• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hickey☆のブログ一覧

2007年12月22日 イイね!

燃費自己ベスト達成!

燃費自己ベスト達成!この度、SW歴9年走行距離16万kmにしての自己ベストをマークしました(*^ー゚)b

13.0km/L

まあ、ロングドライブ(高速並のバイパス道50%、流れの良い国道40%、山道10%)オンリーだったんで、追い風参考記録程度ですが。。。

スタッドレスにしてタイヤ幅ダウン&タイヤ外径アップしたせいもあるかもしれませんが、一番はタイヤの頼りなさからおとなしい運転を余儀なくされる為かと思います。他車と張り合う気もおこりません!そしてガソリン価格高騰による精神的リミッターが効いている様です。。。

スタッドレスは細かいサイプとソフトなゴム質で駆動ロスが大きく、燃費は悪化するという説もありますが、僕は確実に燃費は良くなる方向だと思ってます。単純に接地面積が小さくて転がり抵抗が小さそう?先日東名で幕張行った時でもノーマルタイヤで12程度だったし。

通勤メインだと大体8.0km/L前後、
今までの最低はサーキットオンリーで3.5km/Lでした。

ちなみに、いつも「e燃費.com」という携帯サイトで記録をとっていますが、SWターボのユーザー平均は8.8km/Lだそうです。

SWの場合は趣味性の強い車なんで、通勤等には余り使われない為か比較的好成績ですね。RX7なんかに比べれば十分実用的です。。。

Posted at 2007/12/22 11:05:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAR | クルマ
2007年12月08日 イイね!

雪道ドライブ!

雪道ドライブ!スタッドレス試しにどーしても雪が恋しくなり、雪を求めて山に出かけました!
場所はこの日ゴンドラリフト停止事故があった某スキー場付近。まだそんな雪ないだろうと思ってましたが、今日の寒波でスキー場周辺道路は約10cmは積雪があり、場所によっては吹雪いてました。雪質は当然新雪です。
ここ数年はスノボ行く時もツレの車だったので久々の雪道にちょっとビビってましたが、さすが最新の新品スタッドレス、ゆっくり走っている限り、何事もない様に走って行けます。
でもまだ慣れないんでペースUPはちと怖い・・・。急坂の発進もしてみましたが、これくらいの雪なら難なく発進は可能。MRなんでFRよりはトラクションいいと思いますが果たして?LSDもついてるしね。
コーナー進入で意図的にリヤを流そうとしても、意外にふんばってくれます。出口でアクセル開けると当然リヤ流れますが、これも意外にマイルド。結構コントローラブルだなぁという印象でした。でも気をつけないといきなりドアンダーでサクッといきそうなんで気を抜かない事が重要ですね。

唯一innoがSW対応のスノボ用のルーフキャリア販売してるので、買おうか迷っているところσ(・・。)
Posted at 2007/12/16 23:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR | クルマ
2007年12月02日 イイね!

クルマも冬支度

クルマも冬支度前の車では毎年スノボに行く為に履き替えてたスタッドレスだけど、SWでは初めての装着になります。

兼ねてから用意しておいた15インチのスプリントハートというホイールに今回オクで購入したヨコハマのスタッドレスをショップで組んでもらい、履いてみました。

さて、このホイールですが、競技等でSWに履いてるのを結構見ていたので、キャリパーの干渉はまず大丈夫だろうと思い込んでいましたが、甘かった・・・ フロントは本当にギリでセーフ、リヤもギリでかわせたと思ったけど実際走ったらグオ~って感じで異音発生。完全に干渉してます。余り付けたくありませんでしたが仕方なく5mmスペーサーで対応しました。中古で安く譲ってもらった物なので、サイズが定かではありませんが、フロントはちょうどいい感じ、リヤはノーマルよりはちょい外に来てるかなといった感じから、恐らく、4つ共7J+38位かなあ?まぁいずれにしてもオフセットによっては干渉してしまうという事でしょう。古いホイールなんでしょうがありませんね。

それにしても、SWにスタッドレスの60扁平ではドライ路面が恐怖ですσ(・・。)グニャグニャして頼りない。17インチハイグリップとの落差は凄いなぁ・・・。

前の車では雪降る度に山に出かけて修行してましたが、SWはぶつけたくなかったのでこれまで封印してました。ちなみに前の車では何度か雪の壁に刺さってますが、崖からは落ちませんでした( ̄▽ ̄;)
その甲斐あって前の車は4WDだったせいもあり自由自在でしたが、SWはどうかな・・・。
Posted at 2007/12/10 23:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR | クルマ
2007年10月27日 イイね!

アーシングを考える・・・

アーシングを考える・・・SWエンジン廻りにアーシングをするばやい、どーするのか・・・

小一時間エンジンルームを眺めて見た結果、バッ直でもしない限り、あんまり意味ないんとちゃうかなぁ??という感想。

でもバッテリマイナス端子から、Egルームまでケーブルを延ばそうとすると、Frのバルクヘッドを貫通して、室内の内装の中を這わせて、Rrのバルクヘッドを貫通して・・・・・残念ながら今の私めにそんな気力はありません。。。
それで劇的な効果が確実にあるなら考えますが、恐らくは気休め程度なんでσ(・・。)

専用アーシングキットでもEgルーム内はトランク側バルクヘッドから各部に繋いでいくみたいなんで、参考にして考えましたが。。。
まず、Eg本体にはL側Egマウント付近からミッションケースに、これから取付けようとしているケーブルよりもぶっとい位のケーブルが繋がってます。
そんで、イグニッションコイルなんかはバルクヘッドにボルト止めされてるんで、バルクヘッドから繋いだところで意味ないでしょう。

やるならEgヘッドとオルタとデスビかなぁ?

やってる方がいたらご教授頂きたいところです。。。
Posted at 2007/10/27 23:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR | クルマ
2007年04月14日 イイね!

ワインディング

ワインディング昔バイクでは毎週通っていた、地元の山に久々行ってみました。
たまに走ってみるとやっぱ楽しいですね(≧∇≦)b

こういったタイトコーナーが続く所ではミッドシップらしくヒラリヒラリとノーズが向きを変えてくれるので、SWの良さを再認識p(#^▽゜)q

相変わらずバイクの走り屋は屯ってましたが、昔みたいにオンボロなバイクは見かけなくなりました・・・。
Posted at 2007/04/15 01:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAR | クルマ

プロフィール

自他共に認めるDriving☆Junkieです!ヒマさえあれば走り行っちゃいます。とはいえ、片手間に?いろんな事に手出してますのでよろしくです(  ̄ー ̄)*キラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fishing Sunctuary 
カテゴリ:FISHING
2008/03/07 20:55:19
 
Saki Fukumoto Official Page 
カテゴリ:FISHING
2008/02/23 09:06:30
 
関谷醸造 
カテゴリ:ぐるめ
2007/12/19 05:32:03
 

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
'96 SUZUKI RGVγ250SP(VJ23A) セカンドカー?です。 絶滅が危惧 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
Ⅴ型MR-2 GT(SW20/3S-GT) 通勤・買物・たまにサーキット仕様です。 つい ...
スズキ その他 スズキ その他
'92 SUZUKI GSX-R400R SP(GK76A) 峠小僧時代に乗ってました! ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
セルボモードSR-FOUR(CP32S) DOHC+ICターボ+フルタイム4WD+5MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation