• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガまるのブログ一覧

2010年03月26日 イイね!

外したところで、、、

外したところで、、、



本日は終了~☆





排気系はボルト&ナット部の錆が酷くて
ちょっと苦戦。。。

センターパイプやマフラーは時々付け外ししてるので
簡単に緩みますが、ターボのIN&OUTフランジ部や
エキマニ周辺は油断するとナメてドツボにハマります。

今回は2本ほど緩めてる途中で焼付いて回らなくなる
のがありましたが、もうそれくらいではメゲませんよ♪

夕方少し時間が残ってたので、

ヒーターホース交換
水温センサー交換
エキマニ遮熱板加工

をやりました☆

明日明後日と時間に余裕があるので落ち着いて作業
出来るのが嬉しいです♪
明日は細かな部品の交換を幾つかやってターボ周りの
組付けです。


私信
ゆきニャーン! 
メールの件了解ですっ☆ 返信出来なくてゴメンよーっ!
3時ごろはちょうど焼付いたボルト&ナットと戯れてた(笑
良い週末をネっ☆

そう、RA-R、、、なのよ。。。
Posted at 2010/03/26 20:41:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月25日 イイね!

ついでのついでに、が積み重なり。。。

ついでのついでに、が積み重なり。。。




結局こんなに沢山・・・






アレを外すんだったらコレも替えておこう、とか
冷却水抜くんだったらアレもついでにコレもついでに、、、

って感じで見繕ったら結構山盛りになってしまいました。。。

もうすぐ16万kmってことで故障する前に先手を打っておく物や
今まで一度も替えてないホース類などなど諸々交換です☆

部品は軽く計画立てながら2年くらい前から集めてました。

明日から天気も良さそうなのでボチボチ作業開始です♪

この作業が予定より早く終われば外装もちょこっと手直し予定!?


ってか最近駆動系のガタというか急速な劣化を非常に感じる
今日コノゴロ。。。
ゆきニャンも気付いてたし。。。

DラーにRAーRの中古出てたし。。。
Posted at 2010/03/26 00:00:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月23日 イイね!

撮鉄デビュー!?

撮鉄デビュー!?



ってワケではありませんが・・・
楽しさがなんとな~くわかったよーな!?





たまたま通り掛ったところに機関車がいっぱい停まってたので
ちょっと撮ってみました♪

フォトギャラリィ「機関車たくさん!」

マジマジと見るとメカメカしくてカッコイイですね☆
模型は好きだけど実車にはあまり興味が無くなってたんですが
しばらく見てたら子供の時好きだったなぁとか昔を思い出したり。。。

幼稚園~小学低学年時代、よく行橋駅へ親と見に行ってましたね~。。。
まだ行橋駅が地上駅でターンテーブルが残ってた時代です(古っ
駅だと入場券でお金掛かるから今川の土手の踏切手前とかそこの
鉄橋の田川線側の人用通路から見てました。
親と買い物で壽屋に来た時はレストランでクリームソーダを飲みながら
ガラスにカブリツキで「にちりん」とか見てました(笑

あ、スミマセン!超ローカル(田舎)ネタで(笑


ちょっと幼少期を思い出した、そんな休日でした☆
え? 休みは昨日までだろって!?
スミマセン今週ずっと休暇です(爆
リフレッシュ休暇ってやつです♪

Tッシー本当にスマンっ!! 来週肩揉みするから許して(笑
Posted at 2010/03/23 23:41:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月19日 イイね!

まだ改良すべき点はありますが、、、

まだ改良すべき点はありますが、、、


トレーリングリンク・リヤ側の
純正ブッシュ圧入可能☆




まだ車載状態での圧入実績はありませんが・・・。

ピロブッシュは圧入(整備手帳参照)の実績があるんですが
純正ブッシュを入れるには幾つかアタッチメントが必要でして。
中途半端に作製途中で放置してたんだけど、、、なんだか
完成させないと気が済まなくなってしまい・・・いざ作製♪

ブッシュが入ってるのは実際に入るナックル部分と同じ寸法
同じ面取りで作製したパイプです。
圧入したのは純正新品です。勿体無いけど実験台に(笑

内径40mmに対して新品時外径46mmくらいのブッシュを
真っ直ぐ・傷付けずに入れるのはかなり大変だということが
良くわかりました。。。
しかもオイルやグリスは使えません。
今回はタイヤ組付け時に使うビードクリーム(BS製)を使用。
石鹸水では所々「チギレ」が発生したので。

現状ではある程度圧入したところで潰れて膨らんだブッシュを
縮める作業が必要なので、この部分を改良できれば完成・・・かな。

あと懸念事項としてはSTiの強化ブッシュが入れられるか!?ですね。
まぁボチボチ。。。


というか・・・
現在使用中のピロブッシュがガタ発生等でダメになったら純正
ブッシュに交換かなと思っていたのですが、思いのほか不具合
発生せずガタも無く。。。

しばらくこのツール出番は無さそうです(爆


ここまでゴツくなくても入れられるんじゃ!?
と思いだした今日コノゴロ。。。   orz

Posted at 2010/03/19 21:09:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月17日 イイね!

これだけが見たくて、、、

これだけが見たくて、、、


ディーラーに行ってきました。





というのは表向きの理由で(笑

スパナ君のフリース手袋が、ただただ欲しくて行ってきました(笑

今年から別のディーラーに行かねばならないので新年のご挨拶を兼ねて
偵察してきたわけです♪

で、くじを引いたら見事B賞GET☆

入店して3分ほどで目的達成(笑

あとは前のディーラーでお世話になっていた担当さんと談笑♪

長話もほどほどに店内を偵察してたら、

「R205ありますよ~」と言われ玄関前に展示してある場所へ。

車内とか外装とかには眼もくれず、いきなり地べたに伏せて下回り観察(笑

いつのまにか営業さん居なくなってました(爆

写真も何枚か撮って、そのうちの一枚が上の画像です☆
ブラケットを介して取付けてあるんですね♪
キャリパー側がブラケットを通す為に大きく削られてるから2POT流用に用いる
ブラケットよりも強度面でも形状の簡素化の面でも有利そう!?
即ち「自作」できそう!?
ナックル側の「耳」も逃げる為に削ってあるっぽい!?

オイラのBDにも小加工で付きそう!?


ロト6当たったらやってみよっと♪(爆
Posted at 2010/01/17 22:18:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
たまには五人乗りのクルマにも乗りたいじゃないですかー(笑
スバル レガシィ スバル レガシィ
■車名・型式 スバル E-BD5 ■エンジン型式 ...
その他 その他 その他 その他
なんてことないごく普通の折り畳み自転車♪ 主に探検用として(笑 メタボ対策では無いで ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
オカンの車です。 すばらしい「メンテナンスフリー」状態で結構ヤバイ感じに。。。 格安車検 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation