• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か~くん。のブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

ワンセグからフルセグへ

ワンセグからフルセグへ11月に新車時にサービスで付けてくれたDOPのワンセグチューナーが壊れた
https://minkara.carview.co.jp/userid/17422/blog/28439725/

あまり車内でTVを見ることも減ったので放置していたが、やっぱりテレビは必要かと思いどうせならフルセグ化することに
Amazonでコムテック製の4×4地デジチューナーを12800円で購入
現在は12980円になっているようだ
外が寒いので取り付けは暖かくなるまで待つことに

で3月になり暖かくなってきたので作業開始
壊れたワンセグチューナーの配線外しに手こずり何だかんだでチューナー外すだけで2時間掛かってしまった(^_^;)

画像はないけどチューナー本体は助手席下に収めて完成
途中昼飯を済ませたりしたのでトータルで4時間ちょっと掛かってしまった

これで同乗者から文句は来ないだろう
Posted at 2013/03/23 18:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ
2013年02月16日 イイね!

新車購入

新車購入オイラの春~秋までの通勤用マシーンをボロボロのグランドアクシスからアドレスV125に乗り換えた
現行のアドレスはV125Sなのだが、オイラが購入したのは先代モデルが廉価版として残っているV125
店の人の話だと動力性能は現行型V125Sと全く変わらなく外見やメーター類が変わっただけらしい

で、先日納車されたのだがまだ寒いので早速冬眠にwww

V125は2回目の購入なのだが前代(K7モデル)は3年位前にみん友さんのスカイウェイブ400と物々交換で手放した

久しぶりの新車の2輪車、春になったら通勤の足として頑張ってほしいものである


Posted at 2013/02/16 18:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年11月26日 イイね!

ワンセグチューナー壊れた

ステップワゴンのワンセグチューナー、リモコンでチャンネルを変えることができなくなった
リモコンの電池が無くなったかと思ったが、2ヶ月前に変えたばかりだし・・・
リモコンが壊れたのかと思ったが、スマホのカメラ越しで見てみると信号は出ているみたい
となると怪しいのは本体と言うことに

まあワンセグチューナーは車購入時にサービスで付けてもらったディーラーオプション品
修理するにしても費用は掛かるのでどうせなら交換しようと思う
LIFEのフルセグ画像を見てしまうとワンセグはショボいのでステップもフルセグを導入することに

とりあえずチューナーは発注したので数日後には我が家に届くと思うが、取り付けるのは何時になるだろうか・・・(^_^;)
Posted at 2012/11/26 19:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2012年09月11日 イイね!

ユーザー車検

ユーザー車検オイラのグランドマジェスティが10月の頭に車検が切れる

店に出すにも先立つものが無いしあまり乗ってないからユーザーで通す事にした

車のユーザー車検は何回かあるがバイクは初めてだったりする

1週間前に↓で車検の予約をするも3ラウンドと4ラウンドしか開いてないとか
https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/reservationTop.do

仕方無しに3ラウンドを予約する

日曜日に簡単にバイクの点検をする
定期点検記録簿が購入時から無かったのでネットで書式を拾ってきて記入

昨日
午後一番で検査を受けたかったので11時過ぎに埼玉陸運支局到着

賛助会のあるC棟に行き申請用紙と自賠責の更新を行う

A棟に行き書類の記入を済ませて支局隣にある「大沢テスター」でライトの調整を行う
リッターバイク乗っている知り合いから「バイクはライト検査で落ちる確率が比較的高いから調整してから検査せよ」とアドバイスがあったので

何だかんだで12時なったので昼飯を食いに出る

12時45分から午後の3ラウンドの受付をするというのでその時間までに戻る

12時45分になり受付を済ませ2輪コースへ
業者が待機しているかと思ったら、1台もいない 車の方は沢山列んでいたのに
13時スタートなのでコース入って直ぐのところで待機

13時になり検査官がやってきたので「初めてです」と伝えると最後まで付いてきてくれることに 親切丁寧に色々教えてくれた
車体番号とエンジン型式の確認、燈火類の検査は○
次にスピードメーター この検査でローラーで前タイヤを回すのでバランス悪く立ちゴケする事も有るらしくしっかり踏ん張ってないとダメらしい 
足元にあるスイッチを踏みローラーが回転し40キロになったら離す 結果○ 確かにバランス取るのが難しかった
次にブレーキ検査 結果前後共に○
次にヘッドライト グランドマジェスティは2灯の同時点灯タイプなのだが、本来なら自分で片側のライトの目隠しをし検査を受けるのだが、検査官がオイラが持っていたバインダーで目隠しをして検査開始
右側の測定で×が出たのだが、もう1回測定したら○が出た 左は問題なく○
次に排ガス検査 ココでやり方を教わり検査官は次のバイクの検査へ プローブを入れて暫し待つ 結果○
最後に総合判定でOKを貰い検査終了

A棟で書類を提出し2分くらいで新しい車検証をGET
これでまた2年間乗ることが出来る

掛かった費用
申請用紙代20円
印紙代5500円
自賠責24ヶ月14110円
テスター屋1050円
合計20680円

次回の車検もユーザーかな?

Posted at 2012/09/11 06:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年08月21日 イイね!

Speedpass

前回から8ヶ月放置状態だったのでたまには何か書こうかと

ライフが来てから特に車に関することは何もなかったので(^_^;)
(バイクだったらシリンダー交換や増車等沢山あったけど)

バイクの給油をしに家から一番近いスタンドに行ったのだが、エッソのセルフなのでスピードパスが使える
そのスピードパスをオイラも持っているのだが、ライフのリモコンキーに付けっぱなしで持ってくるのを忘れた
小銭を増やすのも嫌なので今回はEssoなのにエネオスカードで精算w
いつもならスピードパスを忘れることは無いのだが今回みたいに忘れてくることもあるのでバイク専用にもう一つ作ることにした

スタンドの事務所に行き店の人に「スピードパス作りたい」と言ってクレジットカードを出すと簡単な手続きですぐ貰えた

だけど、エクソン・モービルからハガキが届くまで(1週間くらい)は使えないらしい(前もそうだったか覚えてない)
次回の給油まで1週間以上あるから問題無いだろう

エクソン・モービル系のセルフスタンドを使っている人はスピードパス持っている人多いのかな?
Posted at 2012/08/21 17:28:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラの前身オートビレッジ時代からメンバー登録をしていたけど、数年放置プレイw 最近再開したが車ネタがなく放置気味w TT1サンバーとL375タントカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

魔法のケミカル P.P.MATE(P.P.メイト)!! 車輛の樹脂パーツの再生に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/27 21:32:21
便利だよ。リモコンだよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/27 21:31:54
ALPINE PCX-R3500B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/27 21:31:08

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ルークスからの乗換 後期型ワンオーナー車
スバル サンバー スバル サンバー
初めてのスバル車 DA64Vエブリイから乗換 エブリイを購入した店(友人の実家)にサン ...
日産 ルークス ポンコツ弐號機 (日産 ルークス)
L150Sムーヴカスタムから乗換 L150Sはボロかったがこのルークスは更にボロい
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
車自体はキズだらけのオンボロ サンバーのサブ車として購入 購入時 走行距離が60000キ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation