• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいらっぷのブログ一覧

2006年02月18日 イイね!

ショーック!

ショーック!さあ、今日はブツの取り付けだ。
朝から天気がいいので出だしはヨシ。

クルマを持ち上げよう。
オクで買った物はじゃ~ん、ARCパフォーマンスデュフューザー!
ホントにデカ!!
写真はノーマルのカーボンデュフューザーとARCのデュフューザー。
ARCの方が車体の真ん中あたりからリアまで。
できはノーマルのカーボンの方が断然上!
重量もカーボンに比べれば重い!
買ってしまった物はしょうがない。
早速、取り付けよう。

デュフューザーなのでウマをかける場所を考えて・・・・・
ビミョ~にずらして
引きずるのは嫌なので下には段ボールを敷いて・・・

ノーマルのカーボンデュフューザーは一人でおろすのはまあ簡単。
そして取り付けステーの位置を確認。
先にステーを付けないと難しそう・・・・取り説がないんだよね・・・・中古だからしょうがないか。

ここで助っ人(友人)登場!
(なかなか頼りになる奴で今日も活躍してくれました)

マフラーがあるので左右独立しているタイプ。
リア側だけが羽でくっついていて・・・あっ!
プラスティックの部分だけでくっついっているのでちょいとヒビが・・・・・速攻で外す。

まず運転席側から取り付け。
リアアンダーのスポイラーが付いていると作業の邪魔になるので外しておこう。
次にステーの取り付け。なかなか手こずる・・・・

さーて、借り止めを・・・・・ゴツ??
サブタイコにあたって付かない?????ガーン!
なぜ???
おそらくARCのマフラーじゃなきゃ付かないらしい。
またはストレートマフラーか小さな太鼓のタイプでなければだめみたい。
しばらく考えてからノーマルに戻すことに。
苦労したステーも全て外して....

いやーまいった、まいった。
簡単に書いたが夕方までかかった。

結果、売ってしまおうと考えたがまた挑戦することにした。
あたっている部分をサンダーで削って再度挑戦することに。
もう、こつはつかんだので削ってしまえばこっちのもの。
カッコワルければ外せばイイ。

友人に聞いた話、このパーツはダウンフォースがかなり効くらしい。
デュフューザーのリア側の羽も角度が調整できるので付けたらいじってみよ~と。

しかし、買った物をつけられなかった時のこの疲れはいやじゃな~

Posted at 2006/02/19 01:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2006年02月16日 イイね!

きたぞ。

きたぞ。落札した物がきたぞ。
で、で、でかい。
週末まで作業ができないので開封はまだ。
日曜日は晴れることを祈って。

さ~て一人でできるかな。
また週末に写真はUPします。
Posted at 2006/02/16 00:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2006年02月15日 イイね!

東京駅にて、へ~

東京駅にて、へ~今日は、品川でカラー出力機のイベントがある為 大手町乗り換えで東京駅に向かう地下通路にあら~
壁一面にジブリの絵が何枚も書いてあるじゃないですか~
ジブリ好きのヲレにはビックリ!
「おもいでぽろぽろ」から「となりのトトロ」と始まって「ハウルの動く城」までの絵がたくさ~ん。
ジブリ好きの方は一度足を運んでみては?
もちろん無料です。
Posted at 2006/02/15 14:10:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジブリ | 日記
2006年02月13日 イイね!

やってしまった

ほしいものリストを書いたらきりがないが、
オクでウオッチに入れるのはタダだ。
この金額ならば買ってもいいかなな~んて思って入札しておいたら
落札してしまったー!
ショーック!
だって欲しい物度数、20%ぐらいかな。
まあ、しょうがないので今朝振り込んだ。
先ほどメールチェックしたらもう発送したらしい。
明日にはきっと届くだろう。
家に帰ったらドカーンとでかい箱が玄関に置いてあるにちがいない。
買ってしまった物はしかたがない。週末に取り付けてみよう。
開き直ったら気分がのってきた。

で、お手伝いさん募集!
と、いってもメイドではナイ!(かわいければOK!)

落札したものは34Rに付けて。
34Rに付いていた物は、33Rもどきに付ける。これは加工が必要。でっきるーかな♪、でっきるーかな♪ウホウホウホウホ


きっとこれを読んだ方は何を買ったのだろうって思っているに違いない。
まだまだ教えナーイ!イヒ!

そのうち報告しよう。
Posted at 2006/02/14 01:08:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2006年02月12日 イイね!

ER33にGT-Rメーター

ER33にGT-RメーターER33のATにGT-Rのメーターが着いたー!

このメーター、たまたまもらったのでやってみた。
作業時間はほんの五分程度。
取り付けは、ボルトオン。
ハーネスが一個余ってしまいましたが・・・・無視!(おそらくATのインジケーター用だと思う)

もちろんATのインジケーターは表示されません。
ER33のメーターよりカッコイイ~!
※コンピューターのパルス信号が違う物は誤作動がするらしいので要注意。

この33は仲間からいろいろなパーツが回ってきたり、自分の34から外したパーツを付けたりと贅沢な仕様になってきています。まだまだ進化するのだろうか?いらないパーツがあったらくれ~

今年の目標!ブレーキを強化してサーキットデビューしたいと思っています。タイヤも換えないとまずいな。。。。。。あれじゃ
Posted at 2006/02/12 22:10:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

ヒマなようで。。。忙しいんだ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

    12 34
56789 10 11
12 1314 15 1617 18
19 2021 222324 25
262728    

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中古のBNR32を4年間乗ってきてエンジンのオーバーホールを考えていたところ、直6はもう ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
4台目のセブンです 今度は、大事に乗りますよ~
日産 スカイライン 日産 スカイライン
超格安で手に入れたR33. RB25ってターボが無くても面白いんですね。 ATですががん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation