先日はブログ書き込み中に睡魔に襲われ、中途半端なレポでしたが、今日はがんばって続きを書いてみたいと思います。
こうして書いて自己学習していきたいと思います。
まず、ナビの位置。 せめてエアコンスイッチ類の上にあると少し見やすいなあ、と。
でもデメ以上の車なので気にしないようにしよう、と。
ナビ画面ですが個人的には北を上にして走行するのが好きなのですが、このナビは北にした場合、フロントワイドにならず進行方向が見にくくなるのでこのバードビューが見やすいかもしれません。
地デジの映り、音声はまずまずです。
ナビ画面にDVD画面を同時に映すこともできます。
走行中でも映るようにしてよかった!(^^)! (みなさんは自己責任で!)
使う頻度が最近多いのは、Bluetooth。 電話をかける場合もかかってくる場合もナビ、ステアリングコントロールに連動して、電話の取り逃がしはないです。ただし、メールの着信には対応してません。(メールの着信音もなると画期的?)
私はiPod touch を使ってますが、MUSICの連携ができるのでUSBコードなしで楽しめています。音質もまずまずです。
音質は設定画面で低音や高温などの調整ができます。イコライザーで自分好みをユーザー登録しました。
車速連動機能(速度があがると音も大きくなる)もあります。
ナビの進路表示は一般道がイエローで高速がグリーンです。
ルート学習機能が体感できてませんが、自分の行きたいルートで表示されないことも何度かあります。その辺りはもう少し使いこんでみる必要がありそうです・・・・・。
総合的に以下の点で満足してます。
・ステアリングボタンとの連動
・バックモニター
・Bluetooth
・高速道路情報で活躍するDSRC
・結構正確なVICS
・調整しやすいボリュームコントロール
気になるレベルですが、
・ナビの検索が少し時間がかかる気がする(トヨタ純正ナビとの比較)
・ナビのルートの省エネルートが自分の思うルートと異なることがあり、複数ルートからルート確認することが多くなった。
・周辺検索がコンビニとGSなど2つ同時検索ができない(ような気がします・・・)
※iPhone アプリ連携はまだ試していません。
最後に、ナビメーカのクラリオン本社へ表敬訪問、 パシャリ。
今日はさいたま、天気よかったです!
夕方に洗車して、かっこよくなりました。気持ちいいです。
長々とお付き合いいただきありがとうございました!(^^)!
ではでは、みなさんよい週末をお過ごしくださいませ。
Posted at 2013/02/03 00:33:10 | |
トラックバック(0) | 日記