• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月12日

RBに関する質問です

フォグに内蔵させた

ストロボライトの配線を

室内の操作ユニットに

持っていきたいのですが

どうすれば手っ取り早く

配線を引き込めますか?

よろしくお願いします
m( _"_ )m

整備手帳などのURLでも

あればラッキーですが

グローブBOXを外して

引き込めないかと素人の

僕は軽く考えてます(笑)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2007/01/12 03:48:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

はじめから?!
shinD5さん

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2007年1月12日 4:01
運転席側のインナーフェンダーとエンジンルーム内端にあるカバーめくれば簡単に配線出来ますよ
コメントへの返答
2007年1月12日 9:00
おはようございます

インナーフェンダーって
フロントウィンカー代える時に
外すところですね
まだ、外した事無い
トライしてみます

ありがとうございます
2007年1月12日 7:19
私は、外装品の配線は、エンジンルーム内サイドのカバーを外して
フェンダー内を通して、

ボンネットを開けるケーブルが出ている所か

Fドアの付け根にある、ドア→室内に入っていく配線のゴムカバーに穴を開けて通して、コーキング処理しましたYO。
コメントへの返答
2007年1月12日 9:03
詳しい説明
ありがとうございます

手順に沿ってトライしてみます
やはりフェンダーを通すのですね
初めてなので
不安だらけですが
助かります
m( _"_ )m
2007年1月12日 7:19
オイラも追加メーターの配線を引き込んだ

時には↑の方と同じ用に運転席側から入れました。

http://endless-rb.rgr.jp/

お友達の「ポン介」さんのHPに詳しく書かれてます。
コメントへの返答
2007年1月12日 9:07
ありがとうございます

ポン介さんのHPですね
帰ってからプリントアウトします

室内まで配線くれば
後は楽勝なんです
助かります
m( _"_ )m
2007年1月12日 10:19
自分もカバー外して配線通そうと思いましたが
ネジ山がつぶれてしまいました(ノ_・。)
コメントへの返答
2007年1月12日 12:30
やっと地元まで
戻ってきました

インナー外すの難しそう
タイヤも外さなければ
あかんのかな(笑)

前回、UPしたグリルの
イルミ、グリルに穴あけて
固定しました

ホンダ車はイジリに
優しくない構造ですね
友達のヴォクシーは
簡単に室内に配線
持ってこれたのに
2007年1月12日 23:39
みなさん↑と同じだけど

ここも↓見て~
http://minkara.carview.co.jp/userid/177098/car/67401/103786/note.aspx
コメントへの返答
2007年1月13日 13:39
ありがとうございます

明日、休みなんで
早く作業したいです
昨日は爆睡してました
今日は朝から仕事中

プロフィール

「お久しぶり http://cvw.jp/b/17403/44718879/
何シテル?   12/31 19:02
RB1オデッセイ(10万キロ)とEKスポーツ(18万キロ)に乗っています 映画DVDは500枚ほど 最近ブルーレイも増えてきて400枚近くに(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私事でわありますが、皆様にご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 02:29:39
インパネ外してデッキ付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 00:16:58
初音ミク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 16:21:55

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
去年、11月に契約 H30.10.13 納車完了
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
只今、20万㌔なり
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイにV6復活を望みます 素晴らしい車でした
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
良い車でした

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation