連日猛暑が続いていますが、皆さん元気ですか(;´・_・`)ゞ
そんな暑~い中、ワタシは13日に行われた徳島の野外フェスであるエキサイティングサマーinワジキに観戦して参りました♪
この野外フェスは何といっても 無料 ってのが最大の魅力ですo(^-^)o
エキサマは今回で2回目で、ナオトインティライミ・青山テルマ・西野カナ・ヒルクライムらが出演した3年前以来。。。
今回はBENIが出演&Rakeもちょっと観てみたいということで観戦を決意!!
交通手段は当然バイク(コマジェ)です!!
そして会場の大塚製薬ワジキ工場に到着したのは午前8時20分頃|;・_・)┛
すぐさま入場順番待ちの列に並びます>>>
途中、嬉しいカロリーメイト&ソイジョイの無料配布もありました(^-^)
しばらくすると団扇型の指定券の配布が始まり、結果ワタシはBLブロックとまずまずのエリア入りとなりました(^_-)
※ちなみに指定券付バスツアーの客は最前列のAブロック優先
待つことおよそ1時間半後の10時前に入場行進開始=3
会場入りして気づいたのは、明らかに前回の3年前より前方であること(*゚v゚*)
しかもBLブロックの最前列の中央寄りでしたのでラッキーでした☆⌒d(*^ー゚)b
アーティストの表情がかろうじて見れる場所なので楽しみですo(^^o)(o^^)o
さらに待つことおよそ1時間後の午前11時にオープニングアクトのアーティストの公演開始♪
その頃ワタシは、クジ引きで出演アーティストのサイン色紙が当たるチャンスのある工場見学に行ってました=3
途中カロリーメイトの試食コーナーもあるので、朝からパン一個しか食べてない自分にとっては嬉しい限りです( ゚¬゚ )
そしてアンケート用紙に記入し、クジ引きした結果は・・・
残念賞の3等でした( ̄Д ̄;)
ライブ会場に戻った頃はオープニングアクト「たんこぶちん」がちょうど演奏中(^-^;)(;^-^)
そしていよいよ開演時間の12時半に・・・
今回は以下の豪華アーティスト5組が出演!!
☆Rake
☆ねごと
☆SKY-HI
☆BENI
☆石井竜也
各アーティストを観た感想は・・・
☆Rakeは、歌う姿見るのは初めてでしたが、知ってる曲ばかりだったので楽しめました♪
☆ねごとは、ガールズバンドで1曲知ってる曲はありましたが、見た目とは相反するパンチのある演奏力に魅力を感じました♪
☆SKY-HIはAAAのメンバーの一人ということもあり、ラップとダンスにメリハリとキレを感じました♪
☆BENIは、オープニングは定番の「ユラユラ」から始まり、「もう二度と」「KissKissKiss」や斉藤和義のカバー、そして後半は「OUR SKY」など最新曲2曲披露♪歌唱力はやはり魅力的(o^-')b
☆石井竜也は「浪漫飛行」や「君がいるだけで」の超有名曲が生で聴けて感動でしたが、阿波踊りの時期ということもあってか歌の合間に「踊る阿呆に見る阿呆」を連発してました♪特に年齢層が高めの客はテンションage×2でした↑↑
ライブ中は全く雨も降ることなく、終始晴天続きで暑さMAX(υ´Д`)
ちなみに、ワタシはこのライブ中だけで500mlペットボトル4本を消費(;´・_・`)_UUUU
開催場所が大塚製薬の工場なので、やはり飲み物はポカリやマッチがメインでした(・∀・;)
ところで今回の入場者数は3年前の時より1/3程度と、ちょっと少なめだったみたいです( ・ω-;)
しかし豪華なアーティストが無料で観れるライブイベントは大変貴重な存在なので、今後も続いて欲しいですね~
次回も出演アーティスト次第で参戦するかもしれませんが、仕事休みとれるかどうか・・・
ところで帰宅走行中、徳島と高知の県境にある四ツ足峠トンネルを抜けて高知県側に入った直ぐのカーブでいきなりオッサンみたいな野犬?が急に飛び出してきて、襲われかけました∑( ̄[] ̄;)!
実は3年前もエキサマの帰りに同じ場所で襲われかけたんですが∑(゚Д゚;)
襲われかけた瞬間、ふと帯屋町太郎(県外の人は知らないかも)が頭をよぎりました→(-_-)→
よって、あのオッサン犬はこれから「四ツ足峠太郎」と呼ぶことにします(`(ェ)´メ)
皆さんもバイクで四ツ足峠を走行する際はお気をつけください!!
イイね!0件
![]() |
日産 シーマ ☆最新仕様☆ ~外装~ 後期US仕様(ボンネット/トランク/サイドモール/テール/グリ ... |
![]() |
俺のババチャリ号 (その他 自転車) ババチャリ2号廃車の為、ババチャリ1号→ババチャリ号に改名 これまでの最高到達地点 西 ... |
![]() |
スーパードライ (ヤマハ ビラーゴ250) 岡山時代からの長い付き合い |
![]() |
コマジェ (ヤマハ マジェスティ125) 復活!! |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!