• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月17日

雪の東北へ3

洋と和から朝食は和を選択、
美味しくいただきました♪


  

宿の周りをウロウロと、北海道のコンビニで購入した
シューズスパイクが大活躍でした・・


  


さすが看板プレートは除雪されてます、



  


このお宿22年の秋に訪れてます、
撮影角度が違いますが、積雪量が分かるでしょう。



  


かなり吹雪いてます


  


こんな風景を観る予定だったのですが(笑)
宿のホームページから拝借画像


  


予定からかけ離れてます


  


記念日プランのチェックアウト12時までのんびり湯を楽しみ、
ついでにランチをいただきます。


  

ラウンジの暖炉で送迎のバスを待ちます


  


郡山へ戻り東北本線の普通列車で岳温泉へ向かいます

今宵のお宿の写真はホームページから拝借


  


  


  

ちょうどこの日は源泉のお掃除をする日
(ミルキーデー)と呼ばれる日でしたので、
白濁の温泉を楽しませていただきました(^^♪


  

夕食の写真を一枚


  


2月に雪国へ出かけるのは大変でした(笑)

  

  
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2025/03/01 20:26:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

伊豆:和むら
t-山ださん

3月のある日
青屋根白ボさん

骨休みに雲仙へ・・・⑦
のりさん7さん

添加剤
CT9Akai(改)さん

ちょっと悲しいキリ番 GRヤリス
yoshiyuki-Rさん

有馬温泉へ湯治に行って来ました!
takachoさん

この記事へのコメント

2025年3月1日 21:15
こんばんは!
私も2022年の秋に裏磐梯に撮影ツアーで行ったことを思い出しました。
泊まったのはこんな豪華な宿ではなくペンションでしたね…😅

あちこちにある湖や沼は凍ってるんでしょうね。外を眺めながらの温泉でのんびりされてよかったですね~👍
コメントへの返答
2025年3月2日 8:01
こんばんは・・

綺麗な紅葉を撮られてましたね♪

想定外の雪でした(笑)
湖は完全凍結、ワカサギ釣りの看板がでてました・・
第一目的は湯を楽しむでしたから、良い旅でした(^^♪

FLAT4さん、コメントありがとうございます。
2025年3月1日 21:44
こんばんは~♪
おぉ~積雪の裏磐梯のお宿も・・
別世界の趣が有って最高ですネ(*^^*)
自分も和・洋を選べたら和食派です!

いや~2月に往生しながら訪れた雪国は・・
とても良い想い出になると想います♪
(●^_^●)ウラヤマ♪
コメントへの返答
2025年3月2日 8:09
こんばんは・・

朝は和を選択します♪
郡山からローカル線で向かうのですが、車窓がどんどん変わっていきます、
前日と帰った後、このローカル線は
雪で運休になってます(汗)

梵天さん、コメントありがとうございます。

2025年3月1日 22:00
こんばんは!(^^)!

ずいぶん昔に同宿にお世話になった事を懐かしく思い起こしました!
夏に訪れたのですが厳冬の裏磐梯は自然の力を感じる素晴らしい白銀の世界なんですねぇ・・・
それにしても今年は白銀と言うより白壁と言った方が当たっているような冬将軍パワーをまざまざと見せつけられた気がしました💦

白濁温泉が身に滲みて良かったのではないでしょうか(^.^)/~~~
コメントへの返答
2025年3月2日 8:16
こんばんは・・

青空の白銀の世界を想像してましたが、確かに雪の壁状態でした、
宿でお聞きすると今年は異常のようです・・

今回はゆっくりと湯を楽しむが
メインの目的ですから、
観光も無くゆっくりと楽しめました(^^♪

漁労長さん、コメントありがとうございます。
2025年3月1日 22:30
こんばんは。
ものすごい吹雪ですね〜。
スキーにでも行かなきゃ、ホテルの窓からこんな吹雪はなかなか見られませんよねぇ(⁠^⁠^⁠)
岳温泉の方は雪は大したことが無かったんですか?
コメントへの返答
2025年3月2日 8:20
こんばんは・・

私も初めて見ました吹雪・・
青空が欲しかったです、
岳温泉は雪はチラホラの状態でした。

トモさん、コメントありがとうございます。
2025年3月2日 6:03
失礼いたします^⁠_⁠^

冬の雪国… っても、今年は特別ですからね(笑) むしろ、よく移動できたな!と、運が良かったかと思いますよ^⁠_⁠^b

磐梯山は見れませんでしたが、二本松へ移動して、安達太良山は… やっぱり難しかったですかね^⁠_⁠^;⁠
コメントへの返答
2025年3月2日 8:28
おはようございます・・

今年の寒波を甘く見てました、
郡山からの磐越西線は前日と帰った翌日一部運休してましたから、
確かに運が良かったです。

宿のお迎えのドライバーさんが、
『左手に本来なら安達太良山が見えるんですがね…』
残念ながら厚い雲の中でした(笑)

.ぽんさん、コメントありがとうございます。
2025年3月2日 8:48
おはようございますw
どれくらいが適度か分かりませんが、降りすぎると困りごとが増えますね…。
吹雪いているようですが、晴れていれば景観がよかったかもですね(^_^;)

温泉久しく入っていないので羨ましいです。
コメントへの返答
2025年3月2日 9:28
おはようございます・・

拝借したお宿の写真がベストですね♪
青空で磐梯山が見たかった(^^♪
寒い日の温泉は温まりました。

櫻路郎さん、コメントありがとうございます。
2025年3月2日 18:41
こんばんは〜

同じ雪景色でも青空だと白の眩しさが全然違いますもんね。
写真からも吹雪と寒さが伝わってきますよ。
なんだか趣のある暖房設備ですね〜
コメントへの返答
2025年3月2日 19:10
こんばんは・・

青空の雪景色を見に出かけたのですが…
やや残念でした。
多分ガスだと思います(^^♪

メタルゴッドさん、コメントありがとうございます。
2025年3月3日 9:08
美味しい料理と温かい温泉。
これだけでも十分ですね。^^
青空が見えなかったのは
ま、そういう時もあると諦めて。(^-^;
それともリベンジ???
コメントへの返答
2025年3月3日 11:38
おはようございます・・

はい、お料理とお湯だけで大満足です(^^♪
雪景色の青空は確率的に難しいでしょうね・・
雪の時期のリベンジはしないです(笑)

ぶたさん、コメントありがとうございます。
2025年3月3日 16:58
こんにちは♪

自然は気まぐれですから、こちらが期待する姿をなかなか観せてくれませんね。
ですから一年後の誕生日に再度訪ねましょう^_−☆
昨年は行けずじまいでしたが、私が立山に毎年訪れているのは気まぐれな自然と対峙するためですww

ちなみに吹雪の景色、これはこれで素晴らしいです。
私なら駆け出すに違いありません(^◇^;)
コメントへの返答
2025年3月3日 18:29
こんにちは・・

コメントいただけるのですから、
順調な回復ですね♪
自然相手は難しいです、痛感・・
2月に再訪はしないです(笑)
体力回復させて、立山へお出かけください(^^♪

吹雪はキライです♪

にゃんこさん、コメントありがとうございます。

プロフィール

趣味は車と写真、9匹のニャンコちゃんと1匹の柴犬に囲まれ 継続雇用状態のおじさんです(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏の東北6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:41:55
貧乏性?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 09:27:21

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
GRアクア スポーツを購入しました。 年齢を考えたら・・と言う意見も(笑)
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツGR hybrid
フォルクスワーゲン ルポ 小粋な相棒 (フォルクスワーゲン ルポ)
高速直進性能はさすがヨーロッパ車、 楽しませてくれた一台です。
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86 2018年7月諸事情にて売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation