• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月14日

自殺報道やりすぎ!?


この記事は、やまぬ「いじめ」…大阪と埼玉の2中学生、命絶つ について書いています。

最近やたらといじめによる自殺報道が過剰になってきていますね。
こんなに連日報道したら、自殺を考えている人達の背中を押す行為と同じになってしまいますよ!
挙句に思い留まらせる立場にある校長まで自殺とは。。。
こんな学校じゃあ生徒も大変だと思います。

いじめ自体、いつの時代にも必ずなくなることでは無いと思います。
ただ、最近のいじめはより陰湿になってるようで、クラス中から無視とか、そこに先生が加わるとか、、、
弱い人ほど群れを作りたがるって言いますし、そういう人が増えてきたって事でしょうか。

「死ぬ気になればなんでもできる」って言葉は、実際に死を考えてる人には気力を呼び起こす力にはならなくなっているんでしょうね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/11/14 12:56:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

ゾロ目
R_35さん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2006年11月14日 13:16
こんにちはのってぐらさん☆
弱いものいじめって言うと非常に聞こえは悪いのですが、私的には人間が動物である以上は弱いものをいじめるという行為は自分を守る術のひとつではないかなと思います。
防御本能といいましょうか・・・・
だから絶対にいじめなんてなくならないと思います。
決していじめを肯定してるわけではないです。
自殺まで思い悩んでる子供を気付いてやれなかった親も悪いのではないでしょうか??
被害者ぶってる遺族もいますが、アンタちゃんと自分の子を見てたか??と言ってやりたいです。
自殺するまで悩んでるなら、親はちゃんと気付いてやらないといけないでしょう。
学校には何度も言ったけど・・・・という親もいますが、学校にまかせっきりな感じは否めません。
きちんと子供の声を聞いてあげれば、学校に行かせないとか転校するといった対処が出来たはずだと思うのですが。
コメントへの返答
2006年11月14日 17:14
こんにちは~
確かに強いものが弱いものに勝つのが自然界の法則でもあり、人間の世界にも本能的に自然にそういう行為は行われています。
いじめというのは、周りがそれに乗っかって特定の人物のみを集団で攻撃する、とても恥ずべき行為だと思います。
一対一でやるなら負けた方が悪いと言えるのですが・・・
親は気づいてあげられなかったことを悔やむべきだし、隠蔽体質の学校側にも問題ありですし、結果的に自殺に逃げ込む本人もどうかと思いますね。
2006年11月14日 13:27
連日子供の自殺報道されていますね

この報道が変な意味で追い風になってしまって
自殺してしまう子もいたら本当にやるせないですよね
コメントへの返答
2006年11月14日 17:19
こんにちは~
自殺報道は控えた方が良いと思うのが持論です。
練炭自殺の時もそうでしたし、アイドル岡田由希子の飛び降り自殺の時もそうでしたが、死に方のヒントを与えてしまうだけです。
結果的に報道が連鎖を引き起こしています。
死者をセンセーショナルに取り上げた特集なども悪影響ですよね。

いじめに耐えて、死ななくて良かったという体験談を積極的にやるべきと思う!

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
購入してしばらくは純正のままで楽しもう、 と思って3年経ったときから色々パーツを変えたい ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation