• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Riaのブログ一覧

2018年05月10日 イイね!

GW!宛の無いプラプラ旅~3日目~

GW!宛の無いプラプラ旅~3日目~3日目の朝はホテルで朝食(^o^)



関東の和風ドレッシングがあるけど、四国はゆず和風ドレッシング♪
さっぱりして美味しい(^w^)

お腹を満たしたあとは荷物を取りに部屋に戻り、ふと外を見れば


プリちゃん発見☆

見つけられたかな??(笑)


今日の第1目標はテレビでやってた建築物を旦那が見たいと行っているところへ向かいます。



では、出発!!!



コンビニも何もない山の中をひたすら走り続け、途中道の駅を見つけたので休憩がてら立ち寄ることに(^o^)

この日も風はめっちゃ強風(笑)
ドアも恐る恐る開けないと一気にドアパンいくほど(^_^;)




ここでふと私はスタンプブックでもコレクションしようと思い、


買ってしまったww



ちゃっかりスタンプポン♪


さぁ、買ってしまったが故に大惨事(爆)

行くとこ行くとこに道の駅が出現し、誘惑に負ける羽目に…( ̄▽ ̄;)

誘惑道の駅の1つ、道の駅日吉夢産地に入ってハッと気付く私。


こ、これは…数年前にネットで見た鬼嫁!!!
まさかの間近で見れるとは夢にも思わなかったので、これはビックリ(°Д°)



セクスィーな嫁さんです♥️

実は後から知ったのですが、ここの鬼北町は全国の地方公共団体の中で唯一『鬼』の文字が入る自治体なのだそうで、町づくりとして鬼のモニュメントを建立したのだそうで、既に第1号モニュメントは行ってなかった道の駅に居るのだそう。
3体目も考えているそうな☆

しかも!ダンボーでお馴染みの海洋堂が制作を手掛けているんだとか(*^▽^*)

これから行く方は是非、2体の鬼のモニュメント見てくださいね~♪

今度はモニュメント巡りでまた来たいな✨✨

一方、道の駅の中で旦那が嬉しそうに手にしていたのは


これ…(゚A゚;)
何だかとっても気に入ったらしく、嬉しそうにプリちゃんに付けて走ってます(汗)

私、鬼嫁じゃないし…三(((((´ω`;)スススー




スタンプもしっかり( ̄ー ̄)


鬼嫁の吸盤付けて嬉しそうな旦那は次の目的地へ意気揚々と向かいますww




本来の第1目的地到着☆



隈研吾が手掛けた雲の上のギャラリーです♪
たまたまテレビで放映されているのを見て、旦那が気になる!って言ってたのをまさかの実現。



エレベーターから上がってこの空間を楽しめます!











反対側から。

何とも不思議な感じでした(*´-`)


そして道の駅も一緒なので


ポン☆



そして誘惑の道の駅を見つけてまた立ち寄りww


ついでに


お昼(^◇^)♪







もう、ここら辺で道の駅スタンプを諦めないと目的変更になる…ってことで二人して断腸の思いで道の駅スルー・゜・(つД`)・゜・

次々と道の駅が来ますがスルー頑張りました(笑)








そしてサヨナラ四国地方ヾ( ゚д゚)ノ゛
2日間と半日、楽しかったよ☆






しまなみ海道を通って観光名所CP回収しつつ、四国地方脱出!


私は助手席で宿探し(^o^;)
GW後半戦なので宿が高いし無いし(°Д°)

無くなる前に取り敢えず予約。
GWのわりにこの値段ならまずまずでしょう(゚∀゚;)
本日の宿も無事におさえることができました✨


ホテルに着く頃には辺りは暗くなり、駅近くなので駐車場は立体駐車ばかりでしたが、プリちゃんには頑張ってもらって何とか立駐にINできました(笑)


荷物を部屋に置いて、夜の散歩♪



初めて間近で見る路面電車に大興奮!!!




原爆ドームも見てきました。
間近でもしっかり見てきましたが、原爆の恐ろしさを物語っています。


それからふらふらとお店巡りをして


広島のお好み焼きとこれまでの旅に乾杯(*´∀`)o🍻o(´∀`*)
私はサワー2杯飲んだらほろ酔い気味に(笑)
一方旦那は梅酒をガンガン飲んでて酔ってないし、やっぱ酒強いじゃんって思ったりしたりして。

たまにはこういうのも良いですね(*^^*)





明日に備えて早め?の就寝となりました( ̄ー ̄)





本日の走行レポートと走行地図☆






本日も運転お疲れ様でした(*´-`)






続く( ゚∀゚)ノシ
2018年05月10日 イイね!

GW!宛の無いプラプラ旅~2日目~

GW!宛の無いプラプラ旅~2日目~前回のブログの続きで2話目です(^o^)





2日目はあいにくの雨🌧️

風も強い!

2日目の第1行き先は旦那が気になってた!という大塚国際美術館(^o^)
昨日ちらっと見た駐車場の混雑具合から予測して、開館ちょいずらしにINできるように出発☆


駐車場で大鳴門橋が撮れそうだったので、そこへ止めて撮影しようとしたら、猛スピードでやってきたベンツに邪魔される形に…(´=ω=`)


記念にツーショットを撮ってあげましたw

結局ベンツも橋と記念撮影してたという(笑)

気を取り直して


シャトルバスに乗り込んで、美術館へGO☆





入館チケットをゲットして突入ヽ( ̄▽ ̄)ノ♪

美術館なんて何年ぶり?
いや、何十年ぶりだ(゚∀゚;)

私は美術鑑賞は好きですが、旦那がこう言うのに興味があったというのは初耳…(笑)

エスカレーターをあがると、


システィーナ礼拝堂天井画及び壁画が見えてきます!












ものすごく圧巻です( *ºΔº*)





ゴッホのヒマワリのイベントもやっていて、成りきりコーナーではかなり本気でやっている方が多かったですw



ヒマワリを見ると、名探偵コナンの映画でやった『業火の向日葵』を思い出しちゃいました(^◇^)♪












他にもモナリザやモネの大睡蓮があったり、有名な絵などなど沢山の絵が展示されていて館内が膨大な広さ(゚Д゚;)

普通に見たら1日がかりとなりそうです💦💦

しかも時間が経つにつれて修学旅行なのか遠足なの課外授業なのか、学生が増え始め、絵の前で固まってずっと立たれたり、人も多くなり私のテンションは駄々下がり…(´・ω・`)


気付けば時間もかなりおしていて、急いで取り敢えず全部見て歩いたと思ったら!





こちらが取り残していたので急いで見に行き、人が居なかったのて少し一息ついて美術館を後にしました。



次は渦潮を見れたらなぁと期待に胸を膨らませて、向かったのは渦の道。





ちゃっかりCPGET!

が、しかし!

強風の為、渦の道が通行止めに…・゜・(つД`)・゜・
これは仕方ない。

次へ向かいます。


今日のお昼は、以前仕事で徳島に来たことがある旦那が徳島に行った時は連れてってやる!と言ってた『びんび家』さん。
が、やはりものすごい人気店なだけあって駐車場満車、行列に…。


私は待つのが少し苦手ですが、旦那は嫌いな方。
その様子を見て「どうする?」と私は旦那に聞いてみると、俺は食べたことあるから…との事だったので、それならそこまでして並んで食べることないと言ったのがきっかけに、『食べさせたかった』と『そんなに食べさせたかったなら、あんな言い方なくね?』のお互い譲れぬ戦になってしまいました(^o^;)

まぁ…戦になる原因は私も旦那も言い方が悪く、変に不器用なのでフォローも下手。そんでもってお互いを思いやるが故の戦いなのですがね(笑)


旦那の美味しい味噌汁を飲ませたかったと言う気持ちはありがたく頂戴いたしました( ̄ー ̄)


おそらく言葉にはしなかったですが、お互いの旅の最大目標が2日目で達成にならなかったのは言うまでもないかと…( ̄▽ ̄;)


長々戦を広げていては今後がちっとも面白くなくなるので、お互い謝りもせず元通りになるのが我が家ならでは。
あーでもないこーでもないと他愛のない会話をするのであった…(* ̄m ̄) ププッ



あ、話がちょっと脱線してスミマセンwwww



お昼はどこかのPAで食べました(爆)



次に向かうのはお互いに行きたいと意見が合致したところです。
因みに私は中学生の頃から行ってみたかった場所(^o^)



到着☆


場所はと言うと…


桂浜♪




CPもしっかりGET☆



坂本龍馬にやっと会えたぜよ♪

実は坂本龍馬と誕生日が一緒で、夏休みの宿題でたまたま買った坂本龍馬の本を読んで、ずっと会いに行きたいと思っていたのです(^w^)

ちょっと後悔なのは、慎ちゃん(中岡慎太郎)のお墓にも行っておけばよかった(´・ω・`; )


旦那が奥の方でごそごそしてるなぁと思ったら、なんと!


隣のやぐらの入場券を買ってくれました(*≧∀≦*)♪
更に龍馬さんに近づくことができました✨✨



龍馬さんと同じ目線で太平洋を見れるなんて感激です♪



隣で旦那が面白いボヤキ発言に爆笑w

何を言っていたかは内緒です☆




今回の宿は次の日の移動を考えて四万十に。
本場の鰹のたたきが食べたいと旦那がボヤイテいるので調べたところ、通りすぎたのと営業時間が厳しいのとで諦め。


おまけに道中雨が強く降ったり弱く降ったりの繰り返しで、見通しも悪い状態で山の中の道路。

ホテル近くにあった

丸源ラーメンにてお夕飯(^o^)





鉄板卵炒飯と磯海苔塩ラーメンでさっぱり美味しくいただきましたヽ( ̄▽ ̄)ノ♪




雨で視界が悪いなか、運転お疲れ様でした(*^▽^*)
今日の宿はマッサージチェア付きでしかもバス・トイレ別☆
春に出来たばかりでとても綺麗でした✨

本日の走行レポートはコチラ♪

どんどん距離感が狂ってきてます(笑)


走行地図はコチラ☆





いよいよ次の日は3日。
GWの後半戦、はたして宿はとれるのか!?




続く( ゚∀゚)ノシ
2018年05月10日 イイね!

GW!宛の無いプラプラ旅~初日~

GW!宛の無いプラプラ旅~初日~皆様、こんにちは!


さて、ブログネタが溜まってきたので、そろそろGWの話を書いていこうと思います(^o^)/


いつもなら私より先に休みに入る旦那ですが、今回は逆で私が先に休みに突入!

取り敢えずちょっと睡眠をとってからの出発することに(^o^)




ちょっぴり出発が出遅れましたが、いざ出発☆


今回の旅は道の駅スタンプラリーにもハイドラにも縛られず、プラプラ旅ですw
初日の目的以外は特に決めておらず、その場プランに当日宿探しが基本のほぼノープランです(笑)
なので、勿論下調べもしていません(^∀^;)

取り敢えず初日の目的達成の為、西へ西へと向かいます。





私は幾度となく立派な富士山を見てますが、旦那にとっては初めて綺麗に見えた富士山だそうな(*´-`)

ゆっくり休み休み向かうこと、ふとみん友さんがあげてたブログを思い出して、とあるPAに寄ってみました♪



長篠設楽原PAです(^o^)♪



ここは武将系のお土産が沢山あり、



ちょっとお散歩すると、あの長篠の戦いに使われた馬防柵の再現もされています。
更に奥に見える階段を上っていくと


織田信長の戦地本陣跡に行けます(^w^)



歴史好きには堪らないお散歩でした(*´-`)♪


少し気分転換をして、目的地を目指すべく車を走らせて行きます( ̄ー ̄)



三重、滋賀、京都、大阪と通過し兵庫県に突入!!!


そして







明石海峡大橋を渡って…
さらば!本州!!!


しっかりバッチもGET☆




明石海峡大橋を写真撮れそうという希望をもって淡路SAに休憩がてら立ち寄ることに。


結果は正解✨✨
晴れてはいるものの、ちょっとガスっていたのでぼんやりな感じもまたいい感じ(*^▽^*)
しかも、恋人の聖地になっているようでカップルも沢山いましたw


のんびりしてると日が暮れそうなので、再び車を走らせて行きます( ̄ー ̄)




この宛の無い旅の唯一の目的地、『徳島』の文字が♪




大鳴門橋を渡って、サヨナラ淡路島( ´∀`)/~~

いよいよ四国地方に突入☆


大鳴門橋の写真撮れそうな所を探すべく、あわよくば渦潮も…と考えながらちょっと寄り道(*^^*)

すると旦那が、「気になってた美術館だ!」と言うので日もだいぶ西に傾いてるし、明日来ようと言うことにして本日の宿を探しつつ目的地に向かいます(^w^)


鳴門岬のCPGET☆
それと共に


岬中級になりましたヽ( ̄▽ ̄)ノ♪

NAVITIMEのナビにもない所在地だったので、後半はGoogleナビと両方使いながら、何とか到着!
徳島に住む知人に会えはしなかったものの、目的は達成出来ました(*^^*)


宿に向かう頃には暗くなり、途中で知人に会うことが出来ました♪

アポ無しでしかも自走で来るなんて…バカでしょ!って言われましたが、ハイドラーにとっては普通なんですww

徳島県産地の美味しいものを食べながら他愛のない話に華が咲き、気付けば宿のチェックイン時間に(゚∀゚;)



お互いに激励とまたの再開を誓って固い握手をかわし、私達は宿へ。





夜景が綺麗な宿に宿泊♪

初日にして非常に内容が濃い1日でした(*´-`)
続けて2日目を書こうとしましたが、思ったより長くなったので初日編で区切ります。


初日の走行距離


どうやらハイタッチ数で上位ランクインしてたらしいですw

走行地図

入りきらないので大体です( ̄▽ ̄;)

ハイタッチしてくださった方々、ありがとうございました✨✨




次回2日目(3日目も入れば)です。
お楽しみに( ゚∀゚)ノシ
2018年05月09日 イイね!

拡散!!!(車両盗難)(๑`^´๑)

この記事は、拡散願います。(盗難)について書いています。


みん友さんでもあり、仲間でもある方の大切な愛車が盗難されました。

非常に許せぬことです!


リンク先にフロントの写真がないので、Twitterより画像をお借りしたものを載せておきます。


↓以下オーナーさんのコメントからコピペです↓

車の盗難にあいました。
5月7日の19時から5月8日7時の間に盗まれたようです。朝起きたら無かったです…

車種は「ダイハツ ミラL700V」
ナンバーは「水戸 483 き 3」
改造多数で目立つと思います。
部品取りが目的かと…
詳細はTwitterへ




一刻も早くオーナーさんの元へ戻れますように…。
Posted at 2018/05/09 09:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月30日 イイね!

内容よりタイトルの方がいつも悩む(笑)

内容よりタイトルの方がいつも悩む(笑)こんにちは!
毎度ながらブログの内容よりタイトル考える方が大変な私です(笑)


前々回のブログにも書いた通り、GWは本来ならカレンダー通りですが、1日、2日と休みを入れているので超連休です(゚ω゚;)

連休初日の土曜日は休日出勤してきました(笑)

仕事は午前中で終わりにして、家に帰らずそのまま笠間方面へオーディオを堪能しながらドライブ!

新緑の景色を横目にそれなりなワインディングも楽しみつつ、福島へドライブ行きたくなりました(*´ー`*)

オーディオを聴くたびに、新たなCD買おうかと欲が出てきて色々考えてしまう始末( ̄▽ ̄;)

笠間にて所要を済ませて、そのまま帰ろうとしたけど思わず我慢できずに行きつけのショップに寄り道w






課題曲CDを受け取ってきました☆
これで暫くはCD購入意欲を抑えておけますww

んでもって、またもや

『自分で色々弄ってみないと~(≖ᴗ≖ )ニヤリ』

とマスターのドSな発言にタジタジ(;¬∀¬)デキナイモーン


そして例のごとく気付けば…(^∀^;)


ホント長々とお邪魔してごめんなさい(。>_<。)



帰り際に課題曲CDをかけながら帰ってきましたが、やはり課題曲なだけある曲ばかり(゚ω゚;)

一旦帰宅し夜の準備をして、ひたすら課題曲を流しまくる1時間以上のドライブ。

慣らしが効いてきたのか、自分の耳が慣れたのか、苦手な曲種が聴けるように✨✨


そう言えば絢香の曲聴いて思ったのが、音楽チャンプの琴音ちゃんを思い出しました!
声質似てるな~と(^o^)


それから夜は小、中学時代から仲良しメンバーの1人が茨城に遊びに帰ってくるとの事で

飲み会!
私はソフトドリンクですが…(  ̄- ̄)




久しぶりな女子トーク、とっても楽しかったですw


次の日は気付いたらゴロゴロして終わってしまいそうに(^∀^;)
夕方頃に洗車をしようと思っていましたが、風がおさまらず諦めることに…。

なので買い物がてらちょっとドライブへ(*´-`)

ちょっと自分で聴きながら弄ってみる。


…………………………………。



少しだけ分かったような気がする…


けど、うーん(;><)

3時間ぐらいそれを繰り返した挙げ句、結局マスターが調整したのと変わらないと言う結果に(爆)




まぁ、何か楽しかったww






いよいよ、明日の明け方辺りに宛の無い旅に出発します♪






では( ゚∀゚)ノシ
Posted at 2018/04/30 10:38:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「届いた〜(*´ `*)✨

お盆休み中は雨予報なので晴れる日にやるぞ\\\\٩( 'ω' )و ////」
何シテル?   08/10 19:53
☆フォロー・フォロワーについて☆ 申し訳ありませんが承認制にしてあります。 基本的には面識がある方のみ、承認とさせていただきます。 どうかご了承く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー”半”外し① 
カテゴリ:セレナさんの為の教科書
2016/11/17 18:08:26
魔法の水研ぎ!? 
カテゴリ:洗車病
2016/04/25 22:02:36
車の美白!車の発色を高める! 
カテゴリ:洗車病
2016/03/29 10:08:41

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド SERENA~Rider Black Line~ (日産 セレナハイブリッド)
皆様、沢山のイイね!ありがとうございます(*^O^*)♪ おかげさまで2700イイねを突 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
とある方の形見の1台。 今はお父さんが乗りあるいてます(*゚∀゚*) 2018.12 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
免許を取って、初めての相棒でした(´ω`) このキューブは思い出が沢山です☆ 大阪に行っ ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
いつの間にか父が買ってましたw 親子でオーテック(ฅ¯ω¯ฅ ) 行きつけのショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation