• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガまるのブログ一覧

2012年04月19日 イイね!

厄年キタ───!?!?

厄年キタ───!?!?


 ・・・のかな? って感じのここ1週間ちょい。





世間が桜で盛り上がってた先週、私は体調崩して
ほっとんど寝てました。。。。

先週の日曜日、なんとなくお腹が緩くなったなぁと
思ったらみるみるうちに熱が出始め、月曜日の朝
病院に行ったら『胃腸炎』とか言われて。。。

で、水曜日くらいに治ってきたなと思ったら・・・
体力・免疫力落ちたところに今度は風邪。。。
熱こそ出ないものの、、、病院の先生も絶句する
くらいの喉の炎症が激しくてまさに地獄。。。

このあいだの土日もそんなわけで寝込んでました。
はー☆さん、メール頂いたのにスミマセン!

今週に入ってようやく体調も戻りつつあり一安心♪

美味しく御飯が食べれるって素晴らしい!!!
飲み物がゴクゴク飲めるって素晴らしい!!!!

今年は厄年。。。
気をつけなければ!っと思いました。

写真は胃腸炎が治ったくらいの夜にちょっと無理
して夜に鎌倉で撮ってきました♪
さすがにまったく撮らないのはツライので(笑

Posted at 2012/04/19 07:20:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月02日 イイね!

純正の密会♪

純正の密会♪


 昨日はカレスト座間で密会♪




と言ってもほとんどカレストに居ませんでしたが(笑

純正ビルシュタインの足周りに変更したはー☆サン号で
あんなトコやこんなトコに行ったりチョビっと写真撮ったり☆

のんびり気ままな休日を過ごしました♪

お昼御飯ごちそうさまでしたっ☆

☆本日得たこと☆
①はー☆サンの疲れ>>>>>>>>>>オイラの疲れ
グチってないで働けオレ!ですな(笑
②大和はやっぱりデケェ(爆
あんな戦艦やら空母をいっぱい作った当時の工業力、マジパネェっす
③あれ、純正のビルシュタインじゃない希ガス(笑
④カレスト座間が寂びれてた。。。
駐車場、無くなっちゃうのかな。。。


こんな感じ☆
Posted at 2012/04/02 07:41:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月27日 イイね!

記録更新中♪

記録更新中♪


 純正マフラー装着期間の長さ(笑




車検のため今月の4日に純正マフラーを装着☆

このBDを購入して1週間もしないうちにHKSのマフラーに
交換して、その後ずっとベランダに置いてた物です。

車検から戻ってきたらすぐ戻そうと思ってたんですが、、、

いやこれが思いのほか快適で☆

自宅周辺で音的に気を使わなくていいわ
駐車場で輪止めに引っ掛かるの気にしなくていいわ
ディーラーで音的に気を使わなくていいわ


ホント精神的に快適と感じたんですよ♪

ってか助手席の人の声がよく聞こえる(笑
自分、若干耳悪いのでよく『えっ?』とか『はっ?』とか最悪
聞こえてないのに『うんうん』って返事したり(爆

んなワケで現在も純正マフラーなのだ♪
音がせずに現れるのでステルス機ですかね(笑

肝心のフィーリングですが・・・

予想に反してあまり悪くないんですよ!
若干鈍くなった回転域もあるにはあるんですが、普段乗りで
使う回転域ではむしろ力強くて総じて好感触です☆
高速道路での5速2000~3500rpmの領域は助手席の
ゆきニャンもピックアップと伸びの良さが判るくらい♪
高回転でもそんなにフン詰まり感無いですし。

純正マフラー、ちょっとナメてましたゴメンナサイ!

ただ鈍くなった部分でイラッとくることも確かで。。。

5回激しくイラッとしたら戻す予定です(笑

いまのところまだ1回です(爆
Posted at 2012/03/27 15:53:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月14日 イイね!

都庁に登庁♪

都庁に登庁♪

 オヤジなのでギャグ言ってみましたが(汗

 まぁ、スルーの方向でw



今日も予定無くて暇だったので都内をブラブラと。

帰りの小田急に乗る前に夕暮れの都庁でも撮ってみるか
ってなワケで都庁へ♪

キヤ○ンの横を通って、すぐ下の広場に到着し早速パチリ☆

すると、突然 超耳元で(ホントに)

『スミマセン、ちょっといいですか!?』 と。

ビックリするわ───ボケぇ───っ!!!!

見るとよこサンではなく警備員ではないですか!

『許可証お持ちですか? 見せてください。』 と。

えっ??? きょかしょー??
持ってるわけ無い(汗


『ここは基本的に撮影禁止です。撮影する場合は許可証を
発行してもらわないと。』 

なんですと─!? マジで!?
いやそんなはずはない! 自信もある(笑
ってか他にも写真撮ってる人いるんですけど・・・。

しかし、、ここであーだこーだ言い合ったら世のカメラ趣味人
みんなの印象を悪くしてしまう恐れがあるので、許可必要だ
とは知らなかったことを伝え、許可の発行手続きはどこで
出来るのか案内してくださいと。

なんだか普通の人が通らない通路を通って防災受付とやらへ。

奥に年配の方2人居て、案内してくれた警備員が撮影許可の
ことを伝えると、

速攻で居なくなったぞオイ(笑

で、撮影許可証の発行をお願いすると・・・

『ご趣味で撮影されてるのであれば特に許可証は不要ですが。』

むしろ受付の人困ってる、ってか苦笑いww

いや、俺も困るww  なので事の顛末を話すと、

『商用目的での撮影の場合には許可が必要なんですよ。』
『恐らく商用目的での撮影をされていると思われたんですよ。』

三脚は使ってないわカメラバッグは一番小さいやつだわでどこを
どう見れば商用目的に見えたんだか・・・。
あ、もしかしてプロっぽく見られちゃった!? それなら嬉しい(爆

とりあえずさっきの警備員あとでシバいとってくださいと伝えてw
ついでなので展望台への行き方を聞いたら時間ギリギリだけど
南の方がほぼ360度見渡せることを教えてくれました♪

いやしかし、とんだプチトラブルでしたw

他にこんな経験した人いるのかな!?

とりあえず都庁敷地内で商用目的で撮影する場合には
許可を取る必要があるそうです。
みなさんご注意を☆  って居るわけないか!?



地震、結構揺れましたね(汗
 
Posted at 2012/03/14 21:50:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月29日 イイね!

夜な夜な懐かしむ♪

夜勤体勢が抜け切れず眠れない。。。
朝は5時起きだというのに。。。

みなさんこんばんは☆

先日のゲートブリッジ関連のブログ・フォトギャラに『イイネ』を付けて
くださった方々本当にありがとうございます!


さて、明日も仕事なのに眠れず、退屈シノギにYouTUBE漁ってましたら
懐かしいのを見つけて昔を思い出したりしてます♪



黒のカウンタックのミニカー買ってもらって宝物にしてましたよ☆
SUBARU関連で辿ってたらあの「レオーネ」に行き着きまして♪



↑全部見るといろいろな面で懐かしさ爆発ですぜw
しかし改めて見るとなんと豪華なキャスト☆
関連動画見ると日本語吹替えの声優さんも定番の方々勢揃い♪
懐かしくて見入ってたらこんな時間(笑

そういえばこの映画も好きだったよなぁ♪



自転車でコンボイごっことかしてたわw

あ、ふるむーびー見たい方はこちらで見れたよん↓※字幕無しですが。。。

http://www.youtube.com/watch?v=P5XGvNpWXqA&feature=related

おっとJAPANESEコンボイも忘れてはいけません☆



旧型ふそうフェチにはタマラン映像かとw
※ちなみに車型はT951(確か・・・
改めて見ると大型で結構無茶した走りしてたりw
トラック野郎シリーズもナニゲに毎回豪華キャストだったり♪



屁でもかましてやるかw スカンク野郎ww

いや寝れねえぇぇぇぇえ(爆
と、まぁ懐かしさに浸るおっさんのくだらないブログでした。

夜はまだまだこれからだぜーい♪


ないとふぃばないとふぃばぁ~あ♪♪

Posted at 2012/02/29 01:02:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
たまには五人乗りのクルマにも乗りたいじゃないですかー(笑
スバル レガシィ スバル レガシィ
■車名・型式 スバル E-BD5 ■エンジン型式 ...
その他 その他 その他 その他
なんてことないごく普通の折り畳み自転車♪ 主に探検用として(笑 メタボ対策では無いで ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
オカンの車です。 すばらしい「メンテナンスフリー」状態で結構ヤバイ感じに。。。 格安車検 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation