• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月13日

白鳥庭園のカワセミちゃん No.2

白鳥庭園のカワセミちゃん No.2 今日は嫁さんと白鳥庭園に行ってきました(^o^)/
嫁さんも初カワセミちゃん撮影しましたがブレてしまって残念(^◇^;)







カワセミちゃんと紅葉
ここも日陰でISO1600 1/100sであまり絞らずに撮ったので解像がイマイチ(^◇^;)
やはり鳥撮用にK-3をかっちゃおうかなぁ(笑)




新兵器の前から




後ろから(^o^)/




追加で参考画像



クイックリリースクランプへの穴あけは卓上ボール盤が必要ですがカインズホームで工作室を借りて作成しました。
2.5mmのドリルの刃やタップは持参しましょう(^o^)/
ブログ一覧 | カワセミ | 日記
Posted at 2016/11/13 19:13:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

この記事へのコメント

2016年11月13日 19:32
川蝉きゅんきゅんしちゃいますよね(笑)
小学生の頃良く絵を書いてました!

未だに好きな鳥です(。・ω・。)ゞ
ハワイに訪れるゴールデンプローバーと言う渡り鳥も好きです‼
コメントへの返答
2016年11月14日 17:42
こんばんは〜(^o^)/

小学生でカワセミ知ってたんですか

撮影してる時に青い鳥が飛んでる〜
とか言ってる大人が多いなか(^◇^;)

カワセミですよって教えてあげてますけど(笑)
2016年11月13日 20:51
いや~カワセミちゃんはやっぱり美しいですね~
絵になるというか写真になるというか・・・(笑)

癒されます!!このまま撮り続けて下さいね。
いろんなカワセミ見たいです!?(無理難題ですよね・・・)
すみません・・・
コメントへの返答
2016年11月14日 17:47
画になりますよね

普通の鳥は落ち着きがなく動き回りますが
カワセミは枝にとまったらほとんど静止してポーズをとってくれるので撮りやすいです。

でもなかなか現れてくれないのが悩みのタネ(笑)
夢は綺麗な毛並みが写るほどの写真を撮りたいので
いろんなカワセミが撮れると思います(^o^)/
2016年11月14日 7:50
お久しぶりです。
プロ級のフォト楽しみにしてます
奥様お元気にされてる様で何よりです。
コメントへの返答
2016年11月14日 17:50
こんばんは〜(^o^)/

ご心配おかけしました
今は写真を撮るのが楽しくなってるようで
カワセミに恋してるみたいです(笑)

2016年11月14日 10:06
カワセミにハマってますねェ。しかし翡翠と書くぐらい綺麗な鳥ですよね。
新しい武器調達された様。私も昔、使ってました。今は無用の長物、オクに出してしまいました。
私のはホットシューに挟むやつでしたが。
こんな奴だったと思います。しかし安くなったな。
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/kyoei-multidot-typeshot.html
コメントへの返答
2016年11月14日 17:56
ハマっちゃいました(^◇^;)

鳥を撮られてたんですか?
カメラ用に加工された照準器はいい値段しますよね
節約の為にサバゲーの安い物を加工して作成しちゃいました(^o^)/
ホットシューだとぐらついてしまうような気がして
クイックリリースクランプなのでガッチリ固定されてます
2016年11月14日 10:45
私も色々と取付金具を工夫してやってますが、コレ!といった方法は無く
未だ暗中模索です(-_-;ウーン

マキバ号さんの取付方法♪良いアイデアですね(。・・。)ポッ
チョッチ参考にさせて頂き、また改良を加えたいと思いますφ(.. )メモメモ

マキバ号さんもすっかり「カワセミちゃん♪」ハマってますよね?(笑)
コメントへの返答
2016年11月14日 18:04
こんばんは〜(^o^)/

ドンドン参考しちゃってください
私も色々ネットで調べて自分なりに考えて作ってみました。照準器を簡単に変えられるし、一度に調整すればあまりずれる事はないのでバッチリだと
自己満ですが
下の丸い部分は必要ないのでレール近くで切断した方がスッキリすると思います。
断面がアルミ剥き出しになっちゃうので、とりあえずこんな感じで様子見(笑)

ペンさんに影響されちゃいました(^◇^;)
2016年11月14日 20:07
むか〜し撮り始めたんですが、当時のペンタは動体に弱く、静体に。花とかニャンコ中心です。
ホットシューも後ろからスペーサー挟み込んで、グラつき抑えられます。
コメントへの返答
2016年11月14日 21:42
望遠で撮られてたんですね(^o^)/

スペーサーがあるんですね〜
勉強になりました(^o^)

プロフィール

皆さんの参考になるブログにしたいです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) てのりデリ丸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:17:54
バンパー取り外し手順書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 21:59:45
助手席側からエンジンをかけよう^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 15:22:02

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2025年1月22日に納車されました🤗 以前のフリードは弄りまくりましたがシエンタは程 ...
その他 ペンタックス PENTAX K-1 full fram (その他 ペンタックス)
PENTAX K-1 full fram Digital Single Lens Ref ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
Honda FREED SPIKE HYBRID 2014年3月20日に納車 諸先輩方 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
MITSUBISHI eK wagon 2010年8月に購入 嫁さんの通勤 買い物用 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation