• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月16日

おはようございます。ツインカム? ~トヨタ車~

昨日は友人とツインカムへ行って来ました。
日進市にある愛知トヨタのディーラーです。
(正確には愛知トヨタ ツインカム営業所)

外には18#クラウン、17#クラウンエステートが置いてありました。

屋内には18#クラウン、30セルシオ特別仕様車、LC100特別仕様車、LCプラド、サーフ、アイシス、ポルテ、エスティマが展示してありました。



買う気もお金も無いですが、気になったクルマをいくつか。


価格は別としてお買い得だなぁと思ったのはセルシオ。(すでにトヨタのオフィシャルHPからページ削除されていました。)
最終になるわけですが、セルシオは30系でおしまいになり、次期はLSですね。1000万前後になるのでしょうか?
そう思うと、700万くらいで最終を買うのもアリだなあと。
(貧乏人の考えでしょうか?w)


エスティマ
内装がプラスチッキーですね。ダッシュボードなんか家のシエンタと同じ。色でごまかしてあるだけでした。
3rdが床下格納なのはいいですが、3列1BOXなんだから床下格納にしなくてもいいと思いました。
何故かというと、格納式にするデメリットはシートが小ぶりで薄くなることです。ミニバンやSUVなら緊急使用的3rdシートなので薄くてもいいですが、1BOXは通常使用することが多いと思います。小さく、薄いシートは疲れます。


ランクル100
60周年記念の特別仕様車でした。
古臭いの一言につきます。家のパジェロが1999年デビューですが、100系は1998年デビューです。インパネ等、古すぎます。
SUVのモデルライフは長くて結構なのですが、100は高すぎなので辛口批評です。
シートも薄いし室内も狭い。ステータスシンボルかも知れませんが、買ってすぐ盗まれてもアレなので(笑)


プラド
ATのシフトがシフトブーツからシフトノブまでまるでMTの様でした。
室内は100と同等か100より若干広いかなと思いました。100、サーフ、プラドならプラドが一番好印象でした。
4000V6は維持費かかりそうですし、2700L4は力不足かなと思います。


サーフ
相変わらず存在理由のよくわからないクルマ。もう廃止してもいいのでは?内装はヴィッツ、スターレット並。


アイシス
初めてじっくり見ました。
助手席Bピラーがないのは開放感ありそうですが、経年による車体のヤレが早く訪れそうな感じはします。


180クラウン
ロイヤル60周年記念特別仕様車(3GR-FSE)が展示してありました。
クラウンは運転楽しくないですが、乗せてもらうには最高のクルマですね。
アスリートではなかったのでアイボリー系の内装もグッドでした。
実は歴代クラウン好きなんですよ。いつかはクラウンですかね(笑)


クラウンエステート
セダンは18#系に移行しましたが、ワゴンは17#系が継続販売されています。フォーマル向けのコンフォートベースのクラウンセダンに積む1G-FEとこのエステートのJZが最後のL6クラウンですね。
17#エステートも好きです。ロイヤル系及びアスリートターボはカタログ落ちし、3000,2500のFRと2500の4WDのシンプルなラインナップになりました。
リヤのコンビネーションランプの意匠を変えて欲しいですね。いつまで売るのかな?




久しぶりにトヨタのDラーへ行きました。なかなか見ごたえがありました。
試乗はしていません。アンケート書くと営業に来られても困るので(笑)
ですから、今回は雑感です。悪しからず(^^)

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2006/05/16 07:40:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

道東観光&なみじさんオフ会・その2
はらペコ星人さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番+1) ...
ゆう@LEXUSさん

C400GT ツーリングプラン 仕 ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

32年
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2006年5月16日 8:40
久しくT社Dラー行ってないなぁ

会社の先輩が乗ってるランクル100は
車両保険めいっぱいの800万近くかけてます(^^;;

盗んでくれないかなぁ~......と
コメントへの返答
2006年5月16日 10:42
私も久しぶりでした。しかも愛知トヨタなんて3年ぶりですね(汗
友人が高年式LC100の中古を狙っているので「買うな~、止めとけー」って言ってます。買いそうですが。
2006年5月16日 8:53
おはようございます(^^)

セルシオに700万出すなら、レガ+インプの方が楽しそう・・・・と思ったのは私だけでしょうか(^^;

今日もよろしくです♪
コメントへの返答
2006年5月16日 10:44
おはようございます。
人それぞれですよね。インプレッサはターボ系は街乗りには不向き、NA系は遠乗りに不向きですし(笑)

私は20年くらいしたらオサーン車に乗っていることでしょう(爆)
2006年5月16日 9:48
おはようございます。
先日、近所のレクサス店に行って来ました。

至れり尽くせりの接客で、セールスも他のT社セールスと違い
結構、専門知識もあり説明も落ち着きのある語り口で、おもてなしして頂きましたw

来客用駐車場は、屋根付きで車止が何と黒御影石(シャコタンでもOK)
ディーラーの建築費は1店舗あたり、数億円(2桁に近いと、セールス氏)

行って見る価値はあると思うので、一度
足を運んでみては?
コメントへの返答
2006年5月16日 10:48
おはようございます。
L店ですか。なかなか行く勇気がなくて。。。
LSが出たら冷やかし全開で行ってみたいですね。

T社のお膝元の県ですが、それでも閑古鳥が鳴いているL店。トヨタ大丈夫か!?と思ってしまいます。
輸入車からの乗換えを狙っているようですが、ほとんど国産車からのステップアップのようで。

輸入車乗ってたら国産には戻れないような気がします。

2006年5月16日 10:31
クラウンのエステートあたりに、がんばってほしいです。次のモデルの計画等はまったく、把握してませんが、よいモデルチェンジとなえばとおもいます。
クラウンという名前自体が古臭い感じがしますので、自分が乗るかどうかは微妙ですが。
トヨタが日本のクルマやそのライフスタイルを「構成」している部分は大きいと思いますので。(F1への取り組みがホンモノにみえてきたら「構成」の部分を「牽引」と言いかえるか?)
ちょっとクラス的には上ですが、コンペにもがんばってもらわないとレガシィも成長しないと思っています。
コメントへの返答
2006年5月16日 10:55
個人的には車名をすぐ変えてしまうのは止めて欲しいです。古臭いかもしれませんが、歴史ある名前を切ってしまうのは如何なものかと思います。
もっと年齢的に落ち着いたらクラウン、乗ってみたいですね。セダンかエステート、どちらかわかりませんが。(たぶんセダンな気がします 笑)
日本の、というより世界の自動車はトヨタが向く方を向きつつあるのでトヨタには業界の牽引役として頑張ってもらいたいです。
国内でも乗用ディーゼルエンジン搭載など、他メーカーに先駆けてやってもらいたいものです(^^)

2006年5月16日 18:12
愛知はお膝元ですから、ディーラーの規模も凄いでしょうね。

家は、CA60、CT190、ST215とカリーナを乗り継いでいる関係上、トヨタ店にはよく行きます。
セールスの方が、新しい車が出ると「乗ってみて」と誘ってくれるので、お言葉に甘えて試乗させていただいたり…。

現行のクラウンは、発売直後に試乗しました。
先代までは船のような揺れ方をしていたのに、今回はかなり締まった足ですね。
エンジンもV型になって、回り方もサウンドも変わりましたし…。
なるほど、「ZEROクラウン」というだけの変貌を遂げたのだなぁと。
いくら試乗しても、向こうも私が買えないことはわかっているので、全く勧めてくれませんでしたが(笑)。

私の場合、「いつかはクラウン」ではなくて「いつかはアリオン」ですね。
がんばります。
コメントへの返答
2006年5月16日 19:16
ツインカム営業所はオクなどもやっている規模の大きい営業所です。TRDやトムスのパーツも置いてあります。

試乗は実は数えるほどしかしたことがありません。レガシィも契約してからワゴンのAT(マイカーはセダンMT)に乗りましたし、パジェロは試乗したことなかったです。

18#系は試乗したことありません。どうもトヨタFRはV6ってイメージがなくて(笑)
トヨタ店はパジェロ買うときに今回とは違う営業所行きましたが、プラドがデビュー直後だったためか、対応が横柄でしたので止めました(笑)

私は愛知トヨタはあまり好きではありません(爆)

プロフィール

「今までありがとう http://cvw.jp/b/174001/48580865/
何シテル?   08/03 22:19
よろしくお願いします。 最近はある目的のために車を走らせることが多くなってます(笑) すいません、最近はツイッターがメインです。みんカラは備忘録程度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N-ONE(JG3)マニュアル・パーツリスト関連 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 11:40:44
助手席側インテリアパネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 11:40:19
ナビパネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 11:39:33

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018/5/31納車。(発売日は6/8???) 19年ぶりの3ドアHB。セダンも好き ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
「サポカーであること」「乗り降りしやすいこと」で選んだ車です。 K12C 1,24 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0R 5M/T B型 ボディカラー:アーバングレー・メタリック メーカーオプション: ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
身内が所有していたものを譲ってもらって私の通勤車として導入しました。 実用エンジンの1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation