• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月19日

日産 ガゼール 入庫

日産 ガゼール 入庫 西部警察セットの1台。
小暮課長(石原裕次郎)の専用車で自動車電話とか付いてたんですよね。
シルビアの兄弟車として、その後車種統合されてしまいました。
ブログ一覧 | チョロQ(日産車) | 趣味
Posted at 2006/02/20 09:44:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

愛車へのイイねが『2600』のキリ ...
ブクチャンさん

朝の一杯 8/28
とも ucf31さん

快調だったのは・・・
giantc2さん

ウィリーが復活しました^_^
b_bshuichiさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2006年2月20日 11:36
正月暴走車両だ(;・∀・)
最近のドラマやなんかでは、
ここまで、手を加えた
改造車ってでてきませんねぇ…
仮面ライダーと、戦隊物ぐらいでしょうか・・・
古きよき時代ですw
コメントへの返答
2006年2月20日 11:52
凄いですよね、ある意味あの番組は(笑)
今の時代では色々と法的にダメな面がある気がします。
でも大好きです。
2006年2月20日 11:47
パート2のオープニングで石原裕次郎が飛び乗るシーンが印象的!
コメントへの返答
2006年2月20日 11:52
スーツ姿がカッコイイ!!!
2006年2月20日 17:14
あっ、今は亡きガゼールですね。シルビアと共にFR路線で頑張っていた車両ですね。確かこの当時初代パルサーがデビューして日産もそろそろFF路線か?といった感じでしたね。姉妹車のシルビアと共にクーペとハッチバック(対セリカか?)が有りチョッッと前のシルビアと180SXみたいな関係でしたね。さすがにシルエィティーみたいなものはユーザーが考えませんんでしたが?。しかし日産にとってはシルビアの方が歴史が有りビッグネームだったので、ガゼールは名前として残れませんでしたね。ファイヤーバードトランザムを想起させたボンネットのデカールが懐かしいです。
コメントへの返答
2006年2月20日 18:37
naopapaさん、あざーっす!!
ホント勉強になります。
この車って結構当時としてはハイカラなオプションがあったんですよね。
2代目でしたっけ?キーレスとかチルトアップの電動ルーフとか。
やっぱシルビアのほうが名前の通りが良かったんですかね。
私は実車は見た事ないので、課長の車も車名までは知りませんでした。

プロフィール

チョロQのコレクターをやっております。 本来の活動場所はヤフーブログのほうで行っております。 お時間があれば是非遊びにいらして下さい。 『こうくん日記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

こうくん日記 
カテゴリ:Yahoo!ブログ
2006/01/28 18:00:10
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ブログにてアップしたものを、こちらでも保管させていただきます。 モチロン運転は出来ません ...
日産 キューブ 日産 キューブ
Y33グロリアのオルタネーター不良と車検を機に、Z11アジャクティブに代替しました。 意 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation