• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムラタイのブログ一覧

2016年05月09日 イイね!

暇潰し飾りpart18

暇潰し飾りpart18 今回の暇潰しはウィンカーポジション取付をしましたq(^-^q)

今回家の用事など重なって思うように作業出来ず
約3日間かかりましたq(^-^q)ww


まずexeから取外したやつをヴォクシーに取付るコトにしました(^○^)



exeの配線をサクッと外してヴォクシーに移植q(^-^q)



Dで貰って来た配線図を頼りにウィンカー、スモールの配線をしてテスト配線でテストしたところ
ウィンカーはポジション化しましたが
自分は今回、常時ではなくACCから取っていたため
ハザードを点灯させると、ドラレコ、レーダー探知機が誤作動し、それにドアロックした際にミラーが
オートで閉じ無くなってしまったのでキットの電源側に整流器を取付ました(^^)v



整流器を取付後は動作良好‼
っで配線を本付けしてテストするとウィポジが作動しません…テスターで調べても異常無し…

暫く考えてテスト配線と本付けした配線の違いを見比べていたら
ACC電源の分岐が違ったのでその辺りをやり直した所
しっかり作動しましたq(^-^q)



分岐の一部です

多分原因は自分は以前作った既存のACC電源からウィポジの電源を分岐させましたが(電流値は充分大丈夫でした)その既存のACC配線にはドラレコが付いていたので、その関係で誤作動したのだと思いますm(__)m
なので、また新しくウィポジ専用にACC配線を作り、そこに直接ウィポジの電源を取るコトにしました(^○^)



今回はサイドミラーのポジション化はしませんでしたq(^-^q)


その後作業も終わりプチ撮影して来ました\(^.^)/












以上、暇潰し飾りpart18でしたm(__)m
Posted at 2016/05/09 20:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

5月3日、4日は…(^_^)v

5月3日、4日は…(^_^)v3日は滋賀県へと行って来ました\(^.^)/
滋賀に来た目的は以前からやってみたかった琵琶湖
一周の旅です(^○^)
今回は反時計回りで行きましたq(^-^q)


途中昼飯休憩で近江牛バーガーを頂きましたq(^-^q)ww



とても美味しかったです<(_ _*)>


昼食後も琵琶湖の北方向へ車を走らせました(^^)v
この日は風が強くて北に行くにつれ波が高くなって
時々車に波しぶきが飛んで来ました…( ̄▽ ̄;)



分かりにくいですが湖にしては波が高かったですq(^-^q)





っで約5時間後に一周?完了?ww\(^-^)/

その後、大阪のショッピングセンターで美味しいお肉を食べて帰宅の途へ(*´∀`)ww


ただ一周するダケでしたがとても楽しい1日になりました( 〃▽〃)



4日姫路から伊東さんが和歌山に来てくれるとのコトだったのでプチを行いました(^^)v





今回、他にも写真撮ってましたが…
何故か携帯に取り込むコトが出来ませんでした…( ̄▽ ̄;)
すみませんでしたm(__)m


その後自分は家の都合により1時間で退散…( ̄▽ ̄;)
短い間でしたが自分と交流して頂いた方々
ありがとうございましたm(__)m

また宜しくお願いしますq(^-^q)





以上、5月3日、4日でしたm(__)m
Posted at 2016/05/05 21:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月02日 イイね!

4月29日、プチ旅行q(^-^q)

4月29日、プチ旅行q(^-^q)我が家の毎年恒例のプチ家族旅行に行って参りました(^^)v

今回は姫路城→出石→京都のとある場所へ行きました\(^-^)/


早朝自宅を出発q(^-^q)
っで姫路城に10時頃に到着早速、入場(^-^)











自分は初めて姫路城に行きました\(^-^)/
デカかったし白かったですww



花と城\(^-^)/



城内の西の丸御殿ですq(^-^q)





優雅な暮らししてたんですね(*´∀`)


因みに城内のあちらこちらの看板にARコードがあるので専用のアプリをインストールすると城の歴史や色々な豆知識を教えてくれます(^^)v





これは西の丸の看板にARコードを読ませると立体画像がスマホを動かすとそれに合わせて画が動きます。

っでお次は城の中へq(^-^q)



低いですね~これも敵からの防御になるみたいですq(^-^q)



これもその一つでこの穴から鉄砲などで応戦してたらしいです(^○^)



石垣の中に石臼が…wwww





油壁です<(_ _*)>





城内は沢山の観光客が( ゜o゜)



城の骨組みの模型も展示されてました(^^)v





一部の大柱ですがこれが一階から続いてるって凄いですね(*´∀`)



ここも低いですね…( ̄▽ ̄;)



天守閣に到着しましたが人が多く、あまり写真撮れませんでした…( ̄▽ ̄;)



天守閣からの街並ww

天守閣を楽しんだコトでぼちぼち下に降りるコトに(^^)v



途中、当時の洗い場がありました(*´∀`)



一階に着いてから城の真下から( ☆∀☆)





地元の城と比べて比べものになりませんwwww


お城を楽しんだトコでお次は出石へq(^-^q)
途中のSAで昼飯休憩して出石に着いたのは16時頃q(^-^q)





長閑なトコでとてもいいトコです(^○^)

ここに来た目的は…そばを食べに来ました(^^)vww

今回はこちらの店で食べました\(^-^)/



とても美味しかったですq(^-^q)

※麺も撮影してましたが、画像サイズの都合上出来ませんでした…( ̄▽ ̄;)



駐車場のヴォクシーww


出石も楽しんだトコでお次は京都へq(^-^q)
親の友達がやってるお店でご馳走になりました( 〃▽〃)

この日のメニューは…手打ちそばです!wwww

このお店のそばも最高に美味しかったですq(^-^q)

お腹も一杯になったトコで帰宅の途へ(*´∀`)



この日は少し寒かったですが楽しい1日になりましたq(^-^q)




以上、4月29日プチ旅行でしたm(__)m
Posted at 2016/05/02 22:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月24日 イイね!

4月23日三重観光q(^-^q) +α暇潰し飾りpart17

4月23日三重観光q(^-^q) +α暇潰し飾りpart17題名と関係ありませんがJAFの
雑誌に面白い記事が書いていたので…ww







自分も希望ナンバーを取得してますがこの中にはありませんでした(^w^)
人気の無い番号なんですねww





本題に入ります<(_ _*)>
23日は6人の友達とで三重へ行って参りましたq(^-^q)


朝、地元を出発q(^-^q)
っで三重に到着したのは昼飯時だったので訪れたのはこちらの場所q(^-^q)





扇屋です( 〃▽〃)
最高に美味しかったですq(^-^q)

因みに駐車場はこの場所の他にもあります(^-^)


お腹一杯になったのでお次は鳥羽水族館へq(^-^q)
















ww





ビーバーがくつろいでましたww





色んな魚、動物が居ました(*´∀`)



カブトガニや…



ペンギンや…





カピバラや…
オケツww



カワウソやなどなど居ました(*´∀`)



楽しんだコトでお次は鈴鹿サーキットへq(^-^q)



到着したのは夕方wwww

当日レースが行われてたみたいで沢山の見物客が帰ってきましたq(^-^q)






観覧車からの眺めww



CRZのレースが行われてましたq(^-^q)



N-ONEも沢山ww



フォーミュラカーもありました(*´∀`)

暫く園内を楽しんでたら雨がパラパラ…( ̄▽ ̄;)



傘を購入する無駄な出費をしてしまいました( ̄▽ ̄;)ww

ケド夕方から行っても結構楽しみましたq(^-^q)ww

その後夕食を済まし帰宅の途へ(*´∀`)
とても充実した1日になりました( 〃▽〃)



話しを変えまして…
今回の暇潰し飾りはフォグを少しダケ、イメチェンww



バンパーをサクッと外して…
フォグの裏のビス一本外して…



外して…



ドライヤーでブォ~ってして…



完成wwww

飽きたら剥がします(^^)v



っでこれもDで貰ってきました(^^)v
お勉強しますww


以上、4月23日三重観光q(^-^q)+α暇潰し飾りpart17でしたm(__)m
Posted at 2016/04/24 20:05:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日 イイね!

4月2日、3日ゎ(^-^)v

4月2日、3日ゎ(^-^)v4月に入りましたね\(^-^)/
春本番ですねq(^-^q)
日に日に暖かくなって日中も過ごしやすくなりましたね( 〃▽〃)




2日の午前中は天気が良かったので桜を撮影してきました(^^)v
まず訪れた場所は根来寺です<(_ _*)>



自分は朝7半過ぎに到着したのですが既に沢山の花見客が居ました(/▽\)♪

その中で隙間を見つけてパシャ‼ww









車がメインですが…( ̄▽ ̄;)ww

っで暫くここで撮影していたら近くに居た花見客夫婦の方に
(奥様)「最近買ったタブレットなんやけど、カメラの使い方よく分からんのよ~」と話しかけてくれたので自分が教えれる範囲でお教えし
(奥様)「ありがとうございます。それで今度は画像の削除はどうするの?」と聞かれましたので、これまた自分が答える範囲でお教えしました(^-^)

そんなこんなで約10分弱タブレットについての会議してたら
見かねた旦那さんが話しに割り込んで来て…
(旦那様)「ニィやんの車綺麗やねぇ~」
(自分)「そんなコト無いです。汚いですよ」
などなど旦那様の車の話しにも桜の木の下で話しを咲かせて約10分弱、旦那様とも楽しい交流をさせて頂きましたwwww

っで花見夫婦とお別れし撮影続行(^^)v





電線が…( ̄▽ ̄;)
昨日の雨でいい感じになってましたq(^-^q)




満喫したトコでお次は雨山峠?へq(^-^q)















綺麗に咲いてましたq(*´∀`)ww
また来年もここで撮りたいですq(^-^q)




3日は地元の祭り、11年に一度?開かれる大飯盛物祭りが開かれたので見に行くコトにq(^-^q)ww





昼間は車が行き交う県道もこの日は通行止めq(^-^q)


暫く待っていると太鼓の音が( ☆∀☆)





先頭におみこしが来て次に地元の小学生が引く山車?が(*´∀`)





自分も11年前引くコトが出来て貴重な体験をしましたq(^-^q)

その次にメイン?の盛物を引く列が(*´∀`)
盛物は竹串にさした約数千個の餅で、高さ5メートル、直径3メートルの竹で編んだ円球の表面を覆い、大きな握り飯に見立てた台車ですq(^-^q)





※写真は拾い物ですm(__)m
中はこの様になってます<(_ _*)>



















撮影しながら11年前の記憶が戻って、楽しくなって来ました(*´∀`)

っで撮影しとるとなんと、盛物の後ろに地元のみん友さんのTOMOさんが居ました(/▽\)♪


TOMOさんの後ろ姿ww

自分は都合上、最後まで居てられませんでしたが、貴志川役場から約2キロ離れた大国主神社まで練り歩いた後、奉納が行われ、盛物の餅は見物客にふる舞われました<(_ _*)>





また11年後、また生で見たいですq(^-^q)

なお、今回の祭りの写真につきましては祭りの臨場感を出すため顔隠しをしておりませんので希望があれば
編集、削除させて頂きますのでお手数ですがメッセージをお送り下さい。


以上、4月2日、3日でしたm(__)m
Posted at 2016/04/03 22:44:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴォクシー ワンタッチウインカー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1736807/car/2100436/6597418/note.aspx
何シテル?   10/23 16:03
下手ないじり方しかしていませんがよろしくお願いしますm(__)m オフ会には出来るだけ、参加したいと思います♪ 週末はよく、ドライブをし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
初のミニバン、初の新車ですヾ(@゜▽゜@)ノ H27.12.26納車 素人なりに弄 ...
スズキ アルト スズキ アルト
嫁の車~ RX-8から乗り換え~ そこまで弄らないと思いますwwww ダウンサス/T ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
いい車でした~(嫁車) コンピュータその他モロモロ ダメにになり車検に伴い2021年1月 ...
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
初めての車です\(^^)/ ホイール/KYOHO AME シャレン XF-55モノブロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation