• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月04日

ボーグの試撮り

ボーグの試撮り 購入したボーグの試し撮りと
カワセミの撮影を嫁さんと一緒に








中古で購入したボーグのセット





元画像
ボーグ71FL K-3で手持ち撮影
鏡筒が長くて7mより手前しかピントが合いません(^◇^;)
なのでタンポポのみで試し撮り


短い鏡筒を注文しておきました





トリミングして圧縮しないでアップ
解像良いですね〜




赤い十字がわかりますか
これで連写で撮ると機関銃を撃ってる錯覚に(笑)




照準器で狙ったライブビュー画面




照準器で追って撮影
まだまだ下手くそ(笑)




曇ってきたのでとまってるカワセミを撮影







ブログ一覧 | カワセミ | 日記
Posted at 2016/12/04 21:04:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2016年12月4日 21:14
こんばんは。

評判が良いだけあって、解像が段違ですね〜^_^

サムネイル画像でも、一目瞭然です(^^;;

以前から気になっていましたが、こうして改めて実写で見ると、物欲が…(@_@)
コメントへの返答
2016年12月6日 8:55
おはようございます(^o^)/

バタバタしてて遅くなりました(^◇^;)

ピントを合わせるのが微妙ですが
綺麗に写りますね〜
腕を磨いて納得のいく写真が撮れたらいいのですが
2016年12月4日 23:29
なんてクリアな解像…♪素晴らしいですね(#^.^#)

照準器もいい感じで、追ったカワセミの飛翔写真
ステキですよ〜
コメントへの返答
2016年12月6日 8:59
おはようございます^ - ^

ほんとクリアですよね

今まで使ってたレンズが嫌になります(笑)

飛んでるのはボケボケで(^◇^;)
お褒めの言葉ありがとうございます
2016年12月5日 12:34
タンポポの種がマクロで撮ったように解像してますね(・ロ・)ホ.(’ロ’)ホ--ッッ!!!
強力な武器を手に入れたようですね(*・ ・*)ぽっ
私も頑張らなくっちゃφ(.. )メモメモ
コメントへの返答
2016年12月6日 9:36
ほんとマクロで撮ったみたいですね〜

マクロレンズ買うんじゃなかった(笑)

口径が小さいですが
ボーグは私の最終兵器です(笑)

寒くなりましたがご夫婦、風邪をひかないように頑張ってください(^o^)/
2016年12月5日 16:42
こんにちは

メスのようですね、くちばし下が赤いから
コメントへの返答
2016年12月6日 18:49
こんばんは(^o^)/

よくご存知ですね〜
とまりものはメスですが
飛んでるのはオスかな
ブレててよくわからないですね(笑)
2016年12月5日 20:56
こんばんは。

一言、観ていて、イイ気持ちになるテクニック!
コメントへの返答
2016年12月6日 18:50
テクニックなんてあまり必要ないですよ(^◇^;)

カメラがいいだけかな(笑)
2016年12月6日 9:45
おはようございます!
ボーグ、凄いですね。
コメントへの返答
2016年12月6日 18:53
こんばんは(^o^)

ボーグをブログに載せてる方のを見てて
半信半疑でしたが
今まで使ってたレンズとは違いますね〜

使いこなせるように頑張ります(^◇^;)
2016年12月6日 19:08
三脚使用ですよね。

自分の知ってる野鳥の会支部の方は、むかし手持ちで撮影してましたよ。長タマ使って。
コメントへの返答
2016年12月6日 19:34
40年前の無茶重いレンズなので三脚使ってます(^o^)/
腕が震えて撮れないと思います(笑)

ボーグは軽いので手持ちでもいけそうですが

でもしっかり解像したい場合は絞って三脚使って撮ってます
このゴーヨンゴでは色収差が酷くて綺麗に撮れないですね
腕も悪いとは思いますが(^◇^;)

ボーグは色収差が全くないですね
2016年12月19日 0:20
やっぱカワセミとBORG、いいですね! 私の71FLは殆ど天文メインで飛びものとか撮ったことはないですが、昨今、飛びもの撮る方のBORG率がどんどん上がっているのがお写真を拝見してよくわかります。シンプルな構成で軽く明るく、元々高倍率で使うこと前提の天文用望遠鏡、色収差の少ないフローライトレンズ、飛びものにもこれを使わない手はないですものね!
コメントへの返答
2016年12月20日 18:10
こんばんは(^o^)/

このブログでは綿毛だけボーグで撮りました。
40年前の500mmの望遠レンズでは色収差がひどく
比較的安く買えるボーグにしましたが
正解でしたね(^o^)
数十万するレンズよりはボーグの方が間違いなくいいです
百万越えのレンズと対等だと思います

せっかく持って見えるのですから
鳥を撮られては?

プロフィール

皆さんの参考になるブログにしたいです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

システムバー、ラゲッジアッパーボードをDIYで作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 22:38:54
三菱自動車(純正) てのりデリ丸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:17:54
バンパー取り外し手順書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 21:59:45

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2025年1月22日に納車されました🤗 以前のフリードは弄りまくりましたがシエンタは程 ...
その他 ペンタックス PENTAX K-1 full fram (その他 ペンタックス)
PENTAX K-1 full fram Digital Single Lens Ref ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
Honda FREED SPIKE HYBRID 2014年3月20日に納車 諸先輩方 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
MITSUBISHI eK wagon 2010年8月に購入 嫁さんの通勤 買い物用 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation