• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月10日

懐かしのニュル納車時

懐かしのニュル納車時 ちょ~懐かしい写真がでてきた
5年前だ
半年待ちのクルマがキター!

シートにビニールがかかっているから納車して2日目ぐらいかな?
まだ新車のにおいがプンプンしているころだね

でもマフラーは朝日マフラー・チタンに変わっていて、ホイールもBBSーLM19インチだね

バンパーもきれいだし。。。。。

よく考えたら納車した時の写真がなかった
ド、ド、ドノーマルのが・・・・・・・・しまった
ブログ一覧 | R34 | 日記
Posted at 2007/03/11 00:28:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デフォルト
ふじっこパパさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2007年3月11日 0:39
ノーマルの写真?

ヲイラは、いっぱい持ってるぞ!!
コメントへの返答
2007年3月11日 0:41
ぱっと見はノーマルです(笑)

しかし懐かし~ね~

2007年3月11日 0:46
Fバンパーは、Ojiiのニュルにお引っ越し(笑)
コメントへの返答
2007年3月11日 1:08
そうそう~そうでしたね

同じ色のようでも、すこ~し違うのですね

大事に使ってください~??

2007年3月11日 1:00
もう5年も経ってたんですね~

月日の過ぎるのは早いですね(^_^;)

確実にワタクシも5歳オサーーンになってました(爆)
コメントへの返答
2007年3月11日 1:12
ニュル発売の騒ぎからもう5年

早いですね~
まだこの間の出来事です

あれから5年か。。。。オレはいくつだ????
2007年3月11日 2:10
早くこれちょうだい♪
コメントへの返答
2007年3月11日 7:53
ブブッ!

早く、オキロー!
2007年3月11日 7:49
心臓はウチに(w

先代の納車時の写真が少し残ってます。時々見るけど、何もかもみな懐かしい。

ネ申電脳と煮酢藻メーター付だったので、どノーマル未体験なのが心残り。今は中国で立派なビルになってると思われます。
コメントへの返答
2007年3月11日 8:01
そうそう心臓は数ヶ月後に清めてもらって青空線号に・・・
オイラの心臓はどこから???

先代は世のためになったのですね(笑)
でもRはマグロだからすてる場所がなくていろいろなところに嫁いだのでは???

2007年3月11日 20:34
でもホントにスゴイっすよねぇ~新車で34でNur(◎o☆)!!

宝物ですよねぇ★★★

うちは中古の32ですが、愛情注いで長く付き合っていきたいです。
手放す気ゼロです~(>_<)~
コメントへの返答
2007年3月12日 0:36
ありがとう!
これからも大事に乗っていく予定です

中古でも一生懸命に可愛がってあげれば
手放す気にはなりませんよ
32R大事にしてあげてください~
2007年3月12日 12:46
私が決断しきれなかったnurです(笑
(さすがにかみさんを1日で説得できなかった...)
まぁ、ぎりぎり駆け込みセーフでM-spec納車されたんで笑い話です。
コメントへの返答
2007年3月12日 13:17
悩んでいる暇はありませんでした
それでもキャンセル待ち
そして半年待っての納車

今ではいい思いでです

M-Specは考えていたのですがVにしちゃいました

お互い大事にしましょう

プロフィール

ヒマなようで。。。忙しいんだ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中古のBNR32を4年間乗ってきてエンジンのオーバーホールを考えていたところ、直6はもう ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
4台目のセブンです 今度は、大事に乗りますよ~
日産 スカイライン 日産 スカイライン
超格安で手に入れたR33. RB25ってターボが無くても面白いんですね。 ATですががん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation