こんにちわ~(*^^*)
早いもので、エアブル号からS-HYBRIDに乗り換えてから2ヶ月が経ちました。
使い勝手があまり変わらない為か、乗り換えた感じが半分?な感じです(^^;;
そして2ヶ月でちょうど5000kmに達しました~
お盆中に1500km走行したのでkの距離ですが、来年の春まではあまり走行距離
は伸びないない予定・・・のはず・・・┐(-。ー;)┌謎?
2ヶ月「S-HYBRID」に乗ってのインプレ!
燃費は燃費記録にもちょくちょく記載してますが、カタログ数値を上回る燃費で助かってます♪
メーターの平均燃費も常に16km/L近辺をウロウロしている状態です。
お盆中にブラブラ遠出をしましたが実燃費17km/Lオーバー(= ̄▽ ̄=)V
これにはかなり驚きました☆
普段の通勤(往復40km)だけなら給油も月に2回ぐらいで済みそうな感じです(^^)
ecoモード・エアコンOFF・平地・流れる感じの交通量での条件ですが、おとなしく
走っている私にとってはストレスも無く満足しています♪
&月の燃料代が1諭吉さん減りました~(´ー*`)
ただ、峠などの急勾配が多い場所を登るとecoモードではかなり力不足さを感じました・・・
ecoモードをOFFにしないと登らない。・゜゜ '゜(*/□\*) '゜゜゜・。
燃費の方もecoモードのON/OFFどちらでもかなり悪化します。
なので、あまり負荷の掛からない道を選んで走行しまぁす♪
峠を登る際はカメのように登ります・・・
アイドリングストップの方は!
赤信号での停車時間が長くなる時にアイドリングストップさせてます。
大した待ち時間じゃないと、再始動した際の振動が結構ストレスで・・・
軽自動車のアイドリングストップ→再始動の軽い感じではなく、ズシッ!って感じなんです。
Nに入れて再始動すれば良いのでしょうけど、ちょっと忙しい感じもするし・・・
後ろに車がいれば突っ込まれちゃいそうな感じもするし・・・
それと、一時停止で少し強くブレーキを踏み込んでしまった時にもアイドリングストップ
してしまう事がたま~にあり、これはちょっと(-o-;
このクラスぐらいのアイドリングストップは微妙な感じがしますが、アイドリンストップには
これから徐々に慣れていこうかと思います。
来年の春までは、このままのド・ノーマル状態!
っつか、このままの状態でも十分満足してるので(*^▽^*)
唯一不満だったのは、夜間のシフト周りの暗さかな・・・
コチラは暇をみてボチボチ何かしようと考え中です☆
Posted at 2013/08/26 12:04:58 |
トラックバック(0) |
SERENA | 日記