• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikaru'のブログ一覧

2025年07月22日 イイね!

『外気導入ダクト 虫対策』

数年前に、夏の暑さ対策で製作しました。 住宅用のエアコン配管ダクトを使って作りました。(笑) 因みに・・・ こんなヤツです。 ここ数年、コレを使うようになってエアコンに比べたら快適とは程遠い状況に変わりはありませんがそこそこ役に立っています。 流石に3シーズン目となると塗装も傷み手直しが ...
続きを読む
Posted at 2025/07/22 23:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT(PP1) | クルマ
2025年07月21日 イイね!

『ビート リアBOX取り付け』

先ずは、位置出しです。 穴開けは失敗したくないので、慎重にマーキングです。 ボックスはボルト留めになりますが、着脱が楽な方が良いですよね。 しかし、着脱用の工具を常備しておくのも面倒です。 今回使用したアイテムが。コレです。 工具を使わず着脱する事が出来ます。 このアイテムの優れた所は、 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/21 09:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT(PP1) | クルマ
2025年07月20日 イイね!

『積載量UP!』

ビートを中古で購入してから、かれこれ15年近く経ちますね。 買って間もなく「リアキャリア」を取り付けました。 正確には、キャリアの付いたフードごと交換したんですけどね。 今更になって思ったんですが 「活用してないな・・・」 です。(笑) たまに買い物で こんな感じで使う事もありましたが ...
続きを読む
Posted at 2025/07/20 22:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT(PP1) | クルマ
2025年05月17日 イイね!

『助手席浸水…』

先日、豪雨の中を走行して帰宅すると・・・ 助手席の足元から雨水か浸水しカーペットが、びしょ濡れになってました。 シートが濡れていないので、窓ガラスからの浸水では無さそうです。 ビートの助手席側の足元で思い当たるのは、外気導入口ですね。 ワイパーアームを外して、カウルトップを開けると現れます。 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/17 23:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT(PP1) | クルマ
2025年05月06日 イイね!

『最終仕様』

要は、サイドのホックが留まれば良いんですが・・・ ただ、面倒な性格なので納得行くまで止められません。(笑) 試作でも、十分機能は果たせてるんですけどね。 何か面白味がありません。 一般的なワッシャーを使ってるのが、気に入らない要因かな? どうせなら、全部のパーツを削り出しますかっ! って事 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/06 17:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT(PP1) | クルマ
2025年04月29日 イイね!

『幌のホック』

久しぶりに幌を開けて走っていたら 何時の間にか無くなってました・・・。( ̄个 ̄) 他のホックと同じ様にカバーが付く様にしていました 元々、謎のパーツが付いていました。 実際に見た事はありませんが、運転席と助手席に被せるトノカバーを付ける為の金具だった様です。 使う予定もないので、外してしま ...
続きを読む
Posted at 2025/04/29 17:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT(PP1) | クルマ
2025年04月20日 イイね!

『リアナンバープレート』

今回のマフラーの交換で発生した「弊害」なんですが・・・ ただでさえバンパーカットで強度の落ちたナンバー周辺の弱さが心配です。 ナンバーの上に付いているバックカメラの映像を常時表示させているので、画像がブレるのは困ります。 バンパーカット後にナンバーをボディーに直付けも考えましたが、想像していた ...
続きを読む
Posted at 2025/04/20 16:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT(PP1) | クルマ
2025年04月19日 イイね!

『マフラー仕様変更』

ビートに乗り始めて間も無い頃にマフラーをホンダツインカムの初期モデルの2本出し(中古)に交換しました。 かれこれ、もう13〜4年前になるんですね。 何の不満も無く気に入っていました。 しかし何年か前にリアバンパーをカットしたのでマフラーの出口の場所が、どうもしっくりしない感じでした。 やはり ...
続きを読む
Posted at 2025/04/19 19:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT(PP1) | クルマ
2024年07月17日 イイね!

『ダッシュボード裏から異音再び・・・』

実際には「キコキコ」なんでしょうけど 車内には「ピョピョ」と聞こえたのが不思議です。(笑) 完全にスポット溶接が剥がれてました。 当て板をして溶接してしまうのが得策ですが、自宅には溶接機なんてありません。 って事で リベット留めです。 っと、ここまでは9年前のお話しです。 しばらく快 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/12 11:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT(PP1) | クルマ
2024年07月11日 イイね!

『ステアリングボススペーサー』

何度もネタにしてますが また、新たに製作しました。 現在ビートには、自作オフセットスペーサーが付いています。 小径ステアリングを付けるとメーターの視認性が悪くなるのでステアリングのセンターを10mm上方向にオフセットさせています。 しかし、ステアリングの上部をカットした今では必要ありません ...
続きを読む
Posted at 2024/08/14 15:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT(PP1) | クルマ

プロフィール

「『最終仕様』 http://cvw.jp/b/1738044/48396405/
何シテル?   05/06 17:51
hikaru'です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
2011年2月13日に納車されました。 最初は、インテRのセカンドカーとして購入しました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation