先週に鹿児島に行って来ました、月曜日に仕事が終わって速攻電車に飛び乗り
名古屋で仕事終わりの嫁さんを拾って博多で一泊、次の日10時頃到着しました。
鹿児島の桜島は2日前に噴火してるらしいと聞いていたんですが、見ると
煙とか有りませんでした。
まずは鹿児島城へ
島津77万石の城にしては小さいです、外堀が無く本丸だけみないな感じです
調べると『薩摩は人をもって城となす』と言う考えで武田信玄と同じ考えみたいです
他の家臣は領内に地域に外城と言われる武家屋敷群を作って散らばって
住んでいるそうです、織田信長の本城に大きな城下町をつくり一か所に集める
やり方と逆ですね。
城の博物館で刀剣鑑賞(^^)
次にレンタカーで知覧の特攻平和会館へ写真撮影禁止で写真撮れない
のが残念ですが、外から1枚撮りました。陸軍の基地の為ゼロ戦じゃなく
隼戦闘機です。
給水塔、ピサの斜塔みたいになってます
掩体壕の跡:現在残ってるのはコンクリート製が多く盛り土は珍しいです。
宿まで海岸沿いをドライブ海と開聞岳が美しかった(^^)/
指宿温泉で一泊1人1万円の黒豚しゃぶしゃぶ食べ放題プランでしたが
部屋は広くて食事は美味しかった~5皿も食べてしまいました(^_^;)
最後にラーメン食べて・・・帰って来ました
秋田へ行って1日仕事して鹿児島に行きましたがフルムーンパス5日間乗り放題で
合計82800円しか掛かって無いです。体力に問題が有りますが(笑)
最後に・・・
城の駐車場に停めてあったレクサス、火山灰で真っ白です、
駐車場の灰をすくってみると灰と言うより岩を砕いた砂ですね
そのままスポンジで洗うと傷だらけになります、何かコツがありそうですね。
夢の舞台へ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/08/11 01:29:25 |
![]() |