• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし@あっぷあっぷのブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

久し振りに…

久し振りに…昨夜は東京南青山でCooRieのアコースティックライブを見てきました。
いや~、相変わらず素晴らしいライブでした。
帰りは中央道経由。知人を小牧まで送って

もう一回上に乗って西へ。


一宮から雪が酷くなり、岐阜羽島から道路は真っ白でラインもわからなくなりました。

大垣からは完全に吹雪。

写真は入浴と仮眠に立ち寄った多賀SAで撮ったもの。
2時間駐車しておいたら雪だらけになりましたw



大阪に来ました。こみトレです。
久し振りに東京~大阪を走りましたw

意外に5シーズン目のスタッドレスでも安全に走ることができました。
Posted at 2011/01/16 09:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライブ! | 日記
2010年09月02日 イイね!

アニメロサマーライブに参加してきました!

この前の土日のことですが、さいたまスーパーアリーナで行われた「Animelo Summer Live 2010 -evolution-」に参加してきました。

2008、2009年と参加しています。今年もレガシィで行きました。
4時に自宅を出発して一路東へ。

東京料金所をすぎるまでほとんど渋滞なしでした。


今回は初めてC2(中央環状線)を走りました。
大橋JCTの2周ループ構造はびっくりですね。走りにくい。

初めて走る道だったのでおとなしく走ってましたが早いですね。こりゃ便利ですわ。



9時すぎに到着。近くのタイムズに入れて仮眠。
500円/1日というリーズナブルな駐車場でとても助かりました。


28日(土)

・fripSide【only my railgun,LEVEL5-judgelight-】
・Lia【鳥の詩,My soul,Your Beats!,Brave Song(Girls Dead Monster(LiSA,marina)とのコラボ)】
・栗林みな実【レスキューファイヤー(JAMとのコラボ),Crystal Energy,冥夜花伝廊,あんりある♥パラダイス】
・スフィア【Now loading...SKY!!,Super Noisy Nova,Future Stream】


29日(日)
・茅原実里【創聖のアクエリオン(May'nとのコラボ),Paradise Lost,優しい忘却,Freedom Dreamer】
・milktub【バカ・ゴー・ホーム,Happy Go!!Get Wild(サイラバとのコラボ)】
・ミルキィホームズ【雨上がりのミライ】
・田村ゆかり【教えてA to Z,Tiny Rainbow,fancy baby doll,You & Me feat.motsu】
・KOTOKO【Shooting Star,Loop-the-Loop,Re-sublimity】
・水樹奈々【Don't be long.,NEXT ARCADIA,PHANTOM MINDS,UNCHAIN∞WORLD(奥井雅美とのコラボ)】


この辺の方々がとてもよかったです。








嬉しい誤算だったのはミルキィホームズ。ここまで完成度が高いとは。さすがブシロードwwww



だって、たにはらなつき氏の絵が大好きなんだもんwwww




このユニット、ガチ推し決定ですwww




日曜はアンコールを見ずに撤退。
土曜はアンコール終了まで会場にいたのですが、駐車場の出口渋滞で30分くらいかかってしまったので、アニサマのテーマを歌ったりするアンコールは割愛して会場を後にしました。


帰りも往路と同じ道で帰宅。
ノンストップで大宮→瀬戸、4時間15分でした。
(首都高、東名で数回渋滞にハマりました。)

燃費は、翌日職場まで1往復して12.9km/Lでした。
エアコン入れてたにしては優秀かと。


翌日の仕事はマジでしんどかったです。




来年の参加/不参加は、出てくる面子を見て判断したいと思います。

今年の2日目(日曜)なんて、上に書き出した以外の演者のときは座ってるパターンが多かったです。


正直、アニサマ少しマンネリ化してないかなって。

ソロライブに行ってない今年の参加アーで「ライブ行ってみたいな」と思わせたのは、ゆかりんとKOTOKOとミルキィだけですもんね。

お祭りも楽しいけど、私はもっと個人ライブにシフトしてってもいいのかなと思った今年のアニサマでした。
(8,500円あれば、下手したら2回ライブ見れますからね)


「世界最大のアニソンの祭典」には間違いないのですが。
















今日、レガシィの新しい保険証券が届きました。
年一括で車両込み9万弱です。
やっと18等級になりました。
高いですけど、親の代からずっと付き合いのある保険屋さんなので。


こうやって遠征できるのも、保険の安心があるからですね。
Posted at 2010/09/02 21:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライブ! | 日記
2010年08月16日 イイね!

8月の動きをまとめると

mixiやツイッターにはそれなりに書いてますが、こちらは放置だったので、前回の日記以降のお話を。

今月は東京・山梨への遠征が多いので、青春18きっぷをフル活用したプランを立てました。
なので、レガシィはお留守番が多かったです。


8/1
7時に家を出て名鉄で大曽根、そこからJR。ひたすら在来線乗換え。で、恵比寿へ。
【18きっぷ1回目】
Prismという声優ユニットのライブへ。
その後、マイミクさんと合流し、食事のあと、ぷらっとこだま最終便で名古屋へ。
(実はこのぷらっとこだまが今回の遠征シリーズの中で一番高いんですよね。それでも7,900円ですが)


8/7
始発2番目で家を出て岡崎へ。そこからマイミクさんのNCロードスターを運転して御殿場へ。
【18きっぷ2回目】
NC型は初めて運転しましたが、結構力あって乗りやすいですね。低いから自分の体型だと乗り込むのが大変ですがw
御殿場から都内まで在来線乗換えで行く。
秋葉原を経由して、予約してあったカプセルへ。そして渋谷で橋本みゆきさんのライブにお友達と参加。


8/8
浅草橋から御殿場までの切符を購入し、在来線で移動。(18きっぷの1日分以下の額だったため)
普通列車の移動ももう慣れましたwww
そして、御殿場から昨日の友人の車で河口湖へ。茅原実里さんのライブ「サマーキャンプ2」2日目に参加。
帰りは送ってもらって爆睡www


8/12
11日の夜に快速「ムーンライトながら」で名古屋から東京へ。名古屋から豊橋までは11日なので豊橋までの普通乗車券を買う。豊橋から12日のきっぷが有効になるので18きっぷを使う。
【18きっぷ3回目】
12日の早朝に秋葉原へ着く。「秋葉原電気外祭り」に参加。気がつくと5万くらい使ってたwww
15時すぎに東京を離脱、ひたすら在来線乗換えで大曽根に戻る。大曽根からお友達の車で帰宅w
台風の接近で荒天でしたが、自分が電車に乗ってるうちに雲と入れ替わる形になったので傘なしで全行程を終了www
(帰りも12日以内で収まってるのでコスト的には安く上がってます。)


8/15
14日の夜の「ながら」で東京へ。↑と同じ動き。15日になって18きっぷ発動w
【18きっぷ4回目】
15日はコミケに参加。品川から有楽町経由で現地へ。気がついたら6万以上使ってたwww
しばらく緊縮財政で乗り切りますwwww
15日はもう一つイベントがあって、CooRieのアコースティックライブにも行きました。
メッチャ良かった。もう最高。いい空間でいい音楽。最高の贅沢でした。
そして、15日の「ながら」で帰る。小田原で16日になるので18きっぷ発動
【18きっぷ5回目】
実はまだあと4時間弱、この5回目の18きっぷは有効だったりするのですがw


青春18きっぷは5回つづりで11,500円です。
ホント節約できた今回の移動でした!節約した分はちゃんと各イベントの物販で還元しておりますwwww
(ちなみにこれだけ動いて移動費用、総トータルで3万かかってません。)



次はアニサマです。
アニサマは翌日が仕事なのでレガシィで行くつもりですw
Posted at 2010/08/16 20:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライブ! | 日記
2010年07月27日 イイね!

Sphere's rings live tour 2010のまとめ

声優ユニット、スフィアに今ハマっています。
(リンク先、音が出ます)


去年やってたイベントはことごとく仕事やチケット配布終了などで参加できず。

今年の1月のC.C.レモンホールと神奈川県民ホールの2公演(カラフルコンサート)に参加したことがきっかけでスフィア熱が爆発しました。

そんなスフィアが初のツアーを4月からスタートさせました。
Sphere's rings live tour 2010というタイトル。スフィアの輪、を広げようという意味だそうで。


かいつまんで、ツアーのお話。


4月。
東京国際フォーラムからスタート。
私は前日の山梨県から有楽町へ車を走らせて参加。


翌週、徳島文化センター。
国際フォーラムが終わった翌日に某でチケット確保して参加
徳島はメンバーの豊崎愛生ちゃんの地元。


GWを挟み、5/16は福岡
福岡国際会議場で行われました。
新幹線を使って参加。往復2.5マソだったのでついwww
チケはGW中に某で。
ここが一番舞台に近かったですね。


翌週23日は愛知。芸文センターでした。
自宅から名鉄瀬戸線で1本。
ライブ後にmixiのスフィア仲間たちと飲んだビールは格別でした。
愛知はメンバーの戸松遥ちゃんの地元。


6月に入り、13日はZeep大阪。
ライブハウスってか、雨がひどくて。靴は浸水してパーになるし。
でもライブハウスだけあって一体感はハンパなかったですね。
大阪ではないのですが、兵庫はメンバーの寿美菜子ちゃんの地元。


さすがに札幌へは飛べなかったので断念orz


そして、7月。
11日の大阪野外音楽堂。
荒天だったのものの、ライブが始まるとなんとか雨も上がって野外ステージを堪能。



残すは25日の東京NHKホールのファイナル。


その前に。


実は



高垣彩陽ちゃんの握手会に見事当選!
しかも1枚のみの応募www



24日に休み入れといてよかったなと。


そして24日は朝早起きして東へレガシィを走らせました。

秋葉原に9時半着。


イベントは11時からスタート。

昼からの石丸電気でのインストアイベントには参加しない(参加券を持っていないため)ので、握手会で想いのたけをぶつけました。1人約10秒www

お土産で持ってった「献立いろいろみそ」の話と、あやひーを好きになったきっかけのDC2の朝倉音姫の話。
この日のために用意した音姉Tを着て、音姫トートを持っていったのですw

弟君って言ってもらうのを忘れた!!!!orz(DC2の朝倉音姫は主人公のことを「弟君」と呼ぶのです)

握手したときの彼女の手の温かさ、優しい眼差しは忘れられません。




24日は都内のカプセルに泊まって翌日はいよいよスフィアライブファイナルです。


25日のファイナルはホントよかったです。

アンコールのMCで貰い泣き。8公演のうちの7公演見ているので、成し遂げた感が私にも芽生えているかのようでした。

Wアンコールもあって。歌ったのはスフィア始まりの曲である、Future Streamでした。


感無量でした。
そして、会場には知り合いが沢山居て。いい仲間に恵まれました。mixiやツイッター経由で知り合った方ばかりです。
こういう繋がりもライブツアーならではかと。









スフィア最高!!ありがとう!

これからも応援しますよー!!!
Posted at 2010/07/27 23:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライブ! | 日記
2010年05月16日 イイね!

たまには

たまには電車旅なのです(日帰りw)
Posted at 2010/05/16 08:28:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ライブ! | 日記

プロフィール

「@種芋 こちらも1ヵ所?新東名かなんかでET2.0限定で道の駅へ途中下車できるらしいですがそれくらいです。2.0の交通情報が入るときもありますが聞きづらくて。やはり普通のやつでいいですよね。」
何シテル?   09/15 19:36
よろしくお願いします。 最近はある目的のために車を走らせることが多くなってます(笑) すいません、最近はツイッターがメインです。みんカラは備忘録程度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE] 内装の異音対策4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 18:17:15
グローブbox付近の異音 原因 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 23:00:14
[ホンダ N-ONE]ホンダ(純正) エアミックスモーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 22:59:19

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
シエンタ不調の兆しにより急遽お迎え。 試乗車代車上がりの11,000kmの個体です。 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018/5/31納車。(発売日は6/8???) 19年ぶりの3ドアHB。セダンも好き ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
「サポカーであること」「乗り降りしやすいこと」で選んだ車です。 K12C 1,24 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0R 5M/T B型 ボディカラー:アーバングレー・メタリック メーカーオプション: ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation