• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし@あっぷあっぷのブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

アルミテープ 途中経過?

先日トヨタが発表したアルミテープ、市販品でも効果が期待できるということで自宅にあったアルミテープを貼ってみたのがこの前の日曜日

1週間弱通勤で走ってみて、名古屋市内にも買い物とか行って100km以上は走ったんですが
効いてると思えます。
今年で11年、もうすぐ26万キロに達しようとしてる車なのでプラシーボじゃないはずw


トヨタ純正のような凝った感じではなく、普通に切って貼っただけ。


フロントバンパーは外さないと手が入らないので、ナンバー下の薄いリップを貼るようなところに数枚

エンジンルームはエアクリーナーボックス、吸気ダクト付近、サクションパイプ、ヘッドライト裏

ガラスも効果があるそうだけど、目立つのでやってないです

ワイパー下の雨樋

ドアミラーの下部

フロントスパッツの周辺

リヤスパッツの周辺

リヤバンパーの周辺

リヤワイパーの裏

ステアリングコラム下

こんな感じで貼りまくったんですよね


空気をよく吸うのでエンジンがよく回るような「気がする」
空気がキレイに流れるので車の動きの澱みが少なくなった「気がする」
リヤスポが欲しくなるくらいキレイに空気が流れてる「気がする」


目立たないところを探してもうちょっと貼ってみたいと思います。結構楽しいw
Posted at 2016/09/30 22:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2016年04月03日 イイね!

ラブライブ!μ's Final LoveLive! ~μ’sic Forever 【LV】に行ってきました。

久しぶりのブログがみんカラとあまり関係ない話ですが、ご容赦を。

3/31と4/1は表題のライブに行くつもりで有給を出していました。
去年公開された劇場版のBDに最速抽選券が入っていて、応募するも落選。
その後の先行や一般も完落ち。

群がるのが苦手なので知り合いもほとんどおらず、転売屋に高額を出す余裕もないので、屈辱の2日間LV参加となりました。
(車検代が予想以上にかさんだので費用を捻出できなかったということもある)




ここで、私とラブライブの出会いについて。
ラブライブは2010年にプロジェクト自体がスタートしています。
8月のコミケで1stシングルが発売。

私がラブライブに初めて触れたのは2010年9月。日付までは忘れましたが、何かの用で名古屋のアニメイトに行った時。
1stシングル『僕らのLIVE 君とのLIFE』のアニメーションPVが販促用モニターに流れてました。
この時はまだμ’sというユニット名も決まっておらず、「ラブライブ!」がアーティスト名だったと記憶しています。
通りかかって目が止まりました。友人と少し話したと思うんですが、なんとなくCDを手に取りました。
声優さんの名前ってポップに出てたかなぁ。覚えてないw(CDには一切記載がない)
PVがなかなかの出来で買ってみたんですよ。

出演声優さんを調べてみる。
既にミルキアンだった私としては、ミルキィに出てる「三森すずこ」「徳井青空」「南條愛乃」は知ってると。
TPさくらのイベントで見た「新田恵海」も知ってるわと。
うーん、「内田彩」ってのは見覚えはあるけど、出演作まではわからんなー。

こんな感じでした。

(G'sマガジンは買ってません。高いから。)

そしてμ’sというユニット名が誌上で決まり、いよいよ2ndシングル発売となります。
『Snow halation』
今でこそ、スノハレで通るμ’s屈指の名曲なのですが、最初に聴いた時の衝撃は凄かったです。
5年以上経ってますが、未だに聴き飽きない曲です。

ドラマCD聴いてなかったせいか、G'sマガジン買ってなかったせいか、どのキャラがどういう性格設定でっていうのがまったくわからず、よくわからないまま月日が流れて行きました。
それでも関連CDは買い続けました。
印象的なのは3rdの『夏色えがおで1,2,Jump!』8/24発売で夏にもってこいの曲なのに1週間で9月やないかクソがって思ってた記憶があります。

ミルキィの秋ツアーだったかな?貰ったフライヤーの中に【μ’s1stライブ】のフライヤーが入っていました。
興奮しましたね。やっときたか!って。

なんとかチケットも確保できました。

1stライブは今はなき横浜BLITZ。番号悪かったんですよ。900に近い番号。
オルスタで始まるとモッシュがあって、ガラガラになったのでそれなりに前に行けた。
PVと同じダンスして生歌でしょ。度肝を抜かれましたよ。

その後、2nd(ニューイヤー)、3rdと参加。3rdは運良く当たったんですよね。
4th、5thはチケ運に恵まれず、共に1日目現地2日目LV。


そんな感じだったので、ファイナルもどちらか1日でもいいから現地で見たかったんですけどね。多分冗談じゃなくて一生の心残りになりそう。




気持ちを切り替えて


初日は109シネマズ名古屋へ。
知人と行く予定だったのが知人の都合が悪くなり、ツイッターで募集したら高校生の男の子が連番者になった。
真姫ちゃん推しらしい。2日目はドーム行くとのこと。裏山。

初日は潤むくらいで号泣はなんとか回避しました。



2日目は109取れなかったので家から車で比較的行きやすいミッドランドシネマ名古屋空港に。
最初のLV先行?で取ったのに最後列というw酷いw
セトリは初日とユニット関係で弄ってくるかなと思っていたので、9人曲は同じだろうと踏んでました。

最初のMCで異変が起こる。

一番推してるうっちーの挨拶。

???

声枯れてるじゃねえか!って思った瞬間うっちーが詰まってしまって。
うっちーの作品愛、キャラ愛を垣間見てる人間としては、うっちーの心情が痛いほど伝わって。

なんとか持ち直してくれたけど、無理しないでよと願う。

どの曲も終わったときに、もう滅多に生で聴く機会もなくなっちゃうんだなって思えてね。
スノハレもこれが最後かと思うと1stからの想いがこみ上げてきて。


セットリストはほとんど弄らない模様で、唯一1日目は1期EDだったのが2日目は2期ED。どっちも感動できる曲なんだよな。

ちなみに泣きそうになったポイントは
最初のアニメーション
ぼららら
僕今
それ僕
スタダ以降


『Oh,Love&Peace!』聴いてたらもう前が見えなくなってきて、『どんなときもずっと』ブレード振ることすらままならず。コールなんてできやしない。

最後のMC。トップバッターのシカちゃんが喋り出したらもう号泣してました。
ちゃんとメンバーの言葉を聞かないとと思っていても画面すら見ることができなくてね。

ダブアン終わってメンバーがハケるまでずっと泣いてた。
1人だった&最後列だったのが幸いしました。すぐに退場。
車に戻って少し落ち着いて帰路に着きましたが、曲聴いてるだけで泣けてくる。


翌日は土曜だったけど、仕事でした。
回送中にμ’sの曲を聴いてるだけでまた泣けてくる。相当重症っぽい。

仕事が早く終わりそうだったので(若干早退気味)スペシャルビューイングのチケを手配しました。
会社から一番近い三好のチケを取りました。
最低16時までは会社にいないといけないので、慌ててメーター締めて三好に着いたのが16時半。
QRコードで読み込むも、開演後なので発券できませんとか出るもんで、慌てて受付に行って発券してもらって劇場へ。

再上映は座ってメンバーの動向を注視する感じで見てました。

それでも『Oh,Love&Peace!』以降は泣けてきましたね。昨日ほどではないけど。
僕光のあとの円陣での声も比較的スピーカーに近い席だったので聞き取ることができました。


●●ロス、なんて言葉が流行ったりしてますが、ラブライブロスですね。

ここまで自分の中にラブライブがあったんだって再認識しています。

もちろん、個々のソロ活動は今後も応援していきます。(うっちーのアイドルアイドルした振る舞いや衣装が見れなくなるのは残念だけど)

ラブライブって作品があったから、個々の声優さんを知ることができた。
感謝しかないですね。

プロジェクト開始から6年。自分がラブライブを追いかけて5年半。
いろんなものを貰って、夢を見ることができた。青春を追体験できた。楽しかった。本当にありがとう。
末端の1ファンでいられて、幸せでした。



「南ことり役の内田彩です」って挨拶が聞けなくなるのはとっても寂しいけど、これも彼女たちが前に進むためのステップと思って。


またいつの日か。
Posted at 2016/04/03 11:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライブ! | 日記
2015年09月23日 イイね!

ナビ更新諸々

ナビ更新諸々パジェロ(V24WG)→マーク2(LX90)→レガシィ(BL5)と使い回してきた最初期のHDDサイバーナビがいよいよヤバくなってきて買い替えを考えるようになりました。

ゴリラなどのポータブルにしてレガシィの次の車まで持たせるかと思ったんですが、バックカメラの接続とか、ポータブルの性能とか懸念材料があって、ケンウッドの彩速ナビを軸に考えることに。
調べてくとケンウッドはナビ性能がイマイチとか。
それに、レガシィの2DINは今の車と違い、シフトノブのあたり。オンダッシュに慣れた身としては、視線移動は最小限にしたい。

結局、サイバーの1D+1Dモデルを買うことに。

安くなったとはいえ、サイバーは高いです。1DINユニットだから仕方ないところですかね。


少しでも安くあげようと、2万5千円の取り外し/取り付け工賃をケチった代償で、ダッシュボードが少し破れましたw

(以前もオンダッシュモニターを貼っていたダッシュボードの一部が破れて、そこはパテ埋めして目立たんようにすべり止めマット敷いて見えないようにしてあります)

今回は助手席の目の前、オンダッシュモニターのケーブルを止めていた配線止め金具を撤去するときに、剥がし剤を塗ったにも関わらず、ビリっといきました。血の気が引きました><


ステアリングやパーキングブレーキレバーを補修しようと以前買っておいた、コロンブスアドカラーを使って適当に補修w
図工や美術の授業評価が2だった私の作業なのでお察しですが、まぁ白い部分が見えなくなったので良しとしましょう。


あとは、今回のナビ入れ替えに伴って地デジアンテナをフロントに貼ったので、ドラレコをどうしようかと。
なんかいい方法考えないと。
Posted at 2015/09/23 19:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2015年07月26日 イイね!

サソリに試乗

今日は午前中仕事で恵那まで行って、復路は回送だったので比較的早く11時には仕事が終了。

友人を誘い、名駅へ。PCゲームと声優さんのアルバムを引き取って、それからボルボに向かうも、敷居が高そうだったので回避w

最近MTが追加されたVWへ。カタログくらいあるかなーと思い、名古屋インター近くのお店へ行くも、放置プレイw
営業さんが来てくれて、カタログ貰って退散。
パサートは無菌室みたいに隔離されてたけどありゃなんだw


気になってたアバルト500を見に行きました。
するってーと、えらい数のクルマが止まってて店に入るとなんかイベントやってる。
店の人に聞くと、Tipoの元編集長さん?のトークイベントらしい。
695っていうモデルが出るのでその一環だとか。

さっきのワーゲンの営業さんと違い、話が面白く、売りたいっていう意気を感じました。

色々話してたら、乗ります?って話になり、このイベント合わせで左のMTが試乗車で来てるとのこと。
(500の左MT、エッセエッセキット未装着車)

せっかくなのでアンケに記入して試乗してみました。

久しぶりのガイシャ、左ハンドルなんて十数年ぶりw


店から出るときにお約束のワイパー作動w気にしてたのにやってまったwww



【以下、雑感】

店から車道に出る段差もそれほどゴツゴツせず、クラッチもレガシィより軽い。
乗り心地悪くない、シートも良い。思ったよりバタつかなかった。
シフトフィールはFFにしては悪くない。
ハンドルは重め。
TFTメーターはスピードはわかりやすいけど、回転数がよくわからんw
左ハンドルは左折見やすいw
友人と営業さん3人乗って、エアコン全開でアクセル踏むとクソ速い。えっ?これで135PS?エッセエッセつけたらえらいこっちゃw
長めに試乗できてすげえ愉しかった。


即納できるクルマがあると言われたけど、無い袖は振れないのでw
あと1回レガシィ車検通したら、こういうクルマに乗るのも悪くないかな。
Posted at 2015/07/26 21:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年06月13日 イイね!

やっぱり3ペダルですよね

ポロGTI、ゴルフGTI、ゴルフRに6MTが新設定されましたね。
その昔、ゴルフ2GTIや6NポロのSOHCのMTを少し運転させてもらったことありましたが凄い楽しかったですね。


ポロGTIいいなぁー。先代9NのGTI欲しくて真剣に悩んだことあったのでwでも、9Nより40万以上値段上がってんですよね(汗

国産の新車ですら買えないのにガイシャとかもってのほかwwww
(ルーテシアとかカングーとかアバルト500とかほしいクルマはあるんですけどねw)


DCTだとちょっと二の足を踏んでしまいますが(もちろんルノーとか欧州他社もそうだけど)普通のMTだったら故障も少ないですよね。


うpとかにMT出たらいいのになw
Posted at 2015/06/13 23:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今までありがとう http://cvw.jp/b/174001/48580865/
何シテル?   08/03 22:19
よろしくお願いします。 最近はある目的のために車を走らせることが多くなってます(笑) すいません、最近はツイッターがメインです。みんカラは備忘録程度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] 三角窓のゴムモール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 18:54:46
[トヨタ プリウス] フロントガラスの気泡対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 07:42:25
[トヨタ アベンシスワゴン] フロントガラス気泡隠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 07:39:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018/5/31納車。(発売日は6/8???) 19年ぶりの3ドアHB。セダンも好き ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
「サポカーであること」「乗り降りしやすいこと」で選んだ車です。 K12C 1,24 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0R 5M/T B型 ボディカラー:アーバングレー・メタリック メーカーオプション: ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
身内が所有していたものを譲ってもらって私の通勤車として導入しました。 実用エンジンの1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation