• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月17日

次期投入タイヤ

次期投入タイヤ ←コヤツになります。

シナ製のトライアングルに旅立って頂いたので、代わりのタイヤを…とショップの奥から出てまいりました。


ドイツ製になります。
勿論、中古ですが、何か?
7年落ちですが、何か?
倉庫保管なので、まぁ、大丈夫かな?

かなり肩が減っているが、空気圧を高めにすれば、問題なしか?

ドイツ製とは、なかなかレア(日本国内では)なんじゃないかい?
アウトバーンで鍛えられたタイヤ…う~ん、期待せずにはいられない!w
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2013/02/17 21:02:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

断捨離
THE TALLさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2013年2月17日 21:08
ユーロなタイヤ

フルダだw

また珍品ですなぁ~

サイズはなんでっか~
コメントへの返答
2013年2月17日 21:23
珍品なんて言ってはいけませんwww

サイズは215/45R17です。
2013年2月17日 21:45
トライアングル使い切っていただいてありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2013年2月17日 21:49
いや、全く使いきれませんでしたw

煩いわ、喰わないわで我慢しきれずに放出しました^^;

減らないのだけが取り柄でしたねwww
2013年2月18日 8:41
おはようございます(^o^)

ドイツのタイア,流行りなのかしら?先日友人が,サイロンというドイツのメーカのStreet Raceという銘柄のタイア穿いて小富士走ってましたよ.595の一割減くらいのグリップだとか.
http://www.autoway.jp/search/keyword/detail/id/68350/AC00408
コメントへの返答
2013年2月18日 17:36
こんばんは^^

595の一割減ですか…^^;
まぁ、ハイグリップは期待していませんでしたが、街乗りとして考えれば、並のレベル位と思えば良いようですね。

プロフィール

「林道パトロールなう!www」
何シテル?   10/09 15:22
どうも!黄色い人です。 一部では年齢詐称だと噂されていますが、あくまでも噂です!www
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
2016.9から乗りだし
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
H15.5~H30.1

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation