2015年3月北海道新幹線開通で北海道に乗り入れる寝台列車はすべて廃止になると言う事で6月24日にトワイライトエクスプレスに乗る予定でしたが、脱線事故で乗れずじまいになり(涙)
諦めていましたが、やっぱり乗りたいと思い寝台列車北斗星に乗ってきました。
今回の旅行は初めてフルムーンパス(新幹線のぞみ号以外のグリーン車乗り放題)を使っての旅行です。
まずは朝6時に札幌に向け自宅を出発、名古屋ひかり7時18分発
⇒東京はやぶさ9時36分発⇒青森12時35分着
ここでレンタカーを借りて、高倉健主演、映画『八甲田山』の現地を見てまわりました。写真が手違いで全消去してしまったのでここまで飛ばします(^_^;)
そこから城好きなので弘前城を見に行きます。


着いた時には真っ暗でしたが、ライトアップイベント中ですごく綺麗でした。

弘前城天守、弘前藩4万6千石からすると規模が大きいです。藩財政は大赤字じゃないかなぁ
青森に戻り1日目終了
2日目の朝 青森発白鳥8時24分発⇒10時26分函館着


スーパー北斗函館発12時29分⇒16時30分札幌着


サラブレッドと大沼公園、北海道らしい景色がつづきます(^^)

札幌に着きましたが滞在時間1時間です、土産物やお酒を買い込みます。


ここでついに念願の寝台列車北斗星にご対面、やっと乗れたよ~(^0^)

ちょっと片付いてませんが部屋です、B寝台ツイン
札幌17時12分発

途中函館で機関車の取り換えを行います、北海道管内はディーゼルで本州は
電気機関車で運行する為です、【撮り鉄さんが多数撮影中】

青函トンネル内、吉岡海底駅通過 トンネルを造る時の資材や作業員の休憩に
使用していた所で、駅として利用されているが地上には出れません。


夜が明けます、うっ美しい(^^)
ここで嫁さんと帰りは『東京で遊んで帰ろう』と言っていると
『せっかくグリーン車乗り放題なんだから新幹線にもっと乗りたい』と言う
リクエストが・・・どこまで行けるか調べた所福岡まで行ける様です。
じゃあ『福岡ラーメンが食べたい』と言うことで。
福島で途中下車


福島やまびこ6時33分発⇒東京ひかり8時33分発⇒大阪ひかり11時59分発⇒博多14時34分着と乗継

1400kmの移動でしたが初めて乗ったグリーン車で楽ちんです。



博多でラーメンを食べます(長浜ナンバーワンが美味かったです)


さらに40分で福岡城見学時間が無い為、全力疾走で見てまわりました(^_^;)
博多さくら16時39分発⇒大阪ひかり19時40分発⇒名古屋20時34分着で
⇒自宅22時頃帰宅
3日間で4865㎞を駆け抜けました・・さすがに疲れたぁ~
記念に残した切符です
今回フルムーンパスを利用した旅ですが5日間有効グリーン車乗り放題で82800円
なんですが,切符代の総額は2人で282100円で199300円のお得です。
新幹線ののぞみ号だけは乗れませんが,目的地まで行ってレンタカーで
観光してまわり電車で移動するのが良いです。
皆さんも利用してみては お得ですよ~(^0^)
おわりに・・・今回の旅行さすがに次の日は会社休みましたが、嫁さんは
普通に5時半に起床して家事して会社に出勤してました(*0*)
Posted at 2014/11/25 22:58:48 | |
トラックバック(0) | 日記