• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし@あっぷあっぷのブログ一覧

2013年06月01日 イイね!

燃費記録?

実は現在レガシィは入院中。

今日で1週間、代車生活をしております。来週半ばまで。

代車はレンタカー。車種はレガシィと同等ならなんでもいいとのことだったので、せっかくだしプリウス(現行前期モデル)をお願いしました。


今日、給油したので数値を出してみました。

走行625.4km
ディスプレイの燃費計25.5km/L。
給油量26.0L
満タン法実測24.1km/L。


ディスプレイの表示ではあと267km走行可能とのことでした。

だいたいレガシィだと今回の走り方だと11~12くらいかな?エアコン入れると11切るかも。
(通勤、休日の普通の乗り方で)

単純にレガシィの倍走るのかー

運転する楽しみは皆無ですが、それを凌駕しかねない高い経済性ですな。


ちなみに今日は140円で給油していて、ハイオクのレガシィだと150円のはず。
レガシィで620kmくらい走ったときの数値を燃費記録から調べると、だいたい55Lくらい使う。

今日は3,640円
ハイオク150円で55L給油したと仮定すると8,250円

これはかなりの差になりますね。そりゃHV車が売れるはずですわな。
Posted at 2013/06/01 23:49:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年05月26日 イイね!

スイフトに試乗

今日は、お友達とスイフトに試乗してきました。

以前、名古屋モーターショーだったかな?現行スイフトスポーツの運転席に座ってクラッチを踏んだら、脛が当たったことがあって、前から気になっていました。
ネットでスイフトスポーツと素のスイフトのMT車の試乗車が置いてある店舗を探して乗ってきました。

まずはスイフトXL


RSの5速の試乗車は見当たらず、XLの5速車がありました。

1200にしては軽快に走ります。エアコンは切りました。レッドまで回して走ると楽しいだろうなぁ。
山坂道でどれくらいの走りをするのかは気になるところです。
営業さんは乗らず、お友達と2人乗車です。
55扁平の16。足結構いいわぁ。
問題の足が当たる件は、ちゃんとポジションを取って、ちゃんとペダルを踏んでいる限りは当たらないけど、ちょっと足が滑ったりすると当たります。
ハンドル下の成型パネルが無駄に出っ張っているようです。
デザイン重視なのか、タイト感を演出しているのか。横方向にもあまり余裕がありません。ボデーサイズではないと思います。


スポーツの6速は南区のお店にあるということで、そちらへ足を伸ばしました。

さすがに1600なので余裕があります。エアコン入れてました。6速で各ギヤが近いのも良さげ。
タイヤが45扁平の17なので固めではありますが、嫌な固さではない。
シートのバケット具合が標準車の比ではないので、足も支えられるせいか、脛が当たることは殆どなかったです。
こちらは営業さんが同乗されたので、3名乗車。1600は力ありますな。レッドまで回してませんが7200くらいまで回るのもなかなか。

RSがベストバイなんだろうけど、やっぱりESPがないのはダメだと思う。
営業さんもESP標準化はコスト的に厳しいとは言ってたけども、こういうのはコストじゃなくて安全第一なんだけどね。
そういうところのスズキの姿勢は疑問に思う。いい車なのに実に勿体無い。



Posted at 2013/05/26 20:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年03月10日 イイね!

うp!

今日はタイヤ交換とブレーキフルード交換をしました。

昼飯食ってからフォルクスワーゲンUP!を試乗してきました。


久しぶりにリッターカーに乗りましたが、リッターカーとは思えない動力性能でした。足もかなり硬めで国産コンパクトとは大違い。それでいてバタつくわけでもなく。リヤに座った友人曰く、かなり硬いということでした。(試乗車は4ドアの標準車だったので、165/70R14)

ミッションがCVTじゃないのも好印象です。CVTはどうもフィーリングが好きになれません。
UP!はシングルクラッチのASGなのでクリープがないとか、変速のショックがあったりしますが、滑ってる感覚はないのでダイレクト感があってとてもよかった。

坂道も走りました。友人と営業氏と3人乗ってあんだけ走りゃ文句ないです。
坂道発進はイージーゴーやESスタートのような補助装置がついているので安心です。

日頃MT車に乗りなれてる人ならそれほど違和感なく受け入れられるのかなと。AT車からの乗換えだと慣れるまで違和感あるとは思います。

やっぱり欧州車、低価格車でもESP標準装備。
やっと日本でも横滑り防止装置の義務化が始まりましたが、国産他社では義務化前に駆け込みで発表されたエントリーカーもありましたね。そう思えばよっぽどUP!の方が評価できます。
そして、緊急自動ブレーキの標準装備。このクラスに付いてるってのはそれだけで購入動機になりうるものですね。すばらしい。


車内は鉄板剥き出しの部位が結構あって、夏は暑いんだろうなとw

パワーウィンドはついていますが、運転席のスイッチベースには運転席用しかないので、助手席を操作したかったら助手席側まで手を伸ばす必要があります。
リヤの窓はフリップアウト式です。ローコスト車候と言ったところでしょうが、割り切ってて面白いと感じました。

リヤハッチはガラスに鉄板がひっついてる?らしく、1枚ものでした。


短い時間の試乗でしたが、試乗してみて良かったです。これは面白い1台だなと思いました。
納期は半年待ちだとか。

1700mm以下の全幅ってのはやっぱり運転し易い。今の車は幅が広すぎ。
Posted at 2013/03/10 22:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年11月23日 イイね!

スリーラスター施工

今日はスバルに車を預けて、スリーラスターを施工してもらいました。
先日の感謝デイで予約しておいたものです。

2008年に1度施工していて、今回は2回目。まだ乗るので錆対策です。塩カル撒く道路も走るので。

代車は今回はプレオ(ダイハツ製)にしてもらいました。
ミライースは会社の人の車を少し運転させてもらったことがあったんですが、ミラはまだ乗ったことがありませんでした。
せっかくなので感謝デイ行ったときに止まってるプレオを見て「あれにして!」って頼みましたw


作業に1日かかるということで、ドライブしてきました。

必要十分でした。パワーウィンドを開け閉めすると内張りが動くのはミライースと同じでしたwまあ軽だしね。


力はイースよりありましたね。イースはトルクねぇなぁって感じだったけど、プレオはトルクもあって加速も良かった。
燃費計がついていて、借りたときは15.0km/Lを示していたけど、100kmちょい走って返すときには18.3km/Lになってました。

軽自動車にCVTは合ってると思います。おいしいところを使って走ってくれるので活発に走ることができました。
シートも悪くなかったです。小さいけど、以前借りたルクラ(タントエグゼ)のように座面が寸足らずということもなく100km走ってもそれほど疲れませんでした。
2490mmのロングホイールベースが効いているのか、ピッチングも少なかったです。

5MT車もラインナップされているので、次期候補になりうる?車なのかなーと。
モデル末期らしいので、次期型にもMT残してくださいよ、ダイハツさんw

楽しい試乗になりました。
Posted at 2012/11/23 21:11:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年11月18日 イイね!

新型アウトランダー日本縦断大試乗会に行ってきました

今日は友人を誘って申し込んでおいたカービュー主催のアウトランダーの試乗会に当たったのでセントレアまで行ってきました。

セントレア(中部国際空港)の臨時駐車場が今回の会場。
東海地方の方ならご存知かとは思いますが、人工島であるセントレアに自動車で行こうとすると連絡橋を渡ることになります。
片道350円。
毎回セントレア行くとイラっとするのはコレがあるから。

今回は友人が名古屋市内なので、彼の家に迎えに行ってそれからセントレアへ。
産業道路を使って常滑を目指します。
空いている日曜の朝に高速使って行くほどの距離ではないし、高速より直線でセントレアに行けるのでお金余計に払うほど時間差ができないので、連絡橋の前まで下道です。


会場に着くとさすが海上空港。強風ハンパないw

受付のテントに行く。
申し込み番号1番だったwなにするにも一番早いってイイネwww


今回は友人も体験試乗するため、免許証の提示と宣誓書への記入をする。


最初は【衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM]】の体験から。
これは前にJAFのセーフティトレーニングでやったスバルのアイサイト体験に似てるものでした。
FCMはアイサイトとはシステムは違うものの、同様に30km/h以下で衝突を回避するシステムです。
アイサイトと同じようなアウトランダーの絵が描かれた壁に向かって走るというもの。


しっかり止まります。
何度やってもこの手の実験は怖いですwだって壁がせまってくるのにアクセルに足を置いているわけですからw

で、今度は友人の番だと思い、係員に聞くと「いや、お一人様だけです」的な答えが。
は?ってなりますわな。話が違う。




次は追従機能の体験。これもスバルのアイサイトでもやった内容と同じ。
アイサイトより高性能。アイサイトはちょっと離れると追従を検知できなくなるけどこれはちゃんと検知してる。

やっぱりこの試乗も私だけ。


今度はコースを設定しての3周の試乗。横にはモータージャーナリストのまるも亜希子さんが同乗してくれました。
後部座席には友人。
仕事柄、同乗者がいるといつも以上に運転が大人しくなってしまうのでw
それなりに運転しました。
加速も2.4だで悪くない。CVTのフィーリングも悪くない。
S-AWC装着車だったので、旋回性能も驚くほど良い。
パジェロの代替にいいなと思ってしまいましたw

やっぱりこの試乗も私だけでした。


試乗はこれくらいで、強風だったのでデモ走行はなしでした。

10時半すぎには終ったのでさっさと帰りました。




最初、カービューから来たメールには

※当日ご持参いただくもの(受付時に確認させていただきます。)
・当メールコピー
・日本国内普通自動車運転免許証(同伴者で運転をご希望される方も含む。)

・同伴者の方もご試乗いただけます。ただし、同伴者の方にも本資格・留意事項を遵守いただける場合に限ります。

という文があり、これを見れば試乗できると思いますわな。




実際、受付するときに彼も免許証の提示と試乗するにあたっての宣誓書へのサインもしてるわけですし。



事情で同伴者の試乗が中止になったというアナウンスも一切なし。
個人情報を晒しただけになってしまった形です。
帰りに渡されたお土産も私だけ。



試乗できると思って誘った私のメンツってもんもあるんでね。


まあ、先方へメールはさせてもらいましたけども。



いい車に仕上がっていると思ったのに、とても後味の悪い試乗会になってしまいました。

安定のカービューといえば、それまでですが。
Posted at 2012/11/18 21:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「今までありがとう http://cvw.jp/b/174001/48580865/
何シテル?   08/03 22:19
よろしくお願いします。 最近はある目的のために車を走らせることが多くなってます(笑) すいません、最近はツイッターがメインです。みんカラは備忘録程度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] 三角窓のゴムモール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 18:54:46
[トヨタ プリウス] フロントガラスの気泡対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 07:42:25
[トヨタ アベンシスワゴン] フロントガラス気泡隠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 07:39:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018/5/31納車。(発売日は6/8???) 19年ぶりの3ドアHB。セダンも好き ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
「サポカーであること」「乗り降りしやすいこと」で選んだ車です。 K12C 1,24 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0R 5M/T B型 ボディカラー:アーバングレー・メタリック メーカーオプション: ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
身内が所有していたものを譲ってもらって私の通勤車として導入しました。 実用エンジンの1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation