• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月18日

世界のお菓子事情♪

世界のお菓子事情♪ ろなうぢさんのブログで海外でもベビースターが進出してるとのこと。
確かに台湾でも普通にベビースターは愛用されています。
台湾では日本のお菓子が非常に多いです。
日本語やカタカナ表記でパッケージの絵柄も殆ど一緒!

恐らくお菓子のレベルで言うと、日本はかなり世界に先駆けているのでは?と思う今日この頃です。
画像は台湾のコンビニで撮りました。
( ゜-゜)( 。_。)( ゜-゜)( 。_。)ウンウン
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/03/18 23:17:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

この記事へのコメント

2006年3月19日 0:48
こんばんはのってぐらさん。
台湾にも出張に行かれるんですかぁ、貴重な体験ですね。
しかも今日出したベビースターやチップスもあちらにはあるんですね。日本人でも困らない食文化なのでしょうか?
コメントへの返答
2006年3月19日 1:58
こんばんは~♪
最近は台湾にしか行かないですOTZ
やっぱり日本味が一番安心しますね~

カップラーメンのUFO焼きそばとかも大きめのデパートに売ってるんですが、ちょっと味が違うらしいです(食べたことはありません)。
味噌味は日本と全く違います!この前、味噌ラーメン頼んだら、味噌汁ラーメンが出てきました。。。
スープはそのまんま味噌汁!
2006年3月19日 9:44
こんにちは~

手ごろな値段とビールに良くあう味なのでよく食してます
ベビースターって豚骨とかしょうゆ味とかありますよねぇ
海外でも受け入れられる味なのでしょうか?

売れ行きが気になります…
コンビニでそれだけ並んでるのを見ると結構売れてるんでしょうね
コメントへの返答
2006年3月19日 10:09
ちはっーす♪
ベビースターは子供の頃から結構食べてますね~
遠足のおやつには必ず入れてましたw

最近の日本では地方風味っていうんですかね、産地限定のようないろんな味が出てますよね。さすがにそういうのは海外であまり見ないですが、他の菓子でもBBQ味とかが多いので受けるかもしれませんね(゜-゜ )(。_。 )ウン
2006年3月19日 9:51
台湾といい、韓国といい、二本以上にコンビニ文化が進んじゃってますよねwファミマは全家、でしたっけ?w本当は再来週に新竹のほうに行く予定だったんですが、別の人間が行くことに・・・台湾ってミツビシ車多くありません?
コメントへの返答
2006年3月19日 10:15
自分はまだ新竹は行った事ないのですが、同僚は良く滞在してますww
コンビニの数は明らかに日本より多いですよね!
偽ファミマとか結構多いですし・・・

YoShi*DC5*YuKiさんもそう思いましたか!三菱車。多いですね~特にランサー系セダンが多いような気がします。
ランエボっぽいのも良く見かけますが、あれ殆どレプリカ仕様みたいですねwブレーキがドラムだったり。。
2006年3月19日 9:52
台湾といい、韓国といい、日本以上にコンビニ文化が進んじゃってますよねwファミマは全家、でしたっけ?w本当は再来週に新竹のほうに行く予定だったんですが、別の人間が行くことに・・・台湾ってミツビシ車多くありません?
コメントへの返答
2006年3月19日 10:16
?(゜_。)?
あれっ?デジャブかな・・・

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
購入してしばらくは純正のままで楽しもう、 と思って3年経ったときから色々パーツを変えたい ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation