• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色いさるぼぼ(旧:葉っぱのさるぼぼ)のブログ一覧

2013年06月18日 イイね!

エコタイヤの頂点を極めた『ナノエナジー・ゼロ』を体感!

■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください
ニッサン リーフ 2012年式

■Q2:現在の愛車に履かせているタイヤのメーカーと銘柄、タイヤサイズを教えてください
ヨコハマ s-drive 205/55R16

■Q3:トーヨータイヤの「ナノエナジー・シリーズ」を知っていましたか?
②知らなかった

■Q4:これまでに「ナノエナジー・シリーズ」を使用したことはありますか?
②ない

■Q5:スペシャルサイト内のNANOENERGY 0の映像を見た感想をお聞かせください
エコ・タイヤにありがちな、グリップ力の無さを、どこまで克服できているかが気になります。
また、ウエット性能を強調しているのも、大変気になります。
トータル性能のバランスの良さが、どのレベルなのか確認してみたいです!

■Q6:モニター参加への意気込みをお願いします!
リーフの電費で、トップに立ちます!

■フリーコメント
タイヤは、唯一、路面と接地する一番重要なパーツです。
最近は、ホイールのインチアップばかりが流行り、
安い外国製タイヤで済ましている車をよく見ます。
こういう風潮を払しょくするぐらいの、安くて良い商品を出してください。


※この記事はエコタイヤの頂点を極めた『ナノエナジー・ゼロ』を体感! について書いています。
Posted at 2013/06/18 22:46:57 | トラックバック(0) | 部品取り付け | タイアップ企画用
2013年01月15日 イイね!

Bit One Install

昨日は、関東の方は大雪で大変なことになっていますね~

当方はというと、3連休を利用して「Bit One」の取り付けをしました。

Leafは純正ナビに充電スタンドの表示が出るので、
外してしまうと電欠寸前にあわてることになります。

マイナーチェンジ後は、carrozzeriaのEV専用ナビを選べるグレードがありますが、
セールスマン曰く「まったく売れません。個人の方は、Sグレードにオプションを追加していくと、
Xグレードと変わらなくなるので、最低限、Xグレードを買います。」との事でした。

純正ナビを使うためには毎月1,500円を払う必要がある会員にならないといけないのですが、
ナビの通信費と急速充電器使用料と考えれば安いものです。
(まあ、通信で車両状況も日産に吸い上げられるのですが...)

閑話休題

さて、前置きが長くなりましたが、純正ナビのオーディオの音質は悪い方ではありませんが、
内臓アンプでは、社外品のスピーカーに変えた場合に力不足です。
かといって、社外品のアンプを追加するにしても出力がスピーカー線(High Level Output)しかないので、
拡張性がありません。
この問題を解決するのが、Bit Oneのようなプロッセッサーと呼ばれる装置です。

これから書く改造になるので、メーカー保証を受けられなくなる(かもしれない)可能性がありますので、
実施される方は、自己責任で実施してください。

1.まず、ナビの後ろから出ているスピーカー線(前と後ろの左右で、4本)を切断し、新たなスピーカー線を接続してBit Oneに接続
2.あとは、Bit One ⇒ パワーアンプ ⇒ スピーカー という具合につなぎます。

Bit Oneの利点は、メーカーホームページやインターネット上の書き込みの通りで、
あまり、ネガティブな意見は見ません。

Bit Oneの設定はパソコンで行うので、Note PC(デスクトップでもできますが...)を準備する必要がありますが、
調整方法が多彩で、調整した結果を保存できるので、楽しみながらやれます。
(まあ、泥沼にはまる人も多いのでしょうけど...)

Bit Oneの設置や設定に自信のない人は、プロのインストーラーに任せた方が無難です。
でも、初回の調整結果を保存しておいて、そこから少しづついじっていく楽しみがあるというのも、
Bit Oneの魅力です。

現在は、Bit Tenという廉価版もありますので、純正ナビの音楽に満足できない人は、
導入してみてはいかがでしょう。
Posted at 2013/01/15 12:56:50 | 部品取り付け | クルマ

プロフィール

「ナビ」
何シテル?   07/18 12:48
黄色のさるぼぼです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リーフニスモフロントバンパー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 10:26:44
オートサンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 18:30:38
デイライトユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 12:53:38

愛車一覧

BMW K1600GTL フクロウくん(正面から見ると、そっくりでしょ!) (BMW K1600GTL)
6気筒のエキゾースト・ノートにやられました。(^O^;)
ホンダ S660 ホンダ S660
しばらくは、リーフと併有です。(*^^*)
日産 リーフ 中期くん (日産 リーフ)
自宅の蓄電池にしようと購入しましたが、9セグなら100kmは走れるので普段使いとしても十 ...
BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
一目惚れして、2006年の夏に購入。 こんなに長く乗り続けるとは、思わなかった。(;^_ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation