• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月01日

パソコンの電池交換

パソコンの電池交換 パソコンの日時が狂いだして…(-_-;)
電池交換の為開けて見る~♪

CPUクーラー廻りの埃がコビリ付いていて綿棒に水を付けて丁寧に取り除き(*^^)v

ファンのネジ4箇所外しヒートシンクも綿棒で塵チリを取り除き掃除機で吸い取る~~

電源及び他のファン周りも掃除機とテッシュで塵チリ取り除きする~~

電池はCR-2025 3V所持品が在りピンセットで外し取付

電源を入れると2000/01/01 00:00日時刻を修正無事に電池交換並び清掃完了(^▽^)/

勿論自分で行った為に出張費・部品代すべて只
ブログ一覧 | パソコン/インターネット
Posted at 2006/05/01 09:20:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自由学園明日館へ(東京への帰省5日 ...
JUN1970さん

ビビッと‼️来ました。このCM🛻 ...
skyipuさん

水道工事
THE TALLさん

愛車と出会って1年!
fun 2 driveさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2006年5月1日 12:04
通りすがりのプリメーラ乗りです。

5年ほどで消耗するようですね~
先日、友人のボタン電池も交換しました。

ダイソウで2個入り100円(税込み105円)で売っていたのにはびっくりしました。
今のところ、何台かに装着しましたが不具合はありません。
コメントへの返答
2006年5月1日 14:20
>5年ほどで消耗するようですね~
EPSON Endeavor Pro-900 CPU 1.8Gを3年前中古で買い
使い続けて居ります~♪
癖の在るマシーンで克服すると其れが又快感で(*^^)v
>ダイソーで2個入り100円(税込み105円) 私もですw

Macの電池は高いですw…(-_-;)
単5の2本用ケースを両面テープで貼り付けリード線を半田付け
使ってました、問題なく使えましたマシーンはG3です~♪

プロフィール

「都民の森」
何シテル?   11/14 17:16
旅・流離・徘徊・放浪大好き、北海道・日本全国・目的の無い旅々(^^)/、 http://minkara.carview.co.jp/userid/17...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リフトUPさんとこの リフトアップキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 19:52:21

愛車一覧

日産 ノート e-POWER チョモランマ(Everest) (日産 ノート e-POWER)
8848世界最高峰エベレスト(Everest)チョモランマです。
日産 キューブ 日産 キューブ
少しづつ手を入れて行きたいと考えてます(^^)
スズキ ジムニー 1/1原寸大プラモ (スズキ ジムニー)
昨年26年末酷いポンコツ車両を所有することに成り、 黄昏号と命名、手入れをしないと危険で ...
その他 その他 その他 その他
今迄所有のMTBとは少し異なり、アメ車で左ハンドル? ブレーキ、シフトレバーも異なります ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation