• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月05日

808段

808段 日頃の運動不足解消にと思い、時々(ダメじゃんw)サイクリングをしてるんですが、今日は以前から気になっていた長命寺というお寺まで足を伸ばしてみました。

このお寺、お参りするとその名の通り長生きができるそうなんですが、参道がなんと808段の石段です(; ̄ー ̄川 アセアセ

そりゃこんな石段登れる元気があれば、長生き出来るわなw

しかしチャリでここまでやって来てこの階段、キツすぎます(>_<)


さあ、下山して帰るかε-(;ーωーA フゥ…
ブログ一覧 | おでかけ | モブログ
Posted at 2009/09/05 12:11:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年9月5日 12:23
中2の時の林間学校で
石段上って山歩いて国民宿舎で1泊しましたよ

今は湖岸道路通るだけでそっちには行ってません
ε-(;ーωーA フゥ…
コメントへの返答
2009年9月6日 12:12
おはこんばんちは!

こんなところで林間学校があったんですね(;´▽`A``
そういえば、夏場は結構学生見ますねw

是非また登ってください( ̄m ̄* )ムフッ♪
2009年9月5日 12:56
お疲れ様です(・∀・)

長命寺って湖岸沿いのタコ焼き屋付近ですよね?(笑)

数年前に一度行ったような気がします♪
コメントへの返答
2009年9月6日 12:12
おはこんばんちは!

そうそう。たこ焼屋の近所ですw
車でもいけるみたいですが、やはり階段登ってこその達成感がありますね♪
2009年9月5日 13:04
おいら、今日は前に子供乗せてポタリング♪

途中、イチジクの木があってイチジク食べたり
ぶどうの木があって食べたり。

まぁ、メタボリングですからw
コメントへの返答
2009年9月6日 12:13
おはこんばんちは!

サイクリング中にキウイがなってたんですよねぇw
さすがにアレは、取る勇気はなかったです(爆
2009年9月5日 17:23
奇遇ですね~!

僕もメタボ対策で本日は茶臼山のリフト乗り場からリフトを使わずに頂上まで歩いて往復しましたよ!

その長命寺って琵琶湖が上から眺められる道路の裏ですよね?

今度ドライブ行ったら長命寺に登ってみます!

帰りのチャリも気を付けて帰ってくださいね~
コメントへの返答
2009年9月6日 12:14
おはこんばんちは!

そそ♪国民休暇村へ行く道のところです。
脚よりもかなり心肺が辛かったです“o(><)o”くう~!

またチャレンジして体を鍛えようと思いますw
2009年9月5日 18:31
今ソコ上ったら・・・
100段で・・・死ねるw
コメントへの返答
2009年9月6日 12:15
おはこんばんちは!

実は以前、それくらいで挫折しました(; ̄ー ̄川 アセアセ

ほんま、きついんですわW
2009年9月5日 21:44
まだチャリ治してない…。
コメントへの返答
2009年9月6日 12:15
おはこんばんちは!

是非治しましょう♪
楽しいですよv(。-_-。)vブイッ♪

プロフィール

「年代的にBigMacのCMドストライクだわ( ´-` )エモ♡
https://youtu.be/BsR-b2vIH_c
何シテル?   07/14 20:55
愛車フォレスター S/Tb SF5 B型に乗って23年が経ちました(;´▽`A`` さすがにあちこち、ガタがきてますが、15%の増税にも負けず、 末永く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

謹賀新年&今年やりたいこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 22:23:58
ナビ取り付け(ナビ本体編①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 01:56:43
BOSCH O2センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:16:16

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
あまり見かけない、クールグレーメタリックのなんちゃってType-Mです。 近所には同じ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation