• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月19日

遮滴板完成

遮滴板完成 本日は仕事です。

空いた時間でエアクリの遮滴板(←名称が分からない)を造りました。

本当はエアクリを、すっぽり覆う形にしたいのですがそんな技術は持ち合わせていないので、こんな形にしました。




そういえば、マフラー出口が煤で真っ黒になってました。
燃費が悪くなったのは、ショートサクション&剥き出しエアクリで燃焼状態のバランスが悪くなったからかも…
もう少し様子を見て改善しないようなら、AF計で確認してもらわないと駄目かなぁ…
ブログ一覧 | 作業 | モブログ
Posted at 2008/01/19 12:45:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年1月19日 13:32
バッテリー部って雨粒あたるんですねー
バッテリー移設、クスコのサクション
いいですね~
コメントへの返答
2008年1月19日 15:06
雨滴というか、洗車時の水滴の方が多そうです^^;
サクションはTKFのワンオフですよ^^
2008年1月19日 14:01
一度現車合わせした車は特に注意した方がいいですよ。
早期のチェックを(^^v
コメントへの返答
2008年1月19日 15:09
マフラーを一度洗って、2~3km程走ってきましたが、やっぱり駄目っぽいです…orz

指が黒くなるほど煤が付いてました。
2008年1月19日 18:33
燃調が濃くなった様ですな(^^;
コメントへの返答
2008年1月19日 23:03
そのようでつ…orz
取りあえず、このまま車検通します。
2008年1月19日 20:36
まぁ、黒くなる=燃料が濃い目のうちはまだいいですが^^;
薄くなるとエンジン壊れますからね~^^;;;
コメントへの返答
2008年1月19日 23:07
どうやら、ショート化した時に変えたエアフロが悪さをしている様です。
変換ホースが入荷次第、元のエアフロに戻す予定です。

プロフィール

「林道パトロールなう!www」
何シテル?   10/09 15:22
どうも!黄色い人です。 一部では年齢詐称だと噂されていますが、あくまでも噂です!www
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
2016.9から乗りだし
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
H15.5~H30.1

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation