2013年04月08日
レポートが遅くなりましたが、大阪~北九州の下道一気走りの報告をします。
2013年3月23日(土曜日)に「Nissan LEAF Owners’ Meeting in 大阪」の
イベントが大阪大学校内で実施され、数々のイベントやみんカラ友達との語らいを
十分に楽しみ、16:00まで駐車場でオーナーと車のことを語り合った後に、
リクリンさん、とむにいさん、LEAF5971さんとファミレスで2次会を行い、
ちょっとしたハプニングがありましたが、18:00に解散して北九州への帰途に
つきました。
1回目
まずは、吹田のファミレスから神戸方面へ向かうため、ナビで近くの
急速充電器を検索したところ「日産大阪販売㈱ 吹田東店」で充電しました。
充電後に、LEAF5971さんを送った後、神戸方面を目指して走ります。
日産大阪販売株式会社 吹田東店
走行距離:92.2km(北九州からフェリーを利用し、大阪大学に行った後の距離)
走行可能距離:***km
電費:**km/kwh
充電容量セット値:80%
日時:3月23日19:00ぐらい
外気温:*℃
2回目
次は、国道43号線に出て閉店ギリギリの「スーパーオートバックス サンシャイン
神戸店」で充電しました。
ここは、会員カードが必要な充電器なので、事前に入会が必要です。
早く、全国共通の会員制度を作ってほしいです。
スーパーオートバックス サンシャイン神戸店
走行距離:28.2km
走行可能距離:***km
電費:**km/kwh
充電容量セット値:80%
日時:3月23日21:00ぐらい
外気温:*℃
3回目
明石大橋の下をくぐり、国道2号線のバイパスに乗り、ひたすら西進していましたが、
そろそろ残り航続可能距離も少なくなってきたので、充電スポットを探します。
24時間充電できる日産ディーラーを探すと「兵庫日産自動車株式会社 相生店」が
届きそうなので行ってみることにしました。
先客がいて、その方は1週間レンタルの購入予備軍の方でした。大阪~岡山往復の
帰りだったので、LEAFの布教活動をしておきました。(^_^;)
兵庫日産自動車株式会社 相生店
走行距離:***km
走行可能距離:***km
電費:**km/kwh
充電容量セット値:80%
日時:3月23日1:00
外気温:2℃
4回目
ディーラーの駐車場で仮眠させてもらいました。(^_^;)
仮眠で多少は眠気がとれたので、出発します。
しかし、3月も終わりに近づいているのに、外気温が4℃とは・・・
寒くて、目が覚めました(-.-)
兵庫日産自動車株式会社 相生店
走行距離:0.0km
走行可能距離:***km
電費:**km/kwh
充電容量セット値:80%
日時:3月23日3:30
外気温:4℃
5回目
そろそろ、東の空が明るくなってきました。
株式会社岡山日産 笠岡店
走行距離:104.6km
走行可能距離:26km
電費:6.0km/kwh
充電容量セット値:100%
日時:3月23日5:30
外気温:5℃
6回目
中速充電器?
初めて見ました。(°∀°)
コンビニに併設されている、充電器も初めて使いました。
なんだか、初めてづくしです。(^O^)
トイレを借りたり、食事や飲み物を買えたりと、急速充電器併設店は便利です!
さて、半分くらい来たかな♪
朝日が眩しい・・・
ポプラ 三原本郷店
走行距離:67.3km
走行可能距離:75km
電費は、7.4km/kwh
充電容量セット値:なし(85%で中断)
日時:3月23日7:00ぐらい
外気温:*℃
7回目
この時間になると、ディーラーが開いているので、ショールームで
飲み物を片手に、のんびりできます。
でも、のんびりし過ぎると、寝ちゃいそう・・・(-.-)zzz
日産プリンス広島販売株式会社 観音店
走行距離:65.5km
走行可能距離:26km
電費:7.3km/kwh
充電容量セット値:100%
電池温度:6セグ
日時:3月23日11:00
外気温:12℃
8回目
JAF広島支部さんが近かったので寄ってみましたが、充電容量の上限セット値が
80%だったので、記念撮影だけでした。
隊員の方には、ご足労いただき、申し訳なかったです。(^^;
しかし、良い情報も頂けました。
JAFさんにお世話になったときに、その場にで会員になれば、費用は無料だと
思っていましたが、初回は費用がかかると・・・
電欠で、積載車を呼んだら2万円弱の費用がかかるそうです。
皆さん、知ってましたか?
まあ、LEAFはN-Link会員なら問題ない、はず?
JAF広島支部
走行距離:65.5km
走行可能距離:26km
電費:7.3km/kwh
充電容量セット値:80%
電池温度:6セグ
日時:3月23日11:00
外気温:12℃
9回目
さて、早めに充電です。
電費は8.0km/kwhで、だんだん良くなってきました。
今朝の最低気温は1℃で、今は15℃です。
これぐらいが、ちょうどいいようです。
日産プリンス広島販売株式会社 大竹店
走行距離:29.5km
走行可能距離:***km
電費:8.0km/kwh
充電容量セット値:100%(80%で中断)
電池温度:6セグ
日時:3月23日**:**
外気温:15℃
10回目
ナビの表示では山口県に急速充電器がないので、前回の充電から8.9kmしか
走っていませんが、電欠が怖いので充電ます。
しかし、ナビのデータを更新したら3ヵ所ありました! (^-^)v
これで、家まで帰れます。(^o^)/
ディーラーで充電器の設置地図を頂きましたが、下関までの国道2号線だけでも
4ヵ所あるので電欠の心配は解消されました!
日産プリンス山口 岩国麻里布店のNさん、店長、ありがとうございます!
日産プリンス山口販売株式会社 岩国麻里布店
走行距離:8.9km
走行可能距離:***km
電費:8.0km/kwh
充電容量セット値:100%(80%で中断)
電池温度:6セグ
日時:3月23日**:**
外気温:**℃
11回目
エコツリー5本達成!
日産プリンス山口販売株式会社 下松店
走行距離:45km
走行可能距離:***km
電費:8.2km/kwh
充電容量セット値:80%
電池温度:6セグ
日時:3月23日16:00
外気温:**℃
12回目
そろそろ、思考力が...
日産プリンス山口販売株式会社 下関長府店
走行距離:**km
走行可能距離:***km
電費:**km/kwh
充電容量セット値:80%
電池温度:*セグ
日時:3月23日17:00
外気温:**℃
13回目
ようやく九州に戻って来ました。
この店はリーフを購入したお店です。
セールスの方に今回の顛末を話したら、笑っていました。(^^;
北九州日産モーター株式会社 行橋店
走行距離:**km
走行可能距離:***km
電費:**km/kwh
充電容量セット値:80%
電池温度:*セグ
日時:3月23日17:00
外気温:**℃
最後に...
家に帰りついて走行計を確認すると。総走行距離は、680kmでした。
24時間、丸々走っていたので(もちろん、仮眠はしましたよ・・・)充電と走行の
繰り返しでは、一人で走るには700kmが限界かなと思いますが、
2人で交代しながら走れば、1000kmも夢じゃないかもしれません。
まあ、こんなバカげた事をするのは、私だけでしょうけどね~(^_^;)
とりあえず、追浜のリベンジは果たしたという、自己満足に浸っています♪
オーナーミーティングの際に開発者の方と雑談しているときに、高速走行と
急速充電を繰り返すとバッテリー温度が上昇するので、ほどほどにという事でしたが、
確かに、いつもより一目盛り高く表示されているので、バッテリーへの負荷は
高かったようです。
しかし、レッドゾーンに入るような事はなかったので、一般道を走行する程度の
速度では問題ないようです。
しかし、疲れました。
今でも、疲れが残っています。(+_+)
次にオーナーミーティングが関西地方や中部地方で行われる場合は、
大人しくフェリーを使います。
さて、次は九州1周にチャレンジかな...
長文に、お付き合いいただき、ありがとうございました。(^O^)
Posted at 2013/04/08 21:47:28 |
トラックバック(0) |
実験 | 日記