• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月24日

司書さんは●●●がお好き?

司書さんは●●●がお好き? 司書さんはコペンが好きなんですかね~?(^-^)/
某市の図書館(職員駐車場?)に2台いました。

並んで止めてないけどw
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2006/05/24 14:45:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ステップワゴン】取付簡単で汚れ、 ...
YOURSさん

Dire Straits - Mo ...
kazoo zzさん

奥多摩湖BEATミーティンググルー ...
shumikaPPさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

娘の車
パパンダさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2006年5月24日 15:57
クルマの趣味は一緒でも、意外と仲が悪いんですかねw?

コペンていいですね。一回は乗ってみたいです。
コメントへの返答
2006年5月24日 16:06
どちらか先に購入して『真似てんじゃないわよ!』とか言ってるんでしょうか(^^)

体がデカい私にはコペンは窮屈そうです…(汗
2006年5月24日 16:56
この2台のオーナーさん同士は仲が良くて、2台まとめて共同で購入しているかもしれませんよ!!

まとめ買いをして安く上げたとか?????
コメントへの返答
2006年5月24日 17:35
そういう考え方もできますね~(^^)
微妙に手前と奥の車、シルバー系の色なんですけど奥の方はちょっとシャンパンみたいな色でしたね
2006年5月24日 20:23
私、大きな声では言えませんが(笑)、図書館司書資格持ってます。

学生のときに、市立図書館に実習・バイトでお世話になったのですが、職員の方は皆さん「普通」な車に乗ってらっしゃいました。
田舎だと、アプローチアングルとか、最低地上高の問題があるので、なかなか通勤車にできないんですよね。
でも、魅力的な車ですね、コペン。

ちなみに、展示車に乗ってみた限りでは、178cmの私でも「すごい窮屈」という感じではなかったですよ。
屋根が開いていたからかもしれませんが…。
コメントへの返答
2006年5月24日 20:33
司書資格お持ちですか!すごいですね~!

この辺は名古屋のベッドタウンなのでよっぽどのシャコタンでない限り、大丈夫だとは思います(^^)

コペンは展示車(オープン)と試乗車(クローズド)の助手席に座ったことがあります。
私の場合、身長は170そこそこですが、ドラ●もん体型に近いので厳しかったです。


長距離は無理かと・・・(汗
2006年5月24日 21:27
多分、コペンに乗ると窮屈なのは、ボクも一緒のハズ・・・
コメントへの返答
2006年5月24日 21:31
初代ロードスターでも窮屈な感じ(よく言えばタイト)でしたから。
でもオープンにしたら気持ちよさそう(鼻毛も伸びそう 爆)。
2006年5月24日 21:35
オープンに乗ると、火のついたタバコ持って、その手を窓から出してトラックを運転してる人のことを、急に怖く感じるよ(いやマヂで)。
コメントへの返答
2006年5月24日 21:46
確かにそれは怖いですね(汗

マークⅡの頃、軽トラの兄ちゃんがヤニをポイ捨てしてマークⅡに当たったので切れてボイ回したことありました。
軽トラがハザード付けて止まったんで、追い越してしばらくゆっくり走って止まってたら抜いてったんでまたボイ回してやりました(笑)

この前のトリビュートより酷かったかもw

プロフィール

「今までありがとう http://cvw.jp/b/174001/48580865/
何シテル?   08/03 22:19
よろしくお願いします。 最近はある目的のために車を走らせることが多くなってます(笑) すいません、最近はツイッターがメインです。みんカラは備忘録程度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE] ドライブレコーダー取付、ユピテルドラレコ、フロント&リヤ Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 09:28:59
N-ONE(JG3)マニュアル・パーツリスト関連 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 11:40:44
助手席側インテリアパネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 11:40:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018/5/31納車。(発売日は6/8???) 19年ぶりの3ドアHB。セダンも好き ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
「サポカーであること」「乗り降りしやすいこと」で選んだ車です。 K12C 1,24 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0R 5M/T B型 ボディカラー:アーバングレー・メタリック メーカーオプション: ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
身内が所有していたものを譲ってもらって私の通勤車として導入しました。 実用エンジンの1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation