
普段乗りしないのに維持費がかかるという理由でS14シルビア降りたけど、趣味のない男なんてイカン!趣味のない人ってけっこう目が死んでるよね。キラキラしてないっていうかさ。
そこでぴよりん最近はお手軽バイクにハマってます。
でもバイクも排気量増えてくると結局維持費がかかってくるんだよね。
250cc入手してみたけど任意保険が高い(涙)
年間新規で入って4万円。車と同じやんけ。
2年計算すると自賠責で約15000円、任意保険8万円、税金5000円ってな感じで10万ですなぁ。
車は2年で24万前後だったから半分以下だけど・・・
ドリ車降りて山やサーキット行けないわりに劇的な節約にはなってないよね。
しかもバイクって時期や天気に左右されるから意外と乗れなかったりする。
人によってだろうけど、でも年20回も乗れば良い方かなぁ。通勤に使えば話は別だけどね。
そこでぴよりんひらめいた!キラン笑 250ccではなく125ccならよかんべってね。
125ccだと原付の部類だから役場登録だし、任意保険もファミリーバイク特約でOK!
このファミバイ特約、入っていればなんと!何台原付持っててもOKで自分の家族(妻・未婚の子)までカバーという一見聞くと至れり尽くせりの保険。マイナス点はファミバイ特約には等級がないからそれによる追金分は一向に安くならないというとこかな。でもちゃんとした任意保険の方(2つ選べた)でも年間2万しなかったような気がする。
そうすれば2年で自賠責1万、任意4万、税金2800円と54800円と格安になるね!
そして2台目からは自賠責1万の税金2800円(125ccで計算)で12800円でOK.
前置きが長かったけど、そーゆーことで以前から気になってたホンダの旧車CB125をゲッチューなんです(アグリ風←やんやんマチコ見てみて)。
でも旧車は一期一会に近いですなぁ。一度逃すとなかなか出てこない。
でてきでもサビサビ、ボロボロ、欠品だらけ、当然不動、書類無しとか。
でも見っけたよ!秋田県だったけどね。気合入れて取りに行ったさね。
休日出勤でしかも夜勤だったから日曜の朝9時に仕事終わって、一度帰宅、ナビで検索すると群馬県から510kmだそうで。
ひたすら東北道で北に向かって眠くて、右足首が固まってうんざりした頃目的地ですよ。夕方6時くらいだったかな。山に雪残ってたし。
譲ってくれた人にお礼して、また来た高速を南下。仮眠とったら4時間たってた・・・がびーん。
また月曜日、本日20時から夜勤だがね。10代、20代のノリで平日ガッコ終わって海行くような感じだよね。
往復1000キロちょい。さすがに疲れた。
Posted at 2014/05/12 14:27:12 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記