• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月02日

ん?ETCレーンが・・・開いてるじょ

ん?ETCレーンが・・・開いてるじょ 結局、家にじっとしていられませんでした(笑)

水もそんなに冷たくないし、また洗えば良いや(^^)って開き直りました。

誰も行ってくれる人がいなかったのでひとりでドライブがてら猿投温泉へ行ってきました。

私、アトピーなんですが、ここは良いらしく、確かにそんなに痒くなりません。飲用できるのでみなさん、持ち帰ったりします。


行きは国道155の八草から猿投グリーンロードを通って行きました。
帰りは違う道で帰ろうと、ちょっと走って東海環状道を豊田藤岡からせと赤津まで乗りました。

グリーンロードが300円(ETC)、東海環状道が150円(ETC・通勤割引後料金)でした。

東海環状は走れるので所要時間はほとんど変わりませんでした。


で、グリーンロード八草IC(入口で徴収)、東海環状道豊田藤岡IC、せと赤津ICと合計3箇所のETCレーンを通ったのですが、
全部バーが開いていました。

あれでは「強行突破」できてしまいます(爆)

最初は、誰かがバーを破損したのかな。と思っていたのですが、3箇所もバーが上がっているというのは解せません。

why?


写真は、豊田藤岡ICの入口の近くの看板です。あまり見たこと無かったので激写してきました

ブログ一覧 | レガシィ | クルマ
Posted at 2006/04/02 17:47:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/7 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

オロロンラインと利尻富士 2025 ...
kitamitiさん

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

フィギュア完成✨
エレメンさん

ツーリング‼️
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2006年4月2日 17:58
そういえば午前中
伊勢湾岸の豊田南と名港中央のETCレーンもそうでしたよ

正直な話ちょっと怖かったですね。
コメントへの返答
2006年4月2日 18:04
やはりそうですか。何なんでしょう?

あまりに衝突する車が多いから開放してるのでしょうか?


あれじゃぁ、強行突破する人が増えそうです。
2006年4月2日 18:17
首都高など交通量が多い所など、所々でバーが無いところなどがあります。

強行突破されても大丈夫なんですね。
レーンで録画されてますから。

コメントへの返答
2006年4月2日 18:24
そうですね、首都高などはバーがないですね。

都市高速などに比べ交通量もさほどないので、何故開いてたかは謎ですが、録画されてれば誰なのか調べられますね。
2006年4月2日 18:55
そんなことがあるんですね。でも、その方が「バーが開かなかったらど~しよ~(^^;」という気分にならずにすみますね~。
コメントへの返答
2006年4月2日 19:19
バーが通過中に降りてきたらどうしよう、などと思ってしまいました。

2006年4月2日 19:00
過去に東名阪亀山ICのバーが開いていて名古屋西を通過するとき開かなかった記憶が・・・。

そのときは、微妙に予測していましたし、一番職員の詰所に近いレーンで止まった為、他車に影響はでませんでしたが(^^;;

それにしても、すべてとは何事なんでしょうか??
コメントへの返答
2006年4月2日 19:21
開かないと困るというか、自分が停車できても後続車に突っ込まれるのではないかと考えてしまいます。

料金所から接続している道路までの距離が短いICも渋滞してたりすると困りますね(例:岐阜羽島)
2006年4月2日 19:10
まぁバーは減速させたいだけでしょうけど

話によると80km/hくらいまでは認識可能とか…



全国的に開くタイミングを統一して欲しいです
コメントへの返答
2006年4月2日 19:23
10t車が80キロくらいで突入していくのは何度か見たことあります。
私は50~60キロくらいが限界です。

家族には速すぎると不評ですが(爆)

プロフィール

「今までありがとう http://cvw.jp/b/174001/48580865/
何シテル?   08/03 22:19
よろしくお願いします。 最近はある目的のために車を走らせることが多くなってます(笑) すいません、最近はツイッターがメインです。みんカラは備忘録程度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE] エアコンアウトレット交換(左側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 21:57:14
[ホンダ N-ONE] エアコンアウトレット交換(右側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 21:56:31
ボンネットインシュレーター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 17:58:25

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018/5/31納車。(発売日は6/8???) 19年ぶりの3ドアHB。セダンも好き ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
「サポカーであること」「乗り降りしやすいこと」で選んだ車です。 K12C 1,24 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0R 5M/T B型 ボディカラー:アーバングレー・メタリック メーカーオプション: ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
身内が所有していたものを譲ってもらって私の通勤車として導入しました。 実用エンジンの1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation