2007年03月21日
実は冬の間にこつこつとパーツを買い揃えておいた^^v
自分のIMPも13万㌔を越え交換時期のパーツがあちこち有るのだ。
今回は外装修理と同時にこれらのパーツ交換も実施中(o ̄∀ ̄)ノ
作業にあたっては友達のこの方の整備手帳を参考にしました^^♪
Posted at 2007/03/21 21:19:43 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ関連 | クルマ
2007年03月21日
フロントに引き続きリアもジムカーナ用のパットに交換(o ̄∀ ̄)ノ
リア用はフロントよりも若干ブレーキロックが早くなるように「セミメタル材」のパッドを使用!
これでブレーキングでリアを流しやすくなる!・・・はず!?
リアは2ポッドのキャリパーなのでフロントよりも楽でした^^♪
一人でもらくしょうで交換終了( ̄ー ̄)ニヤリッ
今回交換したパッドは㈱アルファ製のRIGID RB-413。
キャリパーのピストンを戻す専用工具が無くても何とかなるもんです☆
Posted at 2007/03/21 20:39:31 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ関連 | クルマ
2007年03月20日
日曜日オイル交換終了後にパッドの交換も行ないました(*^o^*)
初めての作業だったけど案外簡単に出来た(o ̄∀ ̄)ノ
唯一ピストン戻しに手間取ったかな?!
今回交換したパッドは㈱アルファ製のRIGID RB-403G。
ジムカーナ用の競技用パッドです( ̄ー ̄)ニヤリッ
詳しくは
ここを見てね
Posted at 2007/03/20 19:21:25 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ関連 | クルマ
2007年03月19日
エンジンオイルの次はミッションオイルの交換(≧∇≦)ノ彡
前回の交換から約1年、距離2万㌔ってところかな?!
こっちのオイルもREDLINEで前にまとめ買いしといたヤツでようやく出番が来た(*゜∇゜*)
粘度は75W-140と純正より高めの数値!でもメインがジムカーナなのでまあいいか☆
インプのミッションオイル交換はインタークーラー脇のレベルゲージから入れるので少しメンドイ( ̄◇ ̄;) ・・・
専用工具もないのでPETボトルを加工して給油ノズルを作り少しずつの垂れ流し。
使用量は3.5L。結構時間の掛かる作業でした。
Posted at 2007/03/19 23:40:21 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ関連 | クルマ
2007年03月19日
日曜日は外装パーツが届くまで車輌整備をしちゃいましょう^^♪
ちょうどエンジンオイル交換の時期でしたのである意味好都合( ̄ー ̄)ニヤリッ
自分場合はいつも5000㌔で交換してます!
今回もいつも使ってるREDLINE10W-40を使用。
オイルエレメントも交換したので4.5Lぐらいの交換となりました。
Posted at 2007/03/19 23:18:47 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ関連 | クルマ