• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月23日

登山へ行こう!

登山へ行こう! そう、オイラの趣味には山登りがあります

最初は会社の先輩にいやいや連れられて行ったのがきっかけ

今は、この素晴らしい趣味を教えていただき最高に感謝しています

まあ、やった事が無い方には分からないでしょう

ただ疲れるだけの事でしょ?ってよく言われます

でも初めての方を5人連れて行くと4人は「また次も連れて行って」と言われます

どこが楽しいのって聞かれますが

登らない人に言っても伝わりません

頂上に行けば分かります



遠くに見える尖ったのが槍ヶ岳ですね

動画みているだけでも恐ろしい〜〜〜〜〜(><)


まだまだリハビリ中の体なので来年!また挑戦しようと思います

なんでこんなブログをあげたかと言えば

普段絶対にみないNHKで放送していたのです

今日の午前中ですね

北アルプスの立山から縦走です

3週間で60キロを歩きます

ルートは、槍ヶ岳を通って目ざすはジャンダルムです

尾根を歩くのですが、垂直の所もあれば、岩がゴロゴロしていて危ないところもあります

この尾根は左右両側は崖です

もちろん落ちたら命はないです

歩く幅は、ほとんどありません

年間、数十人の方が命を落としています

この写真は、3年前に登った槍ヶ岳

左の方に山小屋があるのですがそこから高さ100mあったみたいですね

最初は震えて登れませんでした

でもね、ここで引き下がったら話が完結しないもんね(笑)

登りましたよ。

震える汗だらけの手でww

NHKの番組を見ていても手に汗がビッショリだったもんね



また行きたいデッス

でも3週間は会社休めないだろう。。。。。

とりあえず、上高地〜槍ヶ岳〜奥穂高〜ジャンダルム

チョ〜行きたい!!!死ぬまでには行きたいルートです

1週間くらいの休みで行けるかな?

下山したら足の皮がなくなっていそう〜〜w

それには体力つけなきゃね


文章をうっているだけで手に汗をかいちゃった(汗)
ブログ一覧 | 山登り | 日記
Posted at 2009/09/23 20:28:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

この記事へのコメント

2009年9月23日 20:36
登った時の達成感が良いのでしょうかね?
富士山は一度登ってみたい気がしますが…
その前に体力作りかな(^^;
コメントへの返答
2009年9月23日 20:42
富士山は登る山じゃなくて見る山ですよん

一緒に行きますか!
2009年9月23日 20:39
高い所が苦手なんで無理です・・・
コメントへの返答
2009年9月23日 20:43
オイラも高所恐怖症です

垂直の所を登るのは目をつぶって登ります(ウソ)

でもどうですか?
最高の趣味ですよ
2009年9月23日 20:41
うひゃ~♪空が青い!!

よくNHKの日本の百名山とか見ていました
山は心が癒されますね
コメントへの返答
2009年9月23日 20:45
午前中だけですけどね、天気のいいのは

あの撮影される方の方がすごいと思います
きれいに撮ってますよね
さすがプロって感じ

そーなの、ホント癒されるの〜癒されたい。。
2009年9月23日 21:09
槍ヶ岳、登ったことありますよーうれしい顔
高校のときに、山登り部だったんでウッシッシ
土曜日とかしか練習しなかった適当な部活でしたけど冷や汗

登りきったときは、気持ちがイイですよねうれしい顔
コメントへの返答
2009年9月23日 21:17
ウッソー!マジに!!!!!
この山もいいよね〜
二泊三日のルートを一泊で登ってしまって
足がエライ事になっちゃいました
来年、一緒に行きます?
若い子がいた方が楽しいんだけど
速すぎてついて行けないかも。。。。
2009年9月23日 21:18
登りきった達成感と、そこから見た景色の良さに感動ですよ★


実際に足を運んでみた人にしかわかりませんね!!
この味は(≧▽≦)
コメントへの返答
2009年9月23日 21:22
な〜んか、分かっているね!
もしかして、来年一緒に行きたい人ですね
ケテーイ!!!

町中を歩いている奴なんかチッコイ、チッコイですよね
同じ感動が分かる方がいてマジに嬉しい!!
涙出てきた(ホント)
2009年9月23日 21:20
登山と言うほど本格的なものはした事がありませんが、山登りは父親のお供でよく行ってました。
それも道なき道を行くと言うそれなりに過酷なものでしたw。

ここまで本格的なのは怖いですけど、ちょっと行ってみたいですね。
コメントへの返答
2009年9月23日 21:24
おーーーー!
EOSを使うチャンス到来デッス!
来年、行きますか!
ふらっとさんの家からだとどこかで待ち合わせしていけばOKデスネ

山登りの素晴らしさが分かる方がいて嬉しい〜〜〜〜〜〜〜涙止まりません(ホントなんだよ)
2009年9月23日 21:27
小学生の時、8月に月山の頂上まで、
登った事がありますが、
頂上は雪がいっぱいでまるで冬!

でも、2000mない山でしたが、
頂上からの景色の素晴らしさで、
そんな事忘れてましたねー!

あの達成感って、別の事では味わえないかも!
コメントへの返答
2009年9月23日 21:33
あらあら、同じダイエット部の仲間に登山経験者が!!!
そう、言葉では表せない感動なんですよね
その感動をもう一度経験しましょう!

この槍ヶ岳の時も前日、雪が降ったので雪がありましたね

とりあえず、低い山からですねw
2009年9月23日 21:52
山は危なそう(><)

クレヨンしんちゃんの件も・・・

毎日走って来年の準備ですね♪
コメントへの返答
2009年9月23日 21:56
そうそう、何事にも準備ですよ

1歩1歩丁寧に登れば大丈夫ですよ

体力がね。。。もう少し頑張らねば

一緒に行きましょう!
2009年9月23日 21:53
ワシが将来、しぬまぎわに『最後に何がたべたい?』と言われたら、間違いなく『山で食べた、あの紅シャケの入ったオニギリ』と言うであろう。


そのくらい、山で食べるオニギリは 美味いのです。

人生の最後は、ほっぺには ③粒くらい米をつけたまま逝く予定♪


コメントへの返答
2009年9月23日 21:59
あれ?なんか分かっていますね?
山では塩分が欲しくなるので塩っぱいものが欲しくなるのです
なので食べ物はかなり選んで持って登りますよ

そう、あのおにぎりは美味しいよね〜
山で食べるシャケのおにぎり

いやいや、最後はオイラが顔中ご飯粒だらけにしてあげますよ(笑)もちろん鼻の中にも
2009年9月23日 22:20
私の仕事に山小屋勤務なんてのもあります(><)

そうそう崖下は写真撮影しないように!
コメントへの返答
2009年9月23日 23:06
そりは怖すぎでしょ
つーか、罰ゲームじゃないですか?(笑)

崖したの写真は禁止でつ
今月に決まった法律ですよね


2009年9月23日 22:40
山登りってやってみたいが体力に自信ないですね~

まずは高尾山からかな(笑
コメントへの返答
2009年9月23日 23:08
いやいや、筑波山もいいですよ〜
かなりいい汗かきます

少しづつでいいので体力はつけましょう
健康にもいいですしね
2009年9月23日 22:57
昔、65歳の両親を連れて3泊4日で槍に登りました
最悪の雨だったのですが、母親を残り100mなのに「あと1KMだからガンバレ」とあえて距離を多く言ってダマシダマシ登らせ、「あれ?ここ山頂?」って感じで登頂させちゃいました
山頂だけ雲を突き抜け晴れていて 「ああ、この為に生きてたんだなと」家族で感動したものです

上高地からではなく燕岳からの表銀座経由ならラクで好きです


行くなら付き合いますぜw
コメントへの返答
2009年9月23日 23:13
素晴らしいエプソードですね
なんか「ジーン」て感動しちゃいましたよ
僕も3年前に親父と登ったんですよ
そう、僕も生きててよかったと感動しっぱなしでした。

燕から行ったのですか!
一度、燕の山小屋に泊まりたいんですよ
女子大生が沢山いますからね(笑)
上高地からは長かった〜9時間歩きっぱなしです

是非、来年一緒に行きましょう!
今、嬉しくて、嬉しくて目がうるうるしてます
ヨロシクです!
2009年9月23日 23:14
体の調子がよくなってから行って下さいね

自分もよく山登りをしますよ
仕事でですが(汗)

でも、重い荷物を背負って頑張って登った富士山の『ご来光』を見ると清々し気分になります(^^)
コメントへの返答
2009年9月23日 23:22
いつも優しいコメありがとうね

1週間くらいお休みがとれれば一緒に行きたいね
来年、行きましょうよ
中佐と一緒に行きたいデッス

いつも中佐殿のご来光をみて感動しっぱなしでつ


2009年9月23日 23:16
あ~!!
一年以上登山してないげっそり
どこでもいいから日帰りコース程度のとこ登りたいるんるん
コメントへの返答
2009年9月23日 23:23
チミは1週間山に監禁します

北アルプスにカモーン!!!
一緒に行こう
2009年9月23日 23:25
すべてを忘れて没頭できそ~!(^^)!

富士山の五合目までは車で何度か行きましたが、そっから先歩いてみたいんですけど、頂上まで行けるかな~f^_^;
コメントへの返答
2009年9月23日 23:37
いえいえ、僕と北アルプスに行きましょう!

絶対に感動しますよ
目がウルウルしちゃいますよ
富士山は違う山から見た方がいいですよん

2009年9月24日 5:53
山・・・
車で登れるとこまでは好きです(笑)

柔らかい山?勿論大好きです♪(^^)
コメントへの返答
2009年9月24日 7:39
その大好きな山とは、双子の山ですかニャ
R&Rさんは、丘や谷も好きそうですね!
夜になると探検しているの知ってますよ(^O^)
2009年9月24日 23:35
下りを考えると、
登りたくなくなっちゃうんです…。
昔、六甲山の縦走さえ拒否したワタシ…。
コメントへの返答
2009年9月24日 23:40
そんな時はピョ〜〜〜ンってね

チョット痛いかもしれませんがねw

男なら後の事を考えちゃいけません(笑)
2014年6月28日 10:22

登山…
登るのは良いけど降りる時が辛い…

最後に登った山は長野県の中央アルプス

丸山ケルンを見てから…
登りたいとは…
思わなくなちゃった…


たいらっぷさんに、よじ登るの方が良い
背後からよじ登り!




コメントへの返答
2014年6月28日 13:35
登山をするのですか!
今度、一緒に行きますか!

8月か9月に八ヶ岳に行こうと思ってます
良かったら行きましょう

俺に登りたい?
どーぞ。いらしてくださいな
夜の登山ですかね(笑)
2014年6月28日 14:01
夜の登山なら!

シシ連れてイッく\(^o^)/

闇鍋して、お腹【パンパン】凸凹凸凹


長野県 黒姫山の低い標高なら
普通の登山は一緒にイッく!
【秋】



冬場の登山は…
雪崩怖いので絶対行かない…



コメントへの返答
2014年6月28日 14:37
俺も冬山には行かないよ
八ヶ岳は、そんなにキツくなく
素敵な山ですよ

行きましょう!

プロフィール

ヒマなようで。。。忙しいんだ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中古のBNR32を4年間乗ってきてエンジンのオーバーホールを考えていたところ、直6はもう ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
4台目のセブンです 今度は、大事に乗りますよ~
日産 スカイライン 日産 スカイライン
超格安で手に入れたR33. RB25ってターボが無くても面白いんですね。 ATですががん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation