• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月26日

ちょーっとマニアックに電車の話(瀬戸電)

ちょーっとマニアックに電車の話(瀬戸電) 車の免許を取って使う回数が減ったものがあります。自転車と鉄道です。

我が家の近くには名鉄電車の駅があって、近年愛知万博などのおかげで再開発事業も行われ、駅のイメージも変わりました。
一瞬ですが、結婚式場「高砂殿」のCM(キスしまくるやつ)で駅が出てきます。

そんな、名鉄瀬戸線なんですが、唯一、他の名鉄線とレールが繋がってないこともあって本線などで使わなくなった「お古」が回される路線でした。
私ら地元民は「瀬戸電」と呼びます。

とうとう、2007年に新車が入るそうです。1978年の6600系以来の完全な新車です。
今活躍している電車のうち、新性能車の6600系と本線から転入してきた6000系は本線に行くことになるようで、名鉄最後の旧性能車6750系は廃車になる見込みです。

この6750系(6650系とも呼ぶ)が私の好きな電車なんです。1次車が昭和61年、2次車が平成2年製造と割と新しい車体に足回りは昭和20年代製造の3850系、3900系などのリサイクル品を組み合わせ、昔の電車のように「ゴォー」と轟音を響かせ走っています。
乗り心地もよくないのですが、そんなミスマッチさが瀬戸線らしくて好きなんです。

それがなくなってしまうそうです。300系をベースにした新車に置き換わるそうです。

瀬戸線にVVVF車か・・・。瀬戸線のイメージが変わってしまいますね(汗)


万博以降、名古屋駅へ乗り入れを開始した愛知環状鉄道を意識しているのでしょうね。


乗りに行く又は写真撮るなら早めがいいですよ♪


去就が注目される6750系(写真)
ブログ一覧 | 鉄道 | 趣味
Posted at 2006/02/27 00:00:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

この記事へのコメント

2006年2月27日 12:44
赤い車両だったから、てっきり京浜急行の電車だと思い込んでしまった・・・・

コメントへの返答
2006年2月27日 13:01
京急ではありません(笑)
愛知・岐阜を中心に私鉄全国3位の営業キロ数を誇る名古屋鉄道(名鉄)です。

やっぱり、クルマ関係のサイトなので電車の話してもイマイチ反応が鈍いですね(^^;)

プロフィール

「今までありがとう http://cvw.jp/b/174001/48580865/
何シテル?   08/03 22:19
よろしくお願いします。 最近はある目的のために車を走らせることが多くなってます(笑) すいません、最近はツイッターがメインです。みんカラは備忘録程度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] 三角窓のゴムモール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 18:54:46
[トヨタ プリウス] フロントガラスの気泡対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 07:42:25
[トヨタ アベンシスワゴン] フロントガラス気泡隠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 07:39:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018/5/31納車。(発売日は6/8???) 19年ぶりの3ドアHB。セダンも好き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
身内が所有していたものを譲ってもらって私の通勤車として導入しました。 実用エンジンの1 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
「サポカーであること」「乗り降りしやすいこと」で選んだ車です。 K12C 1,24 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0R 5M/T B型 ボディカラー:アーバングレー・メタリック メーカーオプション: ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation