• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月07日

ハイリスク

ハイリスク 週末は土日、共に仕事です。

たぶん、暇だから、少し内職しようと考え中です。

ただし、ミスると車が動かなくなりますw

ハイリスクですが、ハイリターンではありません。

効果がどのくらいあるかも解りません。

無謀?いいんです!(笑)
結果をお楽しみに…
壊れなきゃいいなぁ…
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2006/12/07 08:03:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

3㌧車。
.ξさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

この記事へのコメント

2006年12月7日 8:32
この時期、静電気には気おつけてください。
こんなに部品は進化しているのに、
この部品は・・・耐熱性があがれば少しは
耐久性も?
コメントへの返答
2006年12月7日 14:31
十分に気をつけます。

耐熱85℃を105℃にするだけですが、変わるといいなぁ。
2006年12月7日 8:34
コンデンサーチューンかな?
コメントへの返答
2006年12月7日 14:31
チューンと言うか…交換ですね。
2006年12月7日 10:48
ECUの電解コンデンサー交換?
コメントへの返答
2006年12月7日 14:33
当たり!
正解者には、外したコンデンサをあげます(笑)

どうして当てちゃうかなぁ。(^-^;
2006年12月7日 17:42
いや、オレもやろうと思って125℃のコンデンサー検索したことあるから(^^;
コメントへの返答
2006年12月7日 21:09
125℃はなかなか見つからないですね。
私も秋葉原で探しましたが見つかりませんでした。
秋葉原は、怖くて逃げ出したい街でした。
2006年12月7日 22:07
私も交換済み、一回失敗したからECU三個分交換しました。
まだ、コンデンサーあまってますけどね。
次は、エアコンコントロールユニットのでも換えようか思案中。
コメントへの返答
2006年12月7日 22:21
私は2回目です。
でも失敗したらどうしよう…と、ドキドキものです。
真ん中のコンデンサだけ両面半田付けでしたよね?

私のエアコンは死にそうです(笑)
2006年12月7日 22:32
コネクターから3つめの50V22μFのやつですね。
裏から半田を流し込めば自然に両面半田になりますよ。
ちなみにディアマンテのECUのコンデンサーは105℃のやつで全部両面半田でしたので意識しなくてもいいかもしれません。

私は緑の箱状の部品を溶かして不動になりました。

ダイソーで買った210円吸い取り機が便利でした。
コメントへの返答
2006年12月8日 0:32
ディアマンテのECUは流用出来るんですか!知りませんでした。
>半田吸い取り機
ありません(笑)普通のでチマチマやります。
2006年12月8日 0:16
まさたきEVOさんがおっしゃられている通り、シュポシュポは便利ですねぇ。私も愛用しています。
ただ、強力な物だとランドまで吸ってしまうので注意が必要です~。
コメントへの返答
2006年12月8日 0:35
ランド吸っちゃうんですか!?恐ろしい…
でも今更、買いに行く時間はないので、使うことはありませんが(爆)
今後の為に覚えておきます。

プロフィール

「林道パトロールなう!www」
何シテル?   10/09 15:22
どうも!黄色い人です。 一部では年齢詐称だと噂されていますが、あくまでも噂です!www
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
2016.9から乗りだし
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
H15.5~H30.1

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation