
ついにGiuliaが発表されましたね。すでに公式サイトにオフィシャル映像もアップされてるようです。今回は半年前に約束した通りの6.24に発表、アルファロメオとしては10年ぶりに待望のセダンが出ました。
発表会はミラノで盛大に行われたようです。ライブで見たかったですね~。
スペックやインプレは公式情報に任せて、ちょっとマニアックな視点から…
ホイルがカッコいいですね。今までの梅ホイルとはちょっと違ってスポークが細い!鍛造でしょうか、その後ろにあるブレンボキャリパー&カーボンローターとの組み合わかがまたいいですね…
ミラーは159,Mito,Giuliettaと10年使ったおなじみシルバーのあれを捨て、ついにウィンカー内蔵型になりました。サイドマーカー形状の楽しみがなくなりましたね…
公式ビデオを見ると、リップスポイラーが自動で降りてくるようです。カッコいいですがエアロの後付けができなさそうです。常時オンにできると良いですね。
リヤはツライチでどっしりした感じ。アウディぽいです。デフューザーと4本出しマフラーが迫力ありますね。アンテナはついにアルファ初のフカヒレを採用したようです。
インテリアは情報が少なく、断片的ですが、どちらかと言えばBMW・メルセデスのようなドイツ車ぽい感じです。ステアリングのセンターマークもホイルと同じモノクロの新型ロゴになってます。

ホワイトのボディカラーも発表されてます。こっちもQuadrifoglio Verdeのようですが、個人的にはこっちの方が好みです。
気になる価格ですがマセラティ・ギブリがベースなので、ベーシックモデルでも500~600万円位でしょうか。フェラーリエンジンのQuadrifoglio Verdeだと1,000万円クラス?
日本に入るのはまだまだ先でしょうが楽しみですね。
Posted at 2015/06/25 07:39:02 | |
トラックバック(0) | ニュース