• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

サラダパンのブログ一覧

2011年08月17日 イイね!

他人にイノチを預けるというコト ~運行管理者から見る代行業考察~

こんばんわ。かなーーーーーーーーり隠遁生活が長いパンタロンです。

いや、いろいろやってんですけどねw

ちょっと今日は長くなります。





今日、こんな一幕に出くわしました。

右折レーンのある交差点。

300mほど前で歩行者信号が赤になり、すぐに黄色から赤へ。

信号待ちをしていると、代行業と思しき軽自動車が右折レーンへ。

しばらくして、信号は進行表示へ。その瞬間。

右折レーンの代行車は自車を追い抜き、直進。



交差する道路の信号が黄色になるや否や、停止線からトロトロと進行し始めた時に

「まさか・・・」とは思いましたが、やっぱり。



あっけにとられました。

と同時に、これからその車に乗るであろう、依頼者の安全に対して、不安を覚えました。


運転代行業者とは、飲酒した依頼者の自家用車および依頼者本人を、「安全に」、

目的地(大概が自宅)に送り届ける業者のことを言います。


その「安全に」目的地まで送り届ける業者が、このような危険極まりない運転行動を

取ってもいいものかと。



私は今の勤務先で、運輸事業者から、運行管理者に選任されています。

運管になってからまだ4年ほどですが、その間にもさまざまな事故に遭遇しています。

追突、巻き込み、オーバーハング、数えればきりがありません。

その中で、いつも出勤時、点呼時に考えるのが、「普段の自家用運転での『素行』が必ず

営業運転にも表れる」ということ。

営業運転だからと言って、完全に、100%運転行動が切り替わるわけでもない。

緊張感を持って運転していても、必ずどこかに「自家用車での『慣れ』や『習慣』」が

出てしまうものです。

だからこそ、出勤時・退勤時の自家用運転にも気を付けるよう、ひと声かけるよう心が

けています。

それは自分にも当てはまることで、運行管理者拝命以来、自分の運転行動には細心の

注意を払い運転しています。

自分がしっかり律してないと、他人に何も言えませんからね。



ですが今回、バスや鉄道と同じく、「他人のイノチや車を預かる機会」が多い、運転代行業者が

上記のような運転行動をとられたこと、怒りを通り越して呆れてきます。


通勤途上、市内の歓楽街を通ることが多く、このような代行業者を見かけることが多いのですが、


ウインカー不点灯での右左折・駐停車

明らかな赤信号での交差点進入

追い越し禁止区間での追い越し

悪質な煽り、蛇行運転


このような状況に出くわしたこと、数知れず。







こんな運転行動を取る運転者に、自分の愛車や自分のイノチを預けたいですか?








自分なら、答えは「NO」です。


営業運転の時は安全運転、そんな言い訳が聞こえてきそうですが、絶対に無理です。

そんな都合のいい割りきりなんて人間にはできませんから。

自分のこの目で見て、経験してきたことです。

普段の素行は、営業運転の時でも必ず出ます。



普段からウチの管理者がよく言う言葉です。


「二種免許は、他人のイノチを預かることができる。だから合格基準が高い。すなわち

免許の中で一番ランクが高いんだ。だからこそ、他人の模範となる運転行動をとらない

といけない」




2004年、運転代行の際に依頼者の車を運転するものに対して、二種免許の保有が義務

付けられました。

業者の方々、もう一度「二種免許」の在り方について思い返してみてください。

なぜ二種免許が存在するのか。

それがわかっていれば、上記のような運転行動はとれないはずです。



運転代行業の新規登録者が増えつつある昨今、もっともっと厳格な登録基準が必要

なのかもしれません。















ただ、今までつらつらと書いてきたことは、私たち一種免許保持者にも、私にも当てはまる

ことです。

二種を持っていないから、無謀な運転行動をしてもよい、というわけではありません。



人は誰しも、混んでたりなんかしたら、焦るとき、イライラするとき、急ぐとき、いろいろあります。

でも結局は、他人のせいじゃない。

自分の怠慢を、他人のせいにするなんてできませんよね?

だからこそ、急いでいるときほど、平常心での運転が必要なんです。



一人で運転している時ほど注意してください。

イライラしてアクセルを踏み込んでも、それを止めてくれる人はいません。














自分はいつも独りなので十二分に気を付けておりま・・・・すぅ・・・・・・・・・・(爆

Posted at 2011/08/17 00:15:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #オデッセイハイブリッド 例のドアスタビライザー(コピー品)を取り付ける https://minkara.carview.co.jp/userid/173633/car/2955446/6790113/note.aspx
何シテル?   03/13 15:57
元ラッパ吹きで巻貝吹きでPA屋の現社畜。 基本的に更新頻度は低めです。 忘れた頃に書き込んだりするので根気よく見守ってやってください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

リアゲートLEDランプの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 08:07:19
Nexus Japan アルミ製フットレストカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 18:48:14
リアスピーカー交換+ツイーター 取付その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 13:54:35

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ちゃんさやぁ号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
3人目の子どものために、チャイルドシートが2つ積める車格のものを、ということで、嫁に背中 ...
その他 その他 おんきょうかんれん。 (その他 その他)
高校からの趣味だったり半分仕事だったりの音響関連です。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用の車を探していたところに、「今月廃車するんですよ」と言う声が。 喜んで使用させてい ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
密かに乗り換えました。 ノーマルで乗り切る予定。あくまで予定。 オーディオが換装出来ない ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation