2020年04月02日
タイトルの記事を書いて1年以上経ってますね。(;^_^A
記事を書く時間がなかっただけで、翌月の2019年2月に、あるバイクと出会い購入しました。
以前から欲しかった、BMW K1600GTLです。o(*^▽^*)o
前回の記事を読んだ方から「さらに重いバイクを買って、どうすんねん!」と、ツッコミを受けそうですが、6気筒エンジンの官能的な排気音は、何ものにも替えがたいものでした。(*^ω^*)
予算的にも100万円以内(タイヤ交換込み)だったのも、決め手でした。
そして、両足ベッタリで、気をつければ立ちゴケはなさそうです。
仮に倒してもエンジン・ガードとパニア・ガードで、ペタっとは横倒しにはならないので、起こしやすくなっています。
北海道で、ダートを通らないと行けないような観光地には一通り行ったので、仮に行く必要があれば誰かと一緒に行くようにすれば問題ないかなと思ってます。
悩みがあるとすれば、忙しくて乗れていない...
交換する部品(タイヤ、マフラー、などなど)は、溜まる一方...
贅沢な、悩みですけどね。(^_^;
そんな訳で、16GTLに乗るのに限界を感じたら、今度こそダウンサイジングしないといけないですね。
また、GSに戻っているかもしれませんが...(≧∇≦)
Posted at 2020/04/02 21:43:02 |
トラックバック(0)
2019年01月29日
去年の夏に、久しぶりに北海道ツーリングに行った時、立ちゴケしました。(^^;)
まあ、何回か立ちゴケしているのでショックは少なかったのですが、バイクを1人で起こせなかったのは、流石に心が折れかけました。(´×ω×`)
Adventureにガソリン満タン、4個(?)の箱にキャンプ道具満載だと無理ないのですが、車格を落とそうかと考えるきっかけになりました。
そして、新型F800GSが発売されたので試乗してみると、軽いし、パワフルで、以前、初めてF650GSに乗った時の感動を思い出しました。(=^^=)
でも、やっぱり物足りないんですよね〜f^^*)
思い返してみると、Adventureの使い方は北海道ツーリング専用車と言えるぐらいの偏った使い方で、目的地がダートの先にあった場合でも安心して行ける相棒でした。
立ちゴケして1人で起こせなかったら助けが来るのに数時間後? 数日後? という場所もあったので、やはり、起こせること、引き回しができる事は、バイク選びで重要な要素です。
でも、考え方を変えると…
そういう場所に行かなければいい、と。(笑)
そして、数年先を考えてバイクを選ぶのではなく、今、1番乗りたいバイクを選ぶ、と。(大笑)
早速、出たばかりのR1250GS Adventureを見に行くと…
最近のAdventureはアジアン・フィットと称してローダウン仕様がラインナップされています。
ロー・サスとロー・シートの組み合わせだと、両足ベッタリとは、いかないまでも、かなり、足つきに安心感が持てます。
「これだ!」と思ったものの、込みこみ300万円オーバーは手が出ないです。(;^_^A
今は、100万円が精一杯...
そこで、ピンときたのが...?
続きは、後日。
Coming Soon!
Posted at 2019/01/29 21:03:13 |
トラックバック(0)
2017年09月22日
Q1. 普段どこでカーケア用品をご購入されますか?
回答:カー用品量販店及びネット店舗
Q2. カーケア用品を選ぶ際、一番重要視される点はどこですか?
回答:購入者のレビュー
この記事は
みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレミアム洗車セット】 について書いています。
※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/22 03:50:47 |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月22日
Q1. ご使用のセキュリティは? 1:電装品 2:アナログ用品 3:未装着
回答:未装着
Q2. 身近で盗難・車上荒らしに遭った経験は? 1:あり 2:無し
回答:無し
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【MPD-JAPAN】 について書いています。
※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/22 03:46:55 |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月16日
Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答:
納車時に、ガラスコートをした後に1年半が経過しましたが、その後は水洗いのみです。
Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答:まだ、使用したことはありませんが、みんカラでの評判を見ていると、凄く興味があります。
この記事は
みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ】 について書いています。
※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/16 17:46:42 |
トラックバック(0) | タイアップ企画用