• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月20日

レクサス LS 新型発表Uo・ェ・oU/゜・:*【祝】*:・゜\Uo・ェ・oU

レクサス LS 新型発表Uo・ェ・oU/゜・:*【祝】*:・゜\Uo・ェ・oU レクサス LS460 新型発表

レクサスの救世主


ついに出ましたね



旧名 セルシオ

昔からのトヨタ党の方でも

違和感なく乗れる冒険のない

スタイルですね

ベンツSやBMW7と比べると

オーソドックスですが

信頼度は多分、No1になるでしょう

内装も同じく冒険のない普通のトヨタの内装です

でも、見慣れてくると欲しくなってくるはず

でも、価格は、770万円から965万円

これって200万ほど高くなってる!

経費で買う方には関係ないか

最高出力[NET] 283(385)/6,400
最大トルク[NET] 500(51.0)/4,100
スーパーインテリジェント8速オートマチック
全長/ 全幅/ 全高 5,030 / 1,875 / 1,465

早速、カタログとDVD請求しました

これよりLS600h/LS600hLがもっと気になる
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2006/09/20 01:27:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ピッピ@レボさん

2025.09.02 今日のポタと ...
osatan2000さん

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

暑かったですね、🥵
138タワー観光さん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

昼休み~
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2006年9月20日 2:01
バタン♪Ю―(^O^ )オジャマシマース

w(゜o゜)w何か、とても素敵な車ですね!
最近、色々なメーカーが新車出してますが、今は、新車発売時期なんでしょうかね?
σ(^_^)も、車欲しいんですが・・・
チビが大きくなるまで、実家の車で我慢しなくては(>_<)
コメントへの返答
2006年9月20日 2:06
こんばんは

落ち着きあるよい車でしょう

新車発売時期、そうですね

これから年末まで

いっぱい出てきますよ

車、買うとき相談してね

ティンクさんに相応しいの見つけるから

それとも、スイフトで決まり?(笑)
2006年9月20日 2:09
高っあせあせ(飛び散る汗)
車(セダン)は好きですがココまでお金かけられませんがまん顔

チェでいっぱいいっぱいですから(爆)
コメントへの返答
2006年9月20日 2:23
こんばんは

ここまで高くなると

諦め易い車種になっちゃいます

5-6年たってから

どっかの会社のお下がりでも

安くあれば候補になるかも分かりません(笑)

でも、僕が最初のオデッセイで我慢して乗ってたら

1番高いの余裕で買えてました(爆)

RA2 480万+RA2 485万+RA8 500万+RA6 280万+RB1 300万

やっぱり(´Д⊂グスン
2006年9月20日 7:35
雑誌に書いてありましたけど、
一番良いグレードでOPつけて1200万弱だったそうです。
う~~ん、家のローン返せる!!

乗ってみたいな~~!!
後部座席に・・。
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
コメントへの返答
2006年9月21日 0:43
こんばんは

1200万弱かぁー
我が家のローンもこれくらいかな
僕を運転手に雇ってください
2006年9月20日 10:28
すんげー値段・・・

今のセレナが2台買える・・・・

でも外装は僕は好きです!!

でもいい発で高級車とわかる絶妙な
外観はさすが!!
コメントへの返答
2006年9月21日 0:47
夜勤先より
こんばんは

セレナが2台では16人乗れるね
セレナの勝ち!!

今度のレクサスどっからみても
高級車してますねぇ
ガソリン代気にしないように
なったら買いたい
2006年9月20日 11:39
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!お高いですね~(^^;一般庶民には買えません(>_<)
コメントへの返答
2006年9月21日 0:53
こんばんは
一般庶民はローンで買うのです
高給取は経費で買うのです
何か矛盾してるよね

プラス思考で言うと自分も
そうなれば経費で買えるのか(笑)
2006年9月20日 15:27
欲しいねぇ!ノーマルではちょっと・・・だけど(~_~;)
ポンっ!と買えたらなぁ。。。
頑張ろう!!
コメントへの返答
2006年9月21日 0:55
僕もこれに全部つけて持ってきてって言いたい

現状は部品一つもネットで
安く買って自分で付ける
日々(ノД`)シクシク
2006年9月20日 19:02
欲しい・・・

計算してみようかな・・・
計算するまでもないか。。。www
コメントへの返答
2006年9月21日 1:00
夜勤先よりこんばんは

僕も何回計算したことか
電車で通勤して
このレクサスに10年乗ったら
今のオデッセイを乗り換えて
いくより安くつく
オデッセイはここ10年ほどで
約2千万使ってるから
いじらないなら
セルシオくらい安い(爆)
2006年9月20日 19:32
自分で運転するより後席で踏ん反り返る車ですね
コメントへの返答
2006年9月21日 1:02
運転してくれます?(笑)

H10年物セルシオなら
今でも買えるから
2006年9月20日 20:45
これだけの車をこの値段で販売出来るのはトヨタだけでしょうね。
コメントへの返答
2006年9月21日 1:06
こんばんは

確かにそうですよね
今でベンツEとほぼ同額
でもレクサスののように
作ったら2千万くらいに
なるでしょうね
デザインをもう少し冒険したら
ドイツでも売れっ子になるかも
2006年9月20日 23:59
こういう車って、白い手袋が似合う運転手さんが似合うんでしょうね・・・。
コメントへの返答
2006年9月21日 1:10
こんばんは

品川駅前に立ってたら
この手の高級車が迎えに
来ますよねぇー
駅についたおっさんを

僕には駅前に送迎バスが
迎えに来ます(笑)
2006年9月21日 21:00
何もかもが桁違い・・・。
一度は買ってみたいです。
絶対ムリですね^^;
コメントへの返答
2006年9月22日 11:25
こんにちは

この際、宝くじでも買いますか(笑)
当たればこれのハイブリットも
楽勝ですね
税金対策で買う方も大勢いるかと
思えばアホらしくて買えませんが

プロフィール

「お久しぶり http://cvw.jp/b/17403/44718879/
何シテル?   12/31 19:02
RB1オデッセイ(10万キロ)とEKスポーツ(18万キロ)に乗っています 映画DVDは500枚ほど 最近ブルーレイも増えてきて400枚近くに(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

私事でわありますが、皆様にご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 02:29:39
インパネ外してデッキ付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 00:16:58
初音ミク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 16:21:55

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
去年、11月に契約 H30.10.13 納車完了
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
只今、20万㌔なり
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイにV6復活を望みます 素晴らしい車でした
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
良い車でした

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation