紅葉🍁を見たいな~と思ったので、土曜日に那須高原までドライブしてきました。
山の上の方は終わりに近く、中腹くらいから見るのが良い感じでした。こういうのはタイミングが難しいですね~。
行きは那須インターで下りてから道の駅に寄り道
イケてるシルバラードが停まっていてカッコ良かったな~♪
ここでは、野菜直売場、レストラン、工芸館の他に石を削り出して作ったオブジェが展示されております。
壱KARA六(岡本久臣氏 作)
E/A/R/T/H(樋口正一郎氏 作)
青銅時代(戸津侃氏 作)


よく分からないけど堪え忍んでる?
これら以外も展示されてます。
昼ごはんは、レストランのステーキ丼や15食限定の那須の内弁当にも惹かれましたが、ここは節約して売店のコロッケを食す!
¥90(笑)
その後、マウントジーンズ那須を目指して、しばしドライブを堪能。
たまたまなのか、車も少なくて快適♪
紅葉を見ながらV8サウンドを堪能し、のんびりドライブは最高です。
もはや用なしですが、こんなところにも立ち寄ったりして




昼間なのでピエロは見えず
で、さらに登ってマウントジーンズに到~着

駐車場のトイレにて

熱いのを覚悟しましたが冷たかった(笑)
そしてゴンドラに乗る(往復で¥1600)

展望台からの景色

ハンモックでリラックス♪(人生初のハンモック)

しばし付近を散策してたら「熊出没注意」の情報が!
すれ違う熟練ハイカーさんたちは皆、鈴を鳴らしてました。
ビビった訳ではありませんが、見るものは見たので下山
(ア○ロ慌てて下りま~す!(笑))
続いて、山なので渓流があればお約束?の吊り橋へ

見た感じ熊が出そうな雰囲気の遊歩道を抜けていくと、見えてきました。
グレーチング加工で下が見える演出に♪

下に見えるは旧橋?
山を下りながら次の目的地、温泉神社へ
ここには、神社の入り口に無料の足湯場があります♪
熱めでしたが歩き疲れた足にはありがたいですね~♪
晩ごはんまでの時間があったので
那須ラスクテラスでラスクを買ったり、
(ミルクチョコレートラスクはウマかった!)
チーズガーデンでチーズケーキの試食コーナーに群がったり、チーズを買ったりしながら時間を調整
そして、待ちに待った晩ごはんはこちらのお店へ
あ・かうはーど
昼ごはんを節約し、晩ごはんに全てをかける!
ステーキなんて久しぶりッス♪
とまぁこんな感じで、朝の7時に彩の国を出発し、夜の8時には彩の国に戻って来られました。
ゴンドラをやめて温泉に入っても良かったな~
今度は、花咲く春にきてみよっと♪
Posted at 2015/10/25 22:31:25 | |
トラックバック(0) | 日記