッド 例のドアスタビライザー(コピー品)を取り付ける https://minkara.carview.co.jp/userid/173633/car/2955446/6790113/note.aspx
何シテル?   03/13 15:57
元ラッパ吹きで巻貝吹きでPA屋の現社畜。 基本的に更新頻度は低めです。 忘れた頃に書き込んだりするので根気よく見守ってやってください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートLEDランプの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 08:07:19
Nexus Japan アルミ製フットレストカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 18:48:14
リアスピーカー交換+ツイーター 取付その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 13:54:35

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ちゃんさやぁ号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
3人目の子どものために、チャイルドシートが2つ積める車格のものを、ということで、嫁に背中 ...
その他 その他 おんきょうかんれん。 (その他 その他)
高校からの趣味だったり半分仕事だったりの音響関連です。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用の車を探していたところに、「今月廃車するんですよ」と言う声が。 喜んで使用させてい ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
密かに乗り換えました。 ノーマルで乗り切る予定。あくまで予定。 オーディオが換装出来ない ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation