ここ何回か、トラブルネタのブログになっちゃっていたので久しぶりにレジャーネタでも…
って言っても、9月の話なんですが(^^;;
富士五湖方面に遊びに行って来ましたってお話しです。
最初に立寄ったのは天然記念物の風穴と氷穴!

冷んやりしていて気持ちE〜(9月のお話しデス)
噂の⁉︎ 氷柱

イマイチ迫力がないな〜と思っていたら
本来の見ごろは6月頃だそうですよ(笑)
次いで本栖湖に移動。

癒されます!
船底がガラス貼りになっている観光船の「本栖湖の魚が見える!」と言う宣伝文句に乗せられて乗船。
千円札の裏側に印刷されている風景だそうです
水深125mって、、深過ぎ(オソロシス(゚o゚;;)
え〜、ここまでで魚の写真が1枚もありません。
見たかった本栖湖の魚は桟橋から餌を撒いて寄せた大量のウグイが一番良く見えた、、、というネタ的なオチに、、、_| ̄|○ヤラレタ
ガラス底にしてある意味あるのか?
この後、忍野八海に行くも人多過ぎで疲れた(笑)
疲れたので山中湖が一望できる宿でマッタリして1日めは終了。

Posted at 2014/11/04 20:07:49 | |
トラックバック(0) | 日記