• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月02日

ブーツ交換とエコオイルチェンジャー取付

ブーツ交換とエコオイルチェンジャー取付 破れてしまったブーツを交換しました。
残念ながら社外のブーツは存在しないようで、純正を使用。
意外とお値段張るのね…^^;
なるべく安く上げる為に、車体右側のみ持ち上げ、ミッションオイルが流れ出るのを最小限に…意外と上手くいきました^^


エコオイルチェンジャーの方は、取付る為に、一度ロアアームバーを外す必要がありますが、付けてしまえば、特に干渉する事もないようです。

次回のオイル交換に威力を発揮してくれるかな?^^
ブログ一覧 | 作業 | モブログ
Posted at 2011/10/02 21:28:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

プリプリ。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年10月2日 22:38
エコオイルチェンジャーはシティに乗っていたとき付けてました。

オイルパンのネジ山を守る為に装着しましたが、
手も汚れないし、結構重宝しました(^_^)v

ただ、オイルの流れ出る穴が小さい為、
オイル交換に結構時間が掛かりました(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月3日 11:55
そんな昔からある製品なのね^^

あっ、やっぱり遅いか^^;
内径が狭くなるから時間掛かるかな~とは思っていたけど…
2011年10月3日 17:58
こんちは!

ブーツを交換、お疲れ様でした。
エコオイルチェンジャーは便利そうですね!φ(・_・”)メモメモ

   (^..^)∨
コメントへの返答
2011年10月4日 7:56
おはようごさいます^^

便利になると良いんですがねぇ~^^;

ロアアームバーとの隙間次第ですかね?
2011年10月3日 21:14
もう社外品無くなっちゃったのねφ(..)
コメントへの返答
2011年10月4日 7:57
部品商で扱ってなかっただけかもしれないです^^;

プロフィール

「林道パトロールなう!www」
何シテル?   10/09 15:22
どうも!黄色い人です。 一部では年齢詐称だと噂されていますが、あくまでも噂です!www
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
2016.9から乗りだし
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
H15.5~H30.1

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation