• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Riaのブログ一覧

2019年03月18日 イイね!

ハイパーミーティングinつくば

ハイパーミーティングinつくば皆様こんにちは!
お出掛けブログのネタが溜まりにたまりまくってますが、コチラを先に...(´∀`;)

覚えていたらお出掛けブログを少しずつアップしていこうと思います(笑)




さて先日、シュアラスターさんのブログハイパーミーティングチケットの応募に当選しまして...\(°Д° )/ビックリ



シュアラスターさんありがとうございますm(_ _)m

1人で行こうかと迷いましたが、チケット一枚買って父を誘って、久しぶりにハイパミ行って来ました(*´∀`)♪




初めて近くで見たかもしれないシビックタイプR。
このキラキラなヘッドライト、とても好みです♪











走行車両を眺めたり











ショップ等のブースを見て歩き、写真取り忘れてしまいましたが、勿論シュアラスターさんのブースにも行きましたよ(^o^)




行ったりきたり、イケメンな車を眺めたりしてひたすらウロウロ...w

午後から用事があった為、最後まで居れませんでしたが楽しかったです( *´艸`)☆





因みに最後にハイパミ行ったのは4年前でしたww
Posted at 2019/03/18 09:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベンチョw
2019年03月08日 イイね!

当たるかな((*p'∀'q))ワクワク♬

当たるかな((*p'∀'q))ワクワク♬この記事は、3月17日(日)ハイパーミーティング開催!抽選で10名様に招待券プレゼント!について書いています。


最近は御朱印の旅で週末が終わってるので、たまには車のイベントに行こうかしら(* ॑꒳ ॑* )♪

数年ぶりにハイパミ行きたいですな☆

Posted at 2019/03/08 13:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 頑張れ応募☆
2019年02月05日 イイね!

悩む、迷う、突発のお散歩決行。

悩む、迷う、突発のお散歩決行。皆さん、こんばんゎ☆

昨日は立春。一昨日は節分でしたね!
そんな2月3日の節分は、あちらこちらの神社やお寺さんで節分祭が行われていました(*^_^*)
勿論見逃すことなく節分祭に行って、前厄なのもあって厄除けもしてきたのですが、厄除けしてきたそばから厄が残っているような感じがしてならないです(笑)

立春より徐々にいい方向にきっと向かってくれることを祈るばかりではいるのですが...(;^_^A

さて、そんなブログの内容は温めに温めまくっている1月20日のお散歩の出来事ですww


暇つぶしに読んでいただければと思います(;^ω^)



三連休明けの土曜日は通常出勤でしたが、次の日の20日は出かけるか出かけないか布団の中で悶々と悩んでいた結果、今日じゃないとダメだー!!!!となりまして・・・

さっさと支度して出撃~-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つ


まず初めに行ったのは

alt
下野大師 華蔵寺です。

ここは先に御朱印をお願いしまして、番号札を受け取ります!
待ってる間にお線香をお供えしたり、
alt
本堂にて参拝したりしました(^o^)
他、境内をウロウロと散策したりしました♪


alt
昨年の9月に来た以来でしたが、何やら新しいものが増えてましたw
インスタ映えの背景なんでしょうかね???
因みに実際にこの剣は抜けませんので悪しからず。。。



alt

待つこと20分ぐらいでしょうか...手持ちの番号が呼ばれ、今月(1月分)の御朱印をいただきました(*´ω`*)
一年通うと何やら良いことがあるそうな。
頑張って通おうと思います♪


次に行こうとした目的地はナビの設定を間違えまして、、、
時間の都合上、設定しなおすことなく次回に参拝することにしました(-_-;)

その次に来たのが
alt
平柳の星宮神社です。

平柳の星宮神社と言えば!!!

alt
そう!撫でウナギです~( *´艸`)☆
今回も張り切ってナデナデヾ(・ω・*)してきましたww

社務所前に結構な人数が居たので先に御朱印をお願いして、
alt 
順番待ちの間に拝殿にて参拝を済ませて

alt
狛犬さんの可愛いお尻を撮ってました(*´Д`)💕

狛犬さんと戯れた後、社務所に戻ると丁度順番を呼ばれました♪

alt
見開きの御朱印と

alt
 
御朱印帳コレクション追加(;'∀')

更に
alt
1月分の御朱印をいただきました☆
毎月スタンプが変わるので2月分としてまた来ようと思います(*´ω`*)


次に来たのは
alt

alt
賀茂別雷神社です!
ここは初参拝な所で、色々な御朱印があります(*^_^*)

拝殿にて参拝を済ませたあと御朱印をお願いした折、神職さんからゆっくりしていってくださいね!と笑顔で対応してくださいました
待っている間、早速散策開始!
alt
ここは御山羊様がいらっしゃいました(゚д゚)

alt    
黒ヤギさんのメイちゃんだそう(*'ω'*)

他、散策範囲が結構広く奥の方は次回行ってみようかな!
お休み処もあってコーヒーが飲めるようですが、私は体質の都合でコーヒーが飲めないので椅子に座ってました(*^_^*)

しばらくすると手持ちの番号が呼ばれたので御朱印を受け取りました。
alt
こちらは手持ちの御朱印帳に書いてもらったもので、

alt
書き置きの御朱印が種類豊富で迷いまくりでしたが、玉依姫を( *´艸`)

他に
alt
限定300冊限定の御朱印帳コレクションを追加。
天皇陛下御即位奉祝 境内整備事業奉賛ということで少々お高いです💦
しかし!書き置きの御朱印にある雷くんが直筆で書かれている御朱印帳が2冊あるとのことでクジ引きに参加できます(^^)/
当たりを引けば直筆の御朱印帳ゲット!更に自分の氏名を入れてくれます♪   

結果は残念ながらハズレ....(´・ω・`)ショボーン

もう何方か当たりを引いたのかな?
それは次に行った時に分かるかな♪

って思ったけど1月限定の書き置き御朱印を選ぶのをすっかり忘れていました(;^_^A
2月は忘れないようにしないとね☆

さぁ、出発が遅かったので時間も迫ってきました!

次に向かったのは
alt
唐沢山城跡!
ここも初参拝であり、初城攻めw

alt
入り口がこんな感じだったのでこれは余裕じゃんと思ったら大間違い(;'∀')

alt   
ひたすら階段攻めにあう(笑)

alt
なだらかに見えて意外と息切れ。。。(ただの運動不足)

途中で社務所があって先に 御朱印をお願いしておきます。
出来上がりを待つ間に
alt

拝殿へ参拝に向かうにもまた階段(◎_◎;)



alt 
鳥居から先もまたまた階段・・・。

alt
山門をくぐり

alt
やっとこさ拝殿にて参拝。
ここは何やらパワーを感じるような。。。
清め塩があったので神聖な塩を授かって来ました(*‘∀‘)

しかも若い人が多いな~と思ったら、るろ剣やガリレオのロケ地だったんですねΣ(´∀`;)

因みに受け取った御朱印はこちら。
alt
金の乙亥はすでに無いので通常タイプと

alt
ハートVer.をいただきました(*'ω'*)♪

こちらも毎月デザインが変わるようなので通わねば(^^;


猫様がたくさんいる唐沢山ですが、みんな飼い猫のようで色々注意書きがありました。
alt
そんな中の一枚。
納得する呼びかけポスターだなと思います(*-ω-) 



刻々と太陽は西に傾いていき、最終時間ギリギリだったのでここで帰ろうと思ったのですが、とりあえず行ってみることにしました。

alt
萬福寺、ここが今回のお散歩の最終目的地ではあるのですが、

alt  
あちゃ~、やっぱり終わっちゃいました(;・∀・)

もっと早い時間にお散歩決行すれば普通に間に合ったと思いますが、まぁ、場所確認と思えばいいかなと♪

ってことで旦那が拗ねる前に帰るべく、さっさと帰路へ('ω')

しかし、結局半分拗ねられましたとさww
Posted at 2019/02/05 17:46:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社寺巡り(。-人-。) | 日記
2019年01月21日 イイね!

エージングと言う名のお散歩☆

エージングと言う名のお散歩☆
 皆様、こんにちは!
新システム導入で色々ありましたが、私は承認方式にいたしました。
それにも関わらず、フォロー申請してくだり大変嬉しい限りです( *´艸`)♪

私の方でも何人かの方をフォローさせていただきました。それに対しフォローバックしてくださった方、ありがとうございました(o^―^o)

以前からみん友の皆様はこれまで通り、新たにみん友になった皆様はこれからも、どちらも宜しくお願い致しますm(__)m



さて、1月の三連休は珍しく今年はちゃんと三連休!!!
いつもは年末年始休暇があるため、休暇が明けた土曜日は大体出勤なので二連休なので、三連休は稀です(笑)

せっかくの三連休。
もちろん無駄にするはずもなくw

今年もオートサロンには行かず、群馬県へ出撃してきました( ゚∀゚ )アハ
いうまでもなく御朱印の旅です☆

エージングの為にセレナさんでGO!!!!

最近は専ら国道50号線の常連になりつつあります(爆)

早朝出発からいつもの道を通って群馬県に潜入!
思いの外、早めについたので最初に行く予定だったところはまだ早すぎるので、二番手を先に行くことにしました♪

alt

ってことで初めに来たのは宝徳寺です(^^)/

先に御朱印をお願いしてから本堂にて参拝をすませます。
ちょうど日が当たって暖かいので本堂の端にて腰掛けて(そういうスペースが設けられています。)ぬくぬくしていたのですが法要の方がぞろぞろと来ましたので、さすがに仏さんに尻向けは出来ませんのでその場を即座に離れ、境内を散歩することにヾ(o´∀`o)ノ

alt
お地蔵様も寒いので毛糸の帽子をかぶっていて可愛らしい💕

他にもマフラーをまいたお地蔵さまもいたりして、なかなかこだわっています。


そんなに待ち人がいないのですぐに番号を呼ばれ、いただいた御朱印がコチラ。
alt


alt 
1月限定御朱印(上)と季節の御朱印(下)をいただきました。
今月も素敵な御朱印です☆

次に向かったのは
alt 
崇禅寺です(*´ω`*)

私が来るときは、いつもご住職様が不在の為郵送または書き置き対応の日なので人が居なくてのんびりできるのですが、今回はかなりの人が( ゚Д゚)
なんと初めてご住職様がいらっしゃる日に当たりまして、にしてもすごい人、人、人ーーーーー!!!
茨城弁なんでも使える「いや、どうも」がぴったりなくらいです(笑)

待ち時間を聞いてみたならば、おおよそ1時間待ちとのこと・・・。

受付開始時間から1時間ぐらいで、待ち時間約1時間!!??
1時間も待つ時間の余裕がないので、郵送でお願いしました(;^ω^)

他、いつの間にか新しいバージョンの御朱印帳があったので
alt 
ゲット☆


alt 
んでもって一点もの御朱印もゲットしてコチラはお持ち帰り(#^.^#)


そして後日、郵送にてお願いしていたものが届きました。
alt
いつも心温まるお手紙ありがとうございます。
手書きっていいですね!仕事から帰ってこれを見ると疲れも一気に吹っ飛びます♪

alt
このご御朱印は2回通って出来上がるもので、前回右側を書いてもらっていたで今回は左側を書いてもらって完成です(*^-^*)

alt 
そして今月の御朱印を書いていただきました♪




宝徳寺と崇禅寺はともに桐生市にあって、どちらも近場にあります。
次は高崎市へ向かいます!
alt
於菊稲荷神社へ来ました♪
先ほどの宝徳寺、崇禅寺とここ於菊稲荷神社は群馬県の通いですww
他も沢山あるのですが、まだ私が把握しきれていません(^_^;)
把握できれば今後も増える可能性ありますねぇ(笑)

alt
ちょうど胎内くぐりをやっていて、心身共に清めてまいりました。
※1月15日までなので現在はやってません。

先に参拝をすませて社務所へ向かうとお昼時間のようで。。。
前は午前・午後を挟まなかったのですが、知らないうちに受付時間をわ分けてありました。
まぁ、確かに時間を分けないと休憩時間もままならないかと思いますね💦

午後の再開には結構時間があったので、一旦車に戻って時間潰し...。
10分前ぐらいに行ったら物凄い行列になってました(゚Д゚;)

並んでいる人数を数えて一人あたり待ち時間10分と計算すると、おおよそ1時間ぐらいかなぁと予測しましたが見事にそれが的中!
1時間待ちました(笑)

alt
お菊さんの御朱印は書き置きですが、15日までだったのでこれを手に入れるべく来たんですよね(;^ω^)

そのついでに
alt
初春Ver.と冬風の御朱印を書いてもらいました♪
初春Ver.は15日まで。冬風はまだ期間がありますね(*´ω`*)


それからちょっと埼玉県寄りのように向かいまして
alt

小幡八幡宮へ来ました♪
何回かここに来るべくアタックしてましたが、時間切れで寄れなかったんですよね、、、。

ここはかの狛犬シリーズの一つでして、
alt
愛くるしく出迎えてくれてます( *´艸`)💕

alt
カメラ目線をくれますよ~♪
※たまたまカメラ目線で撮れてた(笑)

時間も時間だったので、先に社務所に寄って御朱印をいただきました。

それから
alt
かなり急な第一階段を登りきるとさらに第二弾が(゚Д゚;)


alt
山門を抜けたら第三弾が待ち構えていました💦💦

階段幅がとても狭く急なので息切れ半端ない(;´Д`)

やっと
alt
拝殿にて拝むことができました(笑)
ちなみにこの拝殿には天井画あり、撮影していいのか不明だったので天井画を見るだけにしました。

先ほどの階段の急な具合がコチラ。
alt

ここまで寄ってるのに下が見えませんww

階段ギリギリに立って
alt 
下が見えます(;・∀・)

降りようと思いましたが、日ごろの運動不足が祟って足がガクガク(爆)

右手の緩やかな階段から降りました( ̄▽ ̄;)


帰り際に
alt
 狛くじなるものを引いてみた!
たしか中吉だったような。。。


ここ小幡八幡宮は御朱印の種類が豊富で全部となると大変なことになるので、厳選しましたw
alt
どちらも書き置きですが、左側のものはお正月限定。右側のものは12、1月限定なんだそうな。

alt
他、狛犬ちゃん印バージョンを書いてもいらいました。
因みに月毎に印の色が変わるようで、今月はゴールド。


今回の旅は無事、予定通りにまわることができました(*^-^*)♪

往復300㎞ちょっとかな?
いいエージングタイムになったかなと思います。
100時間なんてまだまだですが、少しでもエージングを進めなければ(;^_^A


今回も楽しい旅でした☆


三連休の残り二日はのんびりと過ごしましたとさ(笑)
Posted at 2019/01/21 18:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社寺巡り(。-人-。) | 日記
2019年01月15日 イイね!

元旦のその後。

元旦のその後。皆様こんばんは☆

昼間も風が冷たく、朝晩はものすごく寒いですねプル((,,´Θ`,,))プル
関東でも雪が...なんて言ってましたが夜中なので降ったかどうかも分かりませんw


さて、新年早々に御朱印巡り始めをし往復300㎞ドライブをしたわけですが、2日の日は夫婦揃っての初詣をしてきました(;´∀`)
初詣の後は私の父の“俺のハウス”へ向かい年始の挨拶へ行きました。
帰りは寄り道してからの帰宅。

3日はふと雪道を走りたくて旦那を「寒いところへ行くよ!」と言って目的地を告げることなく助手席へ乗せてレッツゴー( ̄0 ̄)/☆

どんどん北上し雪がチラホラ降ってくるなか羽鳥湖レークラインを走り抜け、道の駅羽鳥湖を通過してその先を行けとナビが案内してくれましたが、その先はちょっと狭くなる道だったと思い、別荘が並ぶ方へ曲がった瞬間道路も雪で真っ白な銀世界(´∀`;)

その上、かなりの上り坂で一瞬上りきれるか不安を覚えるも、これは行くしかないと横滑りランプが付いたり消えたりする度にアクセルワークと横滑りOFFスイッチを押したり消したりしながらなんとか坂を上りきったww

そこからは道路が広いものの真っ白\(^o^)/♪


山の上は更なる一面銀世界で



旅のお供もはしゃいでおります(笑)
※旦那撮影


楽しみながら無事に国道に合流。
国道は道路に雪もなく、快適走行♪

標識に目的地の名前が出て来て、旦那が気づくꉂꉂ(๑˃∀˂๑)



無事に駐車場にIN!
何故か駐車場料金が無料でした(^o^;)


目的地は大内宿(^o^)

雪が降るなかレッツ散策♪
足元も気を付けないと滑りますww

だがしかし!お昼を食べずに来たのでお腹ペコペコ(;´∀`)
ってことで取りあえず腹ごしらえ...

入ったお店は



歴史溢れる店内になっていて、ついキョロキョロしてしまします。

頼んだメニューは

寒いので高遠そばではなく、けんちんそば(*^^*)
一人前ってこんなにあるの!?と言わんばかりの量とデカイ汁椀です(笑)



天ぷら盛り合わせを別途で頼んだら、ケンミンショーでやっていた天ぷらまんじゅうが(* ˃͈ ㅿ ˂͈ )💕

天ぷらの衣に饅頭の皮とほのかな甘さのこしあんが絶妙で美味しかったです♪





雪のせいなのか、行った時間が遅かっただからなのか空いてるお店は少なかった。。。

けど


雪景色の大内宿を見れたので満足です(^^)


帰る頃には薄暗く、雪がかなり強めに降ってきたので雪街道をさっさと抜けることに!



途中の道の駅で雪もなくなったので運転交換してもらい帰りました\(^o^)/




次の日の4日は午前中セレナさんを行きつけのショップに預けて1日家でまったりと過ごし、夜は気になっていた




いきなりステーキへいってきました(*^^*)



次の日の5日は仕事始めでしたが、帰りにセレナさんを引き取りに。
エージング100時間頑張ろうと思いますww


と元旦の翌日~はこんな感じでした(^-^;



ではでは( ゚∀゚)ノシ
Posted at 2019/01/15 00:03:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブヽ(・∀・)ノ | 日記

プロフィール

「届いた〜(*´ `*)✨

お盆休み中は雨予報なので晴れる日にやるぞ\\\\٩( 'ω' )و ////」
何シテル?   08/10 19:53
☆フォロー・フォロワーについて☆ 申し訳ありませんが承認制にしてあります。 基本的には面識がある方のみ、承認とさせていただきます。 どうかご了承く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー”半”外し① 
カテゴリ:セレナさんの為の教科書
2016/11/17 18:08:26
魔法の水研ぎ!? 
カテゴリ:洗車病
2016/04/25 22:02:36
車の美白!車の発色を高める! 
カテゴリ:洗車病
2016/03/29 10:08:41

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド SERENA~Rider Black Line~ (日産 セレナハイブリッド)
皆様、沢山のイイね!ありがとうございます(*^O^*)♪ おかげさまで2700イイねを突 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
とある方の形見の1台。 今はお父さんが乗りあるいてます(*゚∀゚*) 2018.12 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
免許を取って、初めての相棒でした(´ω`) このキューブは思い出が沢山です☆ 大阪に行っ ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
いつの間にか父が買ってましたw 親子でオーテック(ฅ¯ω¯ฅ ) 行きつけのショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation